文字サイズ

看護部について

看護部長あいさつ

 滋賀県立精神医療センターは、医療・保健・福祉・介護の力を結集し、人権と環境に配慮したこころの健康を創ることを理念として、こころの健康障害を持った方の治療、社会復帰を総合的、専門的に行っています。看護師は患者さんの権利、人権を尊重し患者さん自身が社会でどのように暮らしていきたいか、価値観や意思を丁寧に確認しながら、患者さんやご家族に寄り添いよき理解者であること。またその人らしい生活ができるように支援することを心がけています。
 薬物療法も進化した現在、多職種と協働しながら外来および入院で治療し、在宅で長く暮らす時代を見据えて継続看護を実践していきたいと考えています。

看護部長 沖 道子

看護部の理念

人権を尊重し、利用者本位の看護を提供します。

看護部の方針

  1. 安全と安心を最優先とする看護を実践します。
  2. 専門医療の充実のために多職種と協働して継続看護を実践します。
  3. 科学的で創造性豊かな看護を実践します。
  4. 合理的で効率のよい看護を実践します。

看護提供方式

  • チームナーシング・受け持ち制
  • 個別性、継続性のある患者中心の看護を提供しています。
お問い合わせ
精神医療センター 事務局
電話番号:077-567-5001
FAX番号:077-567-5033
ページの先頭へ戻る