食品衛生法改正に伴い、食品営業関係の申請書・届出書の様式が国の通知で定められました。各種申請・届出は国のシステムを利用して行うことができます。
※国のシステムで営業許可申請や営業の届出をされる場合も、必要書類(食品衛生責任者の資格を証する書面など)の添付が必要です。
申請・届出の目的 | 飲食店等の営業を行おうとする場合 |
---|---|
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
※営業許可申請書提出時に必要な添付書類は、県ホームページ「食品営業許可を受けるには?」をご確認ください。
(食品衛生責任者の資格を証する書面の原本またはその写しは、確認書類として必要ですので、添付書類とあわせて窓口までお持ちください。)
申請・届出の目的 | 許可申請事項・届出事項(食品衛生責任者の変更を含む)に変更があった場合 |
---|---|
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
※食品衛生責任者を変更された場合は、食品衛生責任者の資格を証する書面の原本またはその写しが確認書類として必要になります。
申請・届出の目的 | 食品の営業を廃業した場合(業務を行わなくなった場合) |
---|---|
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
申請・届出の目的 | 相続または法人の合併・分割により許可営業者の地位を承継しようとする場合 |
---|---|
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
申請・届出の目的 | 食品衛生管理者を設置または変更した場合(乳製品・食肉製品・添加物等を製造する場合) |
---|---|
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 模擬店等の食品取扱指導要領 |
---|---|
申請・届出の目的 | 模擬店等で次のいずれかに該当する食品の取扱いがある場合(1)主たる事業として食品の取扱いが行われる形態で、連続4日以内、かつ、年間4回以内に限り実施するもの(2)他の事業(祭典等)に付随して食品の取扱いが行われる形態で、不特定多数人(概ね100人以上)に食品が提供されるもの、「模擬店等で食品を取り扱われる方へ」をご覧ください。 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食の安全・安心推進条例旧第13条、第14条、第15条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 認証の申請(更新)、変更承認、廃止等を行う場合 |
受付窓口 | 食品安全監視センター |
ダウンロード様式 | 関係様式ページ |
該当条文等 | 滋賀県食の安全・安心推進条例第12条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食品等の輸入業を行う場合、食品等の輸入業を廃止(変更)した場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | 関係様式ページ |
食品衛生法改正に伴い、指定成分等含有食品を取扱う営業者が、届出が必要な健康被害情報を得た場合の届出様式が国の通知で定められました。
申請・届出の目的 | 指定成分等含有食品を取扱う営業者が届出が必要な健康被害情報を得た場合 |
---|---|
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | エクセル |
食品衛生法改正に伴い、食品衛生法または食品表示法に基づいて食品等の自主回収を行った場合、管轄の自治体へ届出することが義務付けられました。
届出は原則、国のシステムを利用して行います。
申請・届出の目的 | 食品衛生法または食品表示法に基づき食品等の回収を行った場合 |
---|---|
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF、ワード |
「滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例」の一部改正により、令和5年6月1日から資格の名称が「ふぐ調理師」から「ふぐ処理者」に変わりました。
既に交付されているふぐ調理師免許に関する手続きについても、以下の様式により行ってください。
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例第3条第1項 |
---|---|
申請・届出の目的 | ふぐ処理者免許を受けようとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 総務係(高島保健所にあっては医療福祉連携係、大津市にあっては大津市保健所保健総務課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード(診断書:参考様式)PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例第4条第1項 |
---|---|
申請・届出の目的 | ふぐ処理者(ふぐ調理師)名簿の登録事項(住所、氏名)に変更があった場合(氏名の変更があった場合は、この様式によりふぐ処理者免許証(ふぐ調理師免許証)の書換え交付申請が必要です) |
受付窓口 | 各保健所 総務係(高島保健所にあっては医療福祉連携係、大津市にあっては大津市保健所保健総務課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例第4条第2項 |
---|---|
申請・届出の目的 | ふぐ処理者免許証(ふぐ調理師免許証)を紛失したり、破ったりした場合 |
受付窓口 | 各保健所 総務係(高島保健所にあっては医療福祉連携係、大津市にあっては大津市保健所保健総務課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例第4条第3項、第4項、第8条第3項 |
---|---|
申請・届出の目的 | 免許証の再交付後に前の免許証を発見した場合、ふぐ処理者(ふぐ調理師)が死亡または失踪の宣告を受けた場合、ふぐ処理者免許(ふぐ調理師免許)を取り消された場合 |
受付窓口 | 各保健所 総務係(高島保健所にあっては医療福祉連携係、大津市にあっては大津市保健所保健総務課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例施行規則第14条第2項 |
---|---|
申請・届出の目的 | ふぐ処理者試験合格証書(ふぐ調理師試験合格証書)を紛失したり、破ったりした場合 |
受付窓口 | 各保健所 総務係(高島保健所にあっては医療福祉連携係、大津市にあっては大津市保健所保健総務課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
「滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例」の一部改正により、令和5年6月1日から「ふぐ取扱施設」は「ふぐ処理施設」に変わりました。
既に届出されているふぐ取扱施設に関する手続きについても、以下の様式により行ってください。
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例第13条 |
