令和7年(2025年)4月1日から手数料を変更しています。
○採石業者登録申請書手数料
18,900円 → 19,800円
○採石業務管理者試験合格証(認定証)の再交付手数料
580円 → 610円
※令和7年4月1日以降の申請から適用されますので、ご留意ください。
該当条文等 | 採石法第三十二条 |
---|---|
申請・届出の目的 | 県内で採石業を行おうとする場合に申請が必要です。 |
受付窓口 | イノベーション推進課 |
様式ダウンロード | PDF・ワード・記入例 |
該当条文等 | 採石法第三十二条の七 |
---|---|
申請・届出の目的 | 登録内容に変更があった場合に届出が必要です。 |
受付窓口 | イノベーション推進課 |
様式ダウンロード | PDF・ワード |
該当条文等 | 採石法第三十二条の八 |
---|---|
申請・届出の目的 | 採石業を廃止した場合に届出が必要です。 |
受付窓口 | イノベーション推進課 |
様式ダウンロード | PDF・ワード |
該当条文等 | 採石法施行規則第八条の十三 |
---|---|
申請・届出の目的 | 採石業務管理者試験の合格証の再交付をうけるために必要です。 |
受付窓口 | イノベーション推進課 |
様式ダウンロード | PDF・ワード |
※試験合格時と住所または氏名が異なる場合は採石業務管理者試験合格証の一部書換申請書(下記参照)も併せてご提出ください。
該当条文等 | 採石法三十二条の十三 |
---|---|
申請・届出の目的 | 採石業務管理者試験を受験するために必要です。 |
受付窓口 | イノベーション推進課 |
様式ダウンロード | 受験願書等 |
〇受験願書等をインターネットからダウンロードして使用される場合の留意事項
・採石業務管理者試験受験願書
※以外の部分をご記入ください。
収入証紙で受験料を支払う場合…収入証紙は手数料欄に貼付の上、割印はしないでください。
・受験整理表
写真を貼付の上、※以外の部分をご記入ください。
・採石業務管理者試験受験票
85円のはがきを別途ご購入の上、ハガキ表裏に貼付、※以外の部分をご記入ください。受験番号等をこちらで記入し、郵送にてお返しします。
・押印はすべての書類において不要です。
〇参考書について
受験勉強のための参考書等が、株式会社日本砕石新聞社より刊行されています。
購入方法につきましては一般社団法人日本砕石協会のホームページをご覧ください。
様式ダウンロード | 採石業登録事項証明申請書 |
---|---|
様式ダウンロード | 採石業務管理者試験合格証の一部書換申請書 |
岩石や砂利を事業として採取しようとするときは、採石法や砂利採取法に基づき採取計画の認可を受ける必要があります。手続に関する事務は土木交通部砂防課で行っています。
採石、砂利採取関係様式 (土木交通部砂防課)