滋賀県では、すべての人の人権が尊重される豊かな社会を実現することをめざし、
○9月の「同和問題啓発強調月間」
○12月4日~10 日の「人権週間」
を中心に人権啓発を行っています。
滋賀県人権啓発キャラクター「ジンケンダー」を活用した広告素材を制作し、県民への人権啓発に活用しています。
ア:ポスター
市役所・町役場や学校、公民館、駅や量販店などに掲示しました。
イ:新聞広告
読売、朝日、毎日、産経、京都、中日の各新聞の滋賀版に広告を掲載しました。
掲載日:令和6年9月1日、令和6年12月4日、令和6年12月5日
ウ:交通広告
県内の公共交通機関(京阪電車石山坂本線、近江鉄道バス、帝産湖南交通バス)に掲出しました。
エ:インターネット広告(Yahoo・Facebook・Instagram)
スマートフォン向けアプリのYahoo!JapanやFacebook、Instagramに広告を掲載しました。
掲載期間
Yahoo:令和6年9月15日~24日、令和6年12月1日~10日
Facebook・Instagram:令和6年11月24日~令和7年1月22日
オ:インターネット動画広告(YouTube・X(旧Twitter)・TikTok)
動画投稿サイトYouTubeと、X(旧Twitter)、TikTokに広告を掲載しました。
以下をクリックするとCMをご覧いただけます。
掲載期間
YouTube:令和6年11月17日~令和7年1月15日
X(旧Twitter):令和6年11月17日~令和7年1月15日
TikTok:令和6年11月24日~令和7年1月22日
掲載した広告:
・同和問題啓発強調月間テレビCM(YouTubeへリンク)
※TikTok広告のイメージ(画面中央に上記動画をはめ込んでいます)
カ:地域情報誌広告(レイクスターズマガジン)
レイクスターズマガジンに啓発広告を掲載しました。
キ:テレビCM(30秒広告)
テレビCMを制作し、びわこ放送にて放送しました。
以下をクリックするとCMをご覧いただけます。
放送した広告:
・同和問題啓発強調月間テレビCM(YouTubeへリンク)
ク:ラジオ番組(ジンケンダーラジオ)
エフエム滋賀(e-radio)にて、毎週火曜日10:15~人権啓発ラジオ番組「ジンケンダーラジオ」を放送しています。
放送期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日
放送テーマ:e-radio「ジンケンダーラジオ」
※放送から1週間以内であれば、スマホアプリ「radiko」から聴くこともできます。
ケ:横断幕
大津合同庁舎に人権啓発横断幕を掲出しました。
掲出期間:令和6年11月26日~12月10日
コ:ふれあいプラスワン(広報誌滋賀プラスワン)
季刊発行している広報誌「滋賀プラスワン」に「ふれあいプラスワン」枠を設け、様々な人権課題の現状とその解決への取組などを掲載しました。
以下をクリックすると記事をご覧いただけます。
ふれあいプラスワン夏号
・不適正な質問にNO! 就職差別をなくそう
・【いざ!という時のために】地域のみんなで災害への備えを考えておこう
ふれあいプラスワン秋号
・誰もが暮らしやすい滋賀に 〜パートナーシップ宣誓制度を開始しました〜
サ:じんけん通信
人権に関する特集記事「じんけん通信」を毎月、メールやホームページ上で発信しました。
以下をクリックすると記事をご覧いただけます。
シ:啓発冊子(学習教材)
○啓発冊子
○リーフレット
ス:デジタル人権啓発
マクドナルド様に協力をいただき、店舗内のデジタル・コミュニティ・ボードに掲出しました。