| (マイナンバーの提供を求められる主な手続) | (県の問い合わせ窓口) | 
|---|---|
| 里親認定の申請 | 子ども・青少年局(077-528-3556)中央子ども家庭相談センター(077-562-1121)彦根子ども家庭相談センター(0749-24-3741) | 
| 児童自立生活援助事業の実施の申込 | 子ども・青少年局(077-528-3556)中央子ども家庭相談センター(077-562-1121)彦根子ども家庭相談センター(0749-24-3741) | 
| 助産施設入所の申込、母子生活支援施設入所の申込 | 子ども・青少年局(077-528-3556)東近江健康福祉事務所(0748-22-1254)湖東健康福祉事務所(0749-21-0283) | 
| 母子・父子・寡婦福祉資金の貸付 | 子ども・青少年局(077-528-3554)東近江健康福祉事務所(0748-22-1254)湖東健康福祉事務所(0749-21-0283) | 
| 自立支援教育訓練給付金・高等職業訓練促進給付金の支給申請 | 子ども・青少年局(077-528-3554)東近江健康福祉事務所(0748-22-1254)湖東健康福祉事務所(0749-21-0283) | 
| 児童扶養手当の認定請求 | 子ども・青少年局(077-528-3554)東近江健康福祉事務所(0748-22-1254)湖東健康福祉事務所(0749-21-0283) | 
 母子・父子・寡婦福祉資金の貸付          (PDF:503 KB)
母子・父子・寡婦福祉資金の貸付          (PDF:503 KB)
            
        自立支援教育訓練給付金・高等職業訓練促進給付金の支給申請
児童扶養手当の認定請求
| (マイナンバーの提供を求められる主な手続) | (県の問い合わせ窓口) | 
|---|---|
| 障害児入所給付費の支給の申請、高度障害児入所給付費の支給の申請、特定入所障害児食料等給付費の支給の申請 | 障害福祉課(077-528-3544)中央子ども家庭相談センター(077-562-1121)彦根子ども家庭相談センター(0749-24-3741) | 
| 身体障害者手帳の交付申請 | 障害福祉課(077-528-3547)事務所一覧) | 
| 精神障害者保健福祉手帳の交付申請 | 障害福祉課(077-528-3548)精神保健福祉センター(077-567-5010) | 
| 特別児童扶養手当の認定請求、所得状況の届出 | 子ども・青少年局(077-528-3554)東近江健康福祉事務所(0748-22-1254)湖東健康福祉事務所(0749-21-0283) | 
| 障害児福祉手当・特別障害者手当の認定請求、所得状況の届出 | 障害福祉課(077-528-3543)東近江健康福祉事務所(0748-22-1254)湖東健康福祉事務所(0749-21-0283) | 
| 自立支援医療費(精神通院医療)の支給認定の申請 | 障害福祉課(077-528-3548)精神保健福祉センター(077-567-5010) | 
| (マイナンバーの提供を求められる主な手続) | (県の問い合わせ窓口) | 
|---|---|
| 生活保護の申請 | 健康福祉政策課(077-528-3513)東近江健康福祉事務所(0748-22-1254)湖東健康福祉事務所(0749-21-0282) | 
生活保護の申請
| (マイナンバーの提供を求められる主な手続) | (県の問い合わせ窓口) | 
|---|---|
| 障害年金(障害一時金)・遺族年金・遺族給与金・弔慰金の請求 | 健康福祉政策課(077-528-3514) | 
| 戦没者等の妻に対する特別給付金の請求 | 健康福祉政策課(077-528-3514) | 
| 療養給付の請求、療養手当の支給請求、葬祭費の支給請求、更生医療の給付請求、補装具の支給請求 | 健康福祉政策課(077-528-3514) | 
| 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求 | 健康福祉政策課(077-528-3514) | 
| 戦傷病者等の妻に対する特別給付金の請求 | 健康福祉政策課(077-528-3514) | 
| 戦没者の父母等に対する特別給付金の請求 | 健康福祉政策課(077-528-3514) | 
障害年金(障害一時金)・遺族年金・遺族給与金・弔慰金の請求
戦没者等の妻に対する特別給付金の請求
 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求          (PDF:50 KB)
戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求          (PDF:50 KB)
            
        | (マイナンバーの提供を求められる主な手続) | (県の問い合わせ窓口) | 
|---|---|
| 感染症患者医療費公費負担の申請 | 薬務感染症対策課(077-528-3632)保健所一覧) | 
| 小児慢性特定疾病医療費の支給認定の申請 | 健康医療課(077-528-3615)保健所一覧) | 
| 特定医療費の支給認定の申請 | 障害福祉課(077-528-3543)保健所一覧) | 
感染症患者医療費公費負担の申請
薬務感染症対策課各保健所
小児慢性特定疾病医療費の支給認定の申請
健康医療課各保健所
特定医療費の支給認定の申請
障害福祉課各保健所
| (マイナンバーの提供を求められる主な手続) | (県の問い合わせ窓口) | 
|---|---|
| 県税に関する申告、減免の申請 | ◆県税の納税証明書の申請手続に関すること税政課(077-528-3211)事務所一覧)◆県税の課税事務および申請等の手続に関すること税政課(077-528-3216)事務所一覧)◆市町税制度の総括的事項に関すること税政課(077-528-3213)◆県税の徴収事務に関すること税政課(077-528-3226)事務所一覧) | 
県税に関する申告、減免の申請
県税の納税証明書の申請手続に関すること:各県税事務所
県税の課税事務および申請等の手続に関すること:各県税事務所
県税の徴収事務に関すること:各県税事務所
 滋賀県庁においてマイナンバーの提供を求められる主な手続(PDF版)          (PDF:57 KB)
滋賀県庁においてマイナンバーの提供を求められる主な手続(PDF版)          (PDF:57 KB)