「ビワイチ」を安全で快適に誰もが楽しめるコンテンツとして確立させるとともに、県内全域への自転車による周遊観光を推進することを通じて、交流人口の増加を図り、地域活性化へつなげるため、サイクルツーリズムの推進に取り組んでいます。
交通ルールを守り、歩行者や生活している人に配慮するなどマナーアップを心がけましょう。
手信号を使ったり、バックミラーを取り付けるなど、周囲に配慮して走行しましょう。
令和4年3月に議員提案により「ビワイチ推進条例」が制定され、同年4月1日より施行されました。滋賀が誇る観光資源であるビワイチの魅力を高め、本県の観光の振興および活力ある地域社会の実現に寄与することを目的にしています。
ビワイチ推進条例の概要 (PDF:99 KB)
ビワイチ推進条例 (PDF:129 KB)
令和4年3月に「ビワイチ推進条例」が制定され、令和4年4月1日に施行したところです。
これを契機にビワイチの取組を加速させ、ビワイチ推進施策を総合的かつ計画的に推進するため、今般、「ビワイチ推進基本方針」を策定しました。
サイクルステーションでは、サイクリストの方が安心、快適にサイクリングを楽しめるようにサイクリングに便利な備品や設備、レンタサイクルなどのサービスを備えています。
※ゲートウェイ:公共交通など主要アクセスポイントにレンタサイクル等の機能を備えた拠点。
本アプリは、自転車による「ビワイチ」「ビワイチ・プラス」をより気軽に楽しんでいただくとともに、サイクリングを楽しんでおられる方の観光スポットや飲食店への「立ち寄り」を推進するために開発したサイクリング専用アプリです。
ビワイチサイクリングナビアプリ_リーフレット(日本語) (PDF:2 MB)
ビワイチサイクリングナビアプリ_リーフレット(English) (PDF:2 MB)
ビワイチサイクリングナビアプリ_リーフレット(繁体字) (PDF:2 MB)
5.多言語対応
日本語、英語、中国語(繁体字)
6.アプリアイコン
7.サービスイメージ
8.今後の展開
本アプリを通じた広告配信・情報提供・撮影成果物等について、一部有償での提供を行うことにより、自立運営が可能なシステム基盤の構築を目指すとともに、立ち寄りスポットや経路、アプリ利用状況といった各種データを収集・分析し、今後のサイクリング観光施策に役立てていきます。
自転車で滋賀・びわ湖を楽しむ旅行者向けに、スポーツバイクに対応した空気入れや、自転車用工具の貸出、トイレの提供など、サポートと交流の拠点として「サイクルサポートステーション」の整備を進めています。
トイレの提供、三方式対応空気圧計付き空気入れと自転車用工具の貸出しは、各施設共通のサービスです。
施設によっては、観光情報の提供や自転車チューブの販売などにも対応しています。
ビワイチサイクルサポートステーションご登録にあたっては、設置要領をご参照のうえ、登録申込書をご提出ください。
「ビワイチサイクルサポートステーション」設置要領 (PDF:83 KB)
給水や休憩所(ベンチ等)等のサービスを提供できる場合は、登録用紙にてチェック・記載してください。
【ワード版】「ビワイチサイクルサポートステーション登録申込書」 (Word2007~:22 KB)
【PDF版】「ビワイチサイクルサポートステーション登録申込書」 (PDF:109 KB)
登録を希望される場合は、登録申込書をご提出ください。要件を満たしているか確認させていただきます。
また、登録申込書中に記載しております備品については、備品等発注票をご確認いただき、必要な備品を発注ください。
備品等発注票 (Excel2007~:281 KB)
備品等発注票 (PDF:276 KB)
ビワイチサイクルツーリズムロゴマークを利用することにより、「ビワイチ」はもちろん、滋賀県のPR、県産品の販路拡大、県の産業振興等に寄与することを目的として「ビワイチサイクルツーリズムロゴマークの利用に関する規程」を定めました。
※詳細は、下記リンクからご確認ください
ビワイチサイクルツーリズムロゴマークの利用に関する規程 (PDF:187 KB)
ビワイチサイクルツーリズムロゴマーク利用届 (Word2007~:20 KB)
ビワイチサイクルツーリズムロゴマーク利用停止通知【別記様式第2号(第8条関係)】 (Word97-2003:21 KB)
ビワイチサイクルツーリズムロゴマーク利用取下げ届【別記様式第3号(第9条関係)】 (Word97-2003:21 KB)
BIWAICHIロゴマーク使用ガイドライン (PDF:2 MB)
ビワイチサイクルツーリズムロゴマーク利用規定に基づいて、様々な「ビワイチグッズ」が誕生しています。
ビワイチグッズの写真一覧 (PDF:550 KB)
| No. | 事業者(販売者) | 商品名 |
|---|---|---|
| 1 | びわこ1周レンタサイクル(特定非営利活動法人 五環生活) | ビワイチバッジ |
| 2 | びわこ1周レンタサイクル(特定非営利活動法人 五環生活) | ビワイチタオルハンカチ |
| 3 | Famille(ファミーユ) | 焼き菓子(ビワイチマフィン) |
| 4 | 淡海酢有限会社 | ビワイチ発酵ゼリー |
| 5 | 株式会社平和堂 | ビワイチMEMOノート |
| 6 | 株式会社平和堂 | ビワイチTシャツ |
| 7 | ノホリワークス | ビワイチ記念キーホルダー |
| 8 | 株式会社平和堂 | トートバッグ |
| 9 | 株式会社平和堂 | オリジナルジャガードタオル |
| 10 | 琵琶湖マリオットホテル | ジャガードタオル(小) |
| 11 | 琵琶湖マリオットホテル | ジャガードタオル(ミニ) |
| 12 | 琵琶湖マリオットホテル | ラムネ入り巾着袋 |
| 13 | 琵琶湖マリオットホテル | 小銭入れ |
| 14 | 琵琶湖マリオットホテル | ポーチ |
| 15 | 琵琶湖マリオットホテル | ハンドタオル |
| 16 | 琵琶湖マリオットホテル | 煎餅 |
| 17 | 琵琶湖マリオットホテル | シール |
| 18 | 琵琶湖マリオットホテル | マグネット |
| 19 | 琵琶湖マリオットホテル | キーホルダー |
| 20 | 琵琶湖マリオットホテル | 缶マグネット |
| 21 | 琵琶湖マリオットホテル | 缶バッジ |
※受付順に記載