文字サイズ

県内市町のデータ

滋賀県内の市町のことをグラフや表で見てみよう!

気になることや興味があることを探してクリックしてね! 

自然(市町)
  • 市町別面積
    各市町の面積はどのくらいだろう?
    可住地面積や湖沼(こしょう)(琵琶湖・西の湖・余呉湖)面積、林野面積も見てみよう!
人口(市町)
  • 市町別男女別人口
  • 市町別人口密度 
  • 市町別人口の移り変わり(国勢調査年
    人口の5年ごとの移り変わりを見てみよう!
農業(市町)
  • 農業 (Excel2007~:106 KB)
  • 市町別農家数 
    販売農家や自給的農家の数はどのくらいだろう?
  • 市町別水稲(すいとう)の作付面積と収穫量(しゅうかくりょう)
  • 市町別種類別経営耕地面積
    田や畑、樹園地の面積を見てみよう!
工業(市町)
  • 製造業の市町別事業所数・従業者数・製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所)
    工場やそこで働く人の数、生産額はどのくらいだろう?
商業(市町)
  • 卸売業(おろしうりぎょう)・小売業の市町別事業所数・従業者数・年間商品販売額(はんばいがく)/令和5年3月29日更新
    問屋(とんや)や商店の数やそこで働く人の数、1年間に販売(はんばい)された金額を見てみよう!
労働(市町)
  • 市町別産業別就業者
    県内各市町に住む就業者が、第1次産業(農業・林業・漁業)・第2次産業(工業・建築業・製造業など)・第3次産業(商業・運輸通信業・サービス業など)のどの仕事に就(つ)いているかを見てみよう!
生活(市町)
  • 生活 (Excel2007~:123 KB)
  • 発生市町別犯罪認知(にんち)件数(刑法犯(けいほうはん))
    県内市町で起こった犯罪の件数を見てみよう。
  • 市町別月別出火件数※1
  • 市町別月別建物出火件数※2

※1出火件数・・・火災の発生件数です。
※2建物出火件数・・・火災の発生件数のうち、建物火災の発生件数です。

環境(市町)
  • 市町別ごみ排出量(はいしゅつりょう)
    1人1日当たりのごみの量を見てみよう!
健康(市町)
  • 市町別医師・歯科医師数
  • 市町別薬剤師(やくざいし)数
    医師(いし)、歯科医師(しかいし)、薬剤師(やくざいし)は県内にどのくらいいるんだろう?
  • 市町別平均寿命(じゅみょう)
    各市町の平均寿命(じゅみょう)は?
    県全体や自分の住む市町と比べてみよう!
文化(市町)
  • 公共図書館蔵書冊数
    公共図書館にある本はどのくらいだろう?
    図書館ごとの本の数もわかるよ!
観光(市町)
  • 市町別観光入込客数
  • 市町別月別観光入込客数
    観光客数は何月が多いのか見てみよう!
交通(市町)
  • 交通 (Excel2007~:145 KB)
  • 発生市町別交通事故発生件数
  • 発生市町別交通事故死者数
  • 発生市町別交通事故傷者(しょうしゃ)数
  • 発生市町別月別交通事故発生件数・死者数・傷者数
  • 発生市町別子どもの人口千人当たりの交通事故死傷者数
  • 発生市町別高齢者(こうれいしゃ)の人口千人当たりの交通事故死傷者数
お問い合わせ
滋賀県総合企画部統計課
電話番号:077-528-3393
FAX番号:077-528-4835
メールアドレス:[email protected]