調査目的
本県では飼料用米や稲WCS、稲わらの生産・利用拡大、家畜ふん堆肥を活用した耕畜連携による水田の有効活用と飼料自給率の向上を推進しています。
そこで、地域環境に配慮した健全な畜産の発展と、資源循環型農業の確立を図るため、家畜排せつ物の管理と利用状況等の実態と併せて、飼料作物の作付面積や稲わらの利用状況等について県内の状況を把握するため調査しています。
調査範囲
滋賀県全域
調査対象
以下のいずれかの家畜を飼養する農家
・牛は2頭以上、豚は6頭以上、鶏は100羽以上(ただし、学校、公共施設等で畜産経営の目的以外での飼養形態や、趣味やペットとしての飼育形態は除く。)
調査基準日
毎年7月1日
令和6年7月1日現在 (PDF:940 KB)
令和5年7月1日現在 (PDF:767 KB)
令和4年7月1日現在 (PDF:4 MB)
令和3年7月1日現在 (PDF:297 KB)
令和2年7月1日現在 (PDF:295 KB)
令和元年7月1日現在 (PDF:4 MB)
令和元年7月1日現在(表・図 ) (Excel2007~:54 KB)
平成30年7月1日現在 (PDF:1006 KB)
平成30年7月1日現在(表・図 ) (Excel2007~:53 KB)
平成29年7月1日現在 (PDF:1007 KB)
平成29年7月1日現在 (表・図) (Excel97-2003:54 KB)
平成28年7月1日現在 (PDF:1007 KB)
平成28年7月1日現在 (表・図) (Excel97-2003:62 KB)
平成27年7月1日現在 (PDF:304 KB)
平成26年7月1日現在 (PDF:339 KB)