|  |  |  | 
| 滋賀県教育委員会委員定数条例 | ◆平成11年12月24日 | 条例第47号 | 
| 滋賀県教育委員会会議規則 | ◆平成4年12月24日 | 教育委員会規則第17号 | 
| 滋賀県教育委員会聴聞等に関する規則 | ◆平成6年9月30日 | 教育委員会規則第13号 | 
| 滋賀県教育委員会会議傍聴規則 | ◆平成4年12月24日 | 教育委員会規則第18号 | 
| 滋賀県教育委員会事務局組織規程 | ◆昭和53年4月1日 | 教育委員会規則第4号 | 
| 滋賀県教育委員会事務局および学校以外の教育機関の職員の職の設置に関する規則 | ◆昭和34年10月6日 | 教育委員会規則第9号 | 
| 滋賀県教育委員会標準的な職を定める規則 | ◆平成28年4月1日 | 教育委員会規則第2号 | 
| 公権力の行使または公の意思の形成への参画に携わる職員の職のうち、職務の内容または権限と統治作用との関わり方の程度が強い職の指定 | ◆平成12年5月22日 | 教育委員会告示第3号 | 
| 滋賀県教育委員会事務処理規程 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会教育長訓令第18号 | 
| 滋賀県教育委員会の権限に属する事務の処理の特例に関する条例 | ◆平成11年12月24日 | 条例第48号 | 
| 滋賀県教育委員会の権限に属する事務の処理の特例に関する条例施行規則 | ◆平成11年12月24日 | 教育委員会規則第15号 | 
| 知事の権限に属する事務の一部委任 | ◆昭和31年10月10日 | 告示第391号 | 
| 滋賀県教育委員会の権限に属する事務の一部を教育長に委任する規則 | ◆昭和63年4月1日 | 教育委員会規則第4号 | 
| 滋賀県教育委員会の権限に属する事務の専決に関する規程 | ◆平成20年3月31日 | 教育委員会訓令第3号 | 
| 滋賀県教育委員会教育長の権限に属する事務の一部委任 | ◆平成14年4月1日 | 教育委員会教育長告示第5号 | 
| 滋賀県教育委員会教育長職務代理者の指名に関する規則 | ◆昭和59年4月5日 | 教育委員会規則第13号 | 
| 滋賀県教育委員会事務専決規程 | ◆平成21年4月1日 | 教育委員会訓令第1号 | 
| 滋賀県教育委員会印および事務局の職印の種類、形状、寸法、使用区分および管守区分 | ◆昭和45年11月27日 | 教育委員会告示第3号 | 
| 滋賀県教育委員会公告式規則 | ◆昭和35年8月1日 | 教育委員会規則第8号 | 
| 滋賀県教育委員会が行う情報公開に関する規則 | ◆平成13年2月20日 | 教育委員会規則第1号 | 
| 滋賀県教育委員会の保有する個人情報の保護に関する規則 | ◆令和5年3月31日 | 教育委員会規則第1号 | 
| 滋賀県教育委員会文書の左横書きの実施に関する規程 | ◆昭和35年8月1日 | 教育委員会教育長訓令第4号 | 
| 公文書の左横書き実施に伴う滋賀県教育委員会規則の経過措置等を定める規則 | ◆昭和35年8月1日 | 教育委員会規則第6号 | 
| 公文書の左横書きの実施に伴う滋賀県教育委員会訓令の経過措置等を定める規程 | ◆昭和35年12月1日 | 教育委員会訓令第3号 | 
| 公文書の左横書きの実施に伴う滋賀県教育委員会告示の経過措置等を定める規程 | ◆昭和35年12月1日 | 教育委員会告示第7号 | 
| 公文書の左横書きの実施に伴う滋賀県教育委員会教育長訓令の経過措置等を定める規程 | ◆昭和35年12月1日 | 教育委員会教育長訓令第6号 | 
| 公文書の左横書きの実施に伴う滋賀県教育委員会教育長告示の経過措置等を定める規程 | ◆昭和35年12月1日 | 教育委員会教育長告示第2号 | 
| 滋賀県教育委員会等に係る行政手続等におけるインターネット利用等に関する規則 | ◆平成16年10月1日 | 教育委員会規則第16号 | 
| 滋賀県教育委員会の事務部局に属する職員等の人事評価に関する規則 | ◆平成28年4月1日 | 教育委員会規則第3号 | 
| 滋賀県教育委員会事務局職員服務規程 | ◆昭和29年2月1日 | 教育委員会訓令第2号 | 
| 滋賀県教育委員会事務局職員倫理規程 | ◆平成9年11月4日 | 教育委員会訓令第5号 | 
| 滋賀県教育委員会事務局および学校以外の教育機関の職員の名前札の着用に関する規程 | ◆昭和52年1月28日 | 教育委員会教育長訓令第1号 | 
| 滋賀県教育委員会職員被服貸与規程 | ◆平成11年4月1日 | 教育委員会教育長訓令第5号 | 
| 滋賀県教育委員会事務局および学校以外の教育機関の職員の結核性疾病による要療養者取扱規程 | ◆昭和34年11月4日 | 教育委員会教育長訓令第2号 | 
| 滋賀県立学校のその他の職員の結核性疾病による要療養者取扱規程 | ◆昭和37年9月12日 | 教育委員会教育長訓令第4号 | 
| 滋賀県教育委員会事務局非常警備規程 | ◆昭和34年9月25日 | 教育委員会訓令第3号 | 
| 滋賀県教育長の勤務時間その他の勤務条件に関する条例 | ◆昭和24年2月1日 | 条例第12号 | 
| 滋賀県教育長の勤務時間その他の勤務条件に関する規則等の適用に関する規則 | ◆平成27年4月1日 | 教育委員会規則第1号 | 
| 滋賀県教育委員会表彰規則 | ◆昭和32年1月16日 | 教育委員会規則第1号 | 
| 滋賀県教育委員会の事務部局の職員のうち指導主事の数を定める規則 | ◆昭和49年4月1日 | 教育委員会規則第6号 | 
| 魅力ある高校づくり推進室設置規程 | ◆平成29年3月31日 | 教育委員会訓令第1号 | 
| 児童生徒室設置規程 | ◆平成25年4月1日 | 教育委員会訓令第2号 | 
| 滋賀県心の教育相談センター設置規程 | ◆平成2年9月29日 | 教育委員会訓令第2号 | 
| 滋賀県幼児期教育センター設置規程 | ◆令和6年3月29日 | 教育委員会訓令第1号 | 
| 全国高校総体推進室設置規程 | ◆令和6年3月29日 | 教育委員会訓令第2号 |