文字サイズ

がん情報しが

滋賀県のがんに関する情報を集めた、
がん情報ポータルサイトです。

がんとともに生きる

がん相談・緩和ケア

住み慣れたところで療養したい

「病院で入院生活を続けるよりも自宅で過ごしたい」と在宅療養される方も増えています。
安心して生活するために、自宅で「訪問介護」や「訪問診療」、「訪問看護」などの医療や介護サービスを上手に利用しましょう。

病院の退院、ご自宅での療養生活が決まったら、まずは担当の医師や看護師、リハビリスタッフやがん相談窓口の担当者などに、退院後の生活や利用すべきサービスについて相談しておきましょう。

医療サービスを受ける

「訪問診療」は具合が悪くなった時にだけ来てもらう「往診」とは違い、定期的に継 続して医師が自宅を訪問します。また、「訪問看護」は看護師が自宅に訪問し、医療処 置や療養上のケアを行います。 その他、歯科医師・歯科衛生士による口腔ケア、薬剤師による服薬指導、管理栄養士 による栄養指導、理学療法士・作業療法士などによる訪問リハビリテーションを受ける こともできます。

介護サービスを受ける

ご相談の上、在宅での療養に介護サービスが必要であると判断した場合は、事前に各市町の介護保険窓口にて要介護(要支援)認定を申請し、認定を受ける必要があります。また、並行して退院後のケアプランを担当してもらうケアマネージャーを探す必要があります。もちろんこのようなご相談も、がん相談窓口担当者等にて受け付けております。

介護サービスや施設などについて情報を集めたい場合は、福祉医療機構が運営するWAMNETをご利用ください。

障害についての支援を受ける

在宅での療養に障害認定が必要であると判断した場合も、症状の固定状態などを見た上での判断となりますので、担当医師やがん相談窓口担当者と十分なご相談が必要となります。

障害認定や受けられるサービスについて情報を集めたい場合は、福祉医療機構が運営するWAMNETをご利用ください。

お問い合わせ
健康医療福祉部 健康寿命推進課
電話番号:077-528-3655
FAX番号:077-528-4857
メールアドレス:[email protected]