滋賀県では、障害を理由とする差別の解消を推進するため、事業者や地域の団体が障害のある人に必要な合理的配慮を提供するためにかかる費用を助成しています。
1.制度を利用できる団体
 お店など民間の事業者、自治会など地域の団体等
2.助成の対象となるもの
 合理的配慮が容易に提供できるようにするためのもので、以下に当たるもの
 上限額の範囲内で、費用の1/2を助成します。
 (1)点字メニュー、チラシの音訳などのコミュニケーションツールの作成(上限額3万円)
 (2)筆談ボード・折りたたみ式スロープなどの物品の購入(上限額5万円)
 (3)簡易スロープや手すり、多機能トイレなどの工事の施工(上限額10万円) 
 (4)障害特性や合理的配慮の提供方法への理解を深めるための研修等(上限額5万円) 
詳しくは、以下のチラシや交付要綱をご覧ください。
3.令和7年度の募集について
募集期間の交付申請に対し、審査を行い、採択した申請について交付決定を行います。
【募集期間】
令和7年4月14日(月)から令和8年2月27日(金)【必着】まで
詳しくは、以下の募集要項をご覧ください。
4.交付要綱と各種申請書等
 R7合理的配慮助成事業チラシ          (PDF:412 KB)
R7合理的配慮助成事業チラシ          (PDF:412 KB)
            
         交付要綱          (PDF:275 KB)
交付要綱          (PDF:275 KB)
            
         募集要綱          (PDF:340 KB)
募集要綱          (PDF:340 KB)
            
         工事、物品具体例          (PDF:333 KB)
工事、物品具体例          (PDF:333 KB)
            
         交付申請書(様式第1号)          (Word2007~:20 KB)
交付申請書(様式第1号)          (Word2007~:20 KB)
            
         事業(変更)計画書(様式第2号)          (Word2007~:17 KB)
事業(変更)計画書(様式第2号)          (Word2007~:17 KB)
            
         所要額調書(様式第3号)          (Word2007~:17 KB)
所要額調書(様式第3号)          (Word2007~:17 KB)
            
         変更交付申請書(様式第4号)          (Word2007~:20 KB)
変更交付申請書(様式第4号)          (Word2007~:20 KB)
            
         完了報告書(様式第9号)          (Word2007~:20 KB)
完了報告書(様式第9号)          (Word2007~:20 KB)
            
         事業実績書(様式第10号)          (Word2007~:17 KB)
事業実績書(様式第10号)          (Word2007~:17 KB)
            
         所要額精算書(様式第11号)          (Word2007~:17 KB)
所要額精算書(様式第11号)          (Word2007~:17 KB)
            
         消費税相当額報告書(様式第13号)          (Word2007~:18 KB)
消費税相当額報告書(様式第13号)          (Word2007~:18 KB)
            
        5.助成制度をご利用いただいた配慮のある店舗