滋賀県水産試験場本館等整備事業について、今後予定している設計・施工会社の選定に向けたマーケットサウンディングを実施しますので、参加者を募集します。
(1) 名称
滋賀県水産試験場本館等整備事業マーケットサウンディング
(2) 目的
マーケットサウンディング(アンケートもしくはヒアリング)を通じて、設計会社および施工会社(以下「事業者」という。)と滋賀県との間で、滋賀県水産試験場本館等整備事業(以下「本事業」という。)について相互理解を図り、事業者の本事業への関心・取組の意欲を確認するとともに、今後の発注に向けて、建設市況を把握するために、事業者の意見を伺うことを目的とする。
(3) 内容
「滋賀県水産試験場本館等整備事業マーケットサウンディング実施要領」(以下「実施要領」)および「滋賀県水産試験場本館等整備事業マーケットサウンディング設計会社対象のアンケート調査について」のとおりとする。
項目 | 日程 |
---|---|
参加者募集 | 令和7年8月21日(木曜日) |
参加申込書の提出 | 令和7年8月29日(金曜日)まで |
参加資格確認結果通知、アンケート等の配布 | 令和7年9月3日(水曜日)(予定) |
アンケートの提出 | 令和7年9月26日(金曜日)まで |
項目 | 日程 |
---|---|
参加者募集、実施要領の配布 | 令和7年8月21日(木曜日) |
参加申込書、守秘義務誓約書等の提出 | 令和7年8月29日(金曜日)まで |
参加資格確認結果通知、意見書等の配布 | 令和7年9月3日(水曜日)(予定) |
意見書の提出(提出は任意)、ヒアリング実施日希望届の提出 | 令和7年9月10日(水曜日)まで |
ヒアリング日程案内等の配布 | 令和7年9月12日(金曜日)(予定) |
ヒアリング | 令和7年9月16日(火曜日)から令和7年9月26日(金曜日)まで(予定) |
マーケットサウンディングへの事業者の参加要件は、次のとおりとする。なお、マーケットサウンディングの参加者に、本事業にかかる公募への参加を義務付けるものではない。
(1) 施工会社においては、建設業法(昭和24年法律第100号)第3条第1項の規定に基づく建築一式工事業について、特定建設業の許可を受けている者であること。
(2) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(3) 参加申込書等の提出時において、滋賀県から指名停止の措置等を受けていないこと。
(4) 滋賀県暴力団排除条例(平成23年条例第13号)第6条の規定による入札への参加制限その他必要な措置を受けていない者であること。
(5) 会社更生法(平成14年法律第154号)の規定に基づき更生手続開始の申立または民事再生法(平成11年法律第225号)の規定に基づき再生手続開始の申立がなされていないこと。
(6) 設計会社、施工会社それぞれにおいて、以下の条件に該当すること。
・設計会社:1.単体または共同企業体代表企業(設計施工分離方式の場合)、構成企業(設計施工DB方式の場合)として過去10年以内に延床面積2,000m2以上の公共建築物の新築、改築または増築(当該部分が2,000m2以上のものに限る。)における基本設計・実施設計の実績を有すること。
・施工会社:1.単体または共同企業体代表企業として過去10年以内に延床面積2,000m2以上の公共建築物の新築、改築または増築(当該部分が2,000m2以上のものに限る。)における元請け実績を有すること。2.建築一式工事にかかる総合評定値が1,100点以上であること。