該当条文等 | 滋賀県食品衛生法等施行細則第7条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 飲食店等の営業を行おうとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または地域保健福祉・衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード(設備の大要 固定店舗・自動車・自動販売機・特定簡易営業) |
該当条文等 | 滋賀県食品衛生法等施行細則第10条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 許可申請事項に変更があった場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または地域保健福祉・衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食品衛生法等施行細則第11条・第12条第2項 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食品の営業を廃業した場合(業務を行わなくなった場合)(15日以内に届出) |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または地域保健福祉・衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食品衛生法等施行細則第11条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食品の営業を30日以上休業しようとする場合、または30日以上休業しているもので復業しようとする場合(15日以内に届出) |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または地域保健福祉・衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食品衛生法等施行細則第12条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 許可を必要としないおもちゃの製造、給食施設等の営業を行う場合(業務を開始した日から10日以内に届出) |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または地域保健福祉・衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食品衛生法等施行細則第7条の2第1項 |
---|---|
申請・届出の目的 | 相続により許可営業者の地位を承継しようとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または地域保健福祉・衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食品衛生法等施行細則第7条の2第2項 |
---|---|
申請・届出の目的 | 合併または分割により許可営業者の地位を承継しようとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または地域保健福祉・衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食品衛生法等施行細則第14条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食品衛生責任者を設置または変更した場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または地域保健福祉・衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食品衛生法等施行細則第13条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食品衛生管理者を設置または変更した場合(15日以内に届出)(乳製品・食肉製品・添加物等を製造する場合) |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 模擬店等の食品取扱指導要領 |
---|---|
申請・届出の目的 | 模擬店等で次のいずれかに該当する食品の取扱いがある場合(1)主たる事業として食品の取扱いが行われる形態で、連続4日以内、かつ、年間4回以内に限り実施するもの(2)他の事業(祭典等)に付随して食品の取扱いが行われる形態で、不特定多数人(概ね100人以上)に食品が提供されるもの、「模擬店等で食品を取り扱われる方へ」をご覧ください。 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または地域保健福祉・衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食の安全・安心推進条例第13条、第14条、第15条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 認証の申請(更新)、変更承認、廃止等を行う場合 |
受付窓口 | 食品安全監視センター |
ダウンロード様式 | 関係様式ページ |
関係様式ページ
該当条文等 | 滋賀県食の安全・安心推進条例第17条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食品等の輸入業を行う場合、食品等の輸入業を廃止(変更)した場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | 関係様式ページ |
関係様式ページ
該当条文等 | 滋賀県食の安全・安心推進条例第18条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食品等による健康被害情報等を入手した場合等 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | 関係様式ページ |
関係様式ページ
該当条文等 | 滋賀県食の安全・安心推進条例第19条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食品等の回収に着手した場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | 関係様式ページ |
関係様式ページ
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例第3条第1項 |
---|---|
申請・届出の目的 | ふぐ調理師免許を受けようとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード(診断書:参考様式)PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例第4条第1項 |
---|---|
申請・届出の目的 | ふぐ調理師名簿の登録事項に変更があった場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例第4条第2項 |
---|---|
申請・届出の目的 | ふぐ調理師免許証を失ったり、破ったりした場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例第4条第3項・第4項、第8条第3項 |
---|---|
申請・届出の目的 | 免許証の再交付後に前の免許証を発見した場合、ふぐ調理師が死亡または失そうの宣告を受けた場合またはふぐ調理師免許を取り消された場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例施行規則第14条第2項 |
---|---|
申請・届出の目的 | ふぐ調理師試験合格証書を失ったり、破ったりした場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例第13条 |
---|---|
申請・届出の目的 | ふぐ取扱施設を経営しようとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例第14条第2項 |
---|---|
申請・届出の目的 | ふぐ取扱施設届出済証の記載事項に変更があった場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例第14条第3項 |
---|---|
申請・届出の目的 | ふぐ取扱施設届出済証を失ったり、破ったりした場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例第14条第4項、第16条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 届出済証の再交付後に前の届出済証を発見した場合、ふぐ取扱施設を廃止した場合、営業者が死亡または失そうの宣告を受けた場合等 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県生食用食肉取扱施設に関する取扱要綱 |
---|---|
申請・届出の目的 | 生食用食肉を取り扱おうとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県生食用食肉取扱施設に関する取扱要綱 |
---|---|
申請・届出の目的 | 生食用食肉取扱者に変更があった場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県生食用食肉取扱施設に関する取扱要綱 |
---|---|
申請・届出の目的 | 施設を廃業した場合、生食用食肉の取扱いを行わなくなった場合、規格基準に適合しなくなった場合等 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第3条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食鳥処理の事業を営もうとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係、健康衛生係または食肉衛生検査所 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第4条第1項 |
---|---|
申請・届出の目的 | 許可施設の構造または設備を変更する場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係、健康衛生係または食肉衛生検査所 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第5条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 許可申請事項に変更があった場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係、健康衛生係または食肉衛生検査所 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第6条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食鳥処理業を相続または合併・分割により承継した場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係、健康衛生係または食肉衛生検査所 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第7条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食鳥処理衛生管理者を設置または変更した場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係、健康衛生係または食肉衛生検査所 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第8条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食鳥処理場を廃止、休止または休止した食鳥処理場を再開した場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係、健康衛生係または食肉衛生検査所 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第9条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食鳥検査を受けようとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係、健康衛生係または食肉衛生検査所 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第10条第1項 |
---|---|
申請・届出の目的 | 30万羽/年以下の食鳥処理場(認定小規模食鳥処理場)について、確認規程の認定を受けようとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第11条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 認定を受けた確認規程(確認方法・確認手順など)を変更しようとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第12条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 確認状況を報告する場合(毎月末日までに前月分を報告) |
受付窓口 | 食肉衛生検査所 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第13条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 確認規程を廃止する場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第14条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 脱羽後検査に合格した食鳥とたいを譲り受ける場合(食品衛生法に基づく食肉販売業の許可が必要) |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第15条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 指定検査機関が食鳥検査の実施状況を報告する場合(毎月末日までに前月分を報告) |
受付窓口 | 生活衛生課食の安全推進室 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食品衛生法施行細則第4条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 検査命令を受けた食品の検査を受けようとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係または健康衛生係 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |