文字サイズ

住民基本台帳カード(住基カード)

● 住民基本台帳カード(住基カード)

  • 住基カードとは
  • 住基カードは、セキュリティの高いICカードとなっており、様々な活用が可能です。ICカードは、ICチップで情報記録と情報処理を行うパーソナルコンピュータであり、暗号化したり、格納される場所に鍵をかけることにより、アクセス権をコントロールすることができます。したがって、勝手に見られたくない、使われたくない、大切なプライバシー情報を格納する場合には、ICカードが有効です。
  • 住基カードの利用
(表)
住基ネット端末において、住基カードに記録された住民票コードにより本人確認情報を検索し、本人確認が可能となります。(本人確認情報の提供または利用や住民票の写しの広域交付の際に活用することができ、転入転出手続きの特例を受けられる場合に必要となります。)公的個人認証サービスの秘密鍵、電子証明書等の保存用カードとして活用することができます。IT推進課「☆公的個人認証サービス」へ 》写真付き住基カードは、公的な身分証明書として活用することができます。〈活用例〉 クレジットカード等の契約の際に パスポートの新規発給の際に taspo(タスポ)の作成申請の際に 書留郵便等の受け取りの際に

住基ネット端末において、住基カードに記録された住民票コードにより本人確認情報を検索し、本人確認が可能となります。(本人確認情報の提供または利用や住民票の写しの広域交付の際に活用することができ、転入転出手続きの特例を受けられる場合に必要となります。

公的個人認証サービスの秘密鍵、電子証明書等の保存用カードとして活用することができます。

《 詳しくは、IT推進課「☆公的個人認証サービス」

写真付き住基カードは、公的な身分証明書として活用することができます。

〈活用例〉

クレジットカード等の契約の際に

パスポートの新規発給の際に

taspo(タスポ)の作成申請の際に

書留郵便等の受け取りの際に

航空各社の各種割引運賃適用の際に

ゴルフ場利用税の非課税の証明書類として

行政機関の個人情報開示請求の際に

外国へ向けての支払い等の特定為替取引の際に

利子、配当、償還金等の支払いを受ける際に

障害者等の少額預金の利子所得非課税等の申請の際に

※住民基本台帳カードを本人確認書類として取り扱うかどうかは、最終的には各事業者側の判断となりますので、一部の事業者では利用できない場合もあります。

  • 住基カードの交付手続き
  • 住基カードは、ご希望の方に対して、お住まいの市町村から交付されます。
  • お住まいの市町村の窓口に申請ください。その日に交付できる市町村と後日交付する市町村があります。
  • 氏名が記載されたタイプ(様式第1)または氏名・住所・生年月日・性別が記載され、写真が貼られたタイプ(様式第2)のいずれかを選んでいただきます。
  • 様式第1 様式第2
  • 注:カードのデザインは市町村によって異なります(なお、このカードは見本です。)。

【必要となるもの】

  • 住民基本台帳カード交付申請書(市区町村の窓口に備えています。)
  • 写真(写真付き住民基本台帳カードを希望される方に限ります。窓口で撮影を行う市町村もあります。)・・・上半身、無帽、正面、無背景で6ヶ月以内に撮影した縦45mm×横35mmの大きさのもの。市町村によっては、大きさが異なる場合があります。
  • 運転免許証、パスポートなどの官公署が発行した写真付きの証明書(ご持参いただけない場合は、郵便による本人照会を行い、照会書等を再度窓口にお持ちいただきます。)
  • 市町村が条例で定める手数料
  • (・市町村によっては、印鑑が必要となります。)

詳しくは、お住まいの市町村にお問い合わせください。

▲もくじへ全5ページ中 3ページ目

前ページ

1

2

3

4

5

次ページ