---|---|
申請・届出の目的 | ふぐ処理施設を経営しようとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例第14条第2項 |
---|---|
申請・届出の目的 | ふぐ処理施設届出済証(ふぐ取扱施設届出済証)の記載事項に変更があった場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例第14条第3項 |
---|---|
申請・届出の目的 | ふぐ処理施設届出済証(ふぐ取扱施設届出済証)を紛失したり、破ったりした場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県ふぐの取扱いの規制に関する条例第14条第4項、第16条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 届出済証の再交付後に前の届出済証を発見した場合、ふぐ処理施設(ふぐ取扱施設)を廃止した場合、営業者が死亡または失踪の宣告を受けた場合等 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県生食用食肉取扱施設に関する取扱要綱 |
---|---|
申請・届出の目的 | 生食用食肉を取り扱おうとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県生食用食肉取扱施設に関する取扱要綱 |
---|---|
申請・届出の目的 | 生食用食肉取扱者に変更があった場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県生食用食肉取扱施設に関する取扱要綱 |
---|---|
申請・届出の目的 | 施設を廃業した場合、生食用食肉の取扱いを行わなくなった場合、規格基準に適合しなくなった場合等 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第3条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食鳥処理の事業を営もうとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課)または食肉衛生検査所 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第4条第1項 |
---|---|
申請・届出の目的 | 許可施設の構造または設備を変更する場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課)または食肉衛生検査所 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第5条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 許可申請事項に変更があった場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課)または食肉衛生検査所 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第6条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食鳥処理業を相続または合併・分割により承継した場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課)または食肉衛生検査所 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第7条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食鳥処理衛生管理者を設置または変更した場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課)または食肉衛生検査所 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第8条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食鳥処理場を廃止、休止または休止した食鳥処理場を再開した場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課)または食肉衛生検査所 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第9条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 食鳥検査を受けようとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課)または食肉衛生検査所 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第10条第1項 |
---|---|
申請・届出の目的 | 30万羽/年以下の食鳥処理場(認定小規模食鳥処理場)について、確認規程の認定を受けようとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第11条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 認定を受けた確認規程(確認方法・確認手順など)を変更しようとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第12条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 確認状況を報告する場合(毎月末日までに前月分を報告) |
受付窓口 | 食肉衛生検査所 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第13条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 確認規程を廃止する場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第14条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 脱羽後検査に合格した食鳥とたいを譲り受ける場合(食品衛生法に基づく食肉販売業の許可が必要) |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則第15条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 指定検査機関が食鳥検査の実施状況を報告する場合(毎月末日までに前月分を報告) |
受付窓口 | 生活衛生課食の安全推進室 |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |
該当条文等 | 滋賀県食品衛生法施行細則第4条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 検査命令を受けた食品の検査を受けようとする場合 |
受付窓口 | 各保健所 生活衛生係(高島保健所にあっては地域保健福祉・衛生係、大津市にあっては大津市保健所衛生課) |
ダウンロード様式 | PDF・ワード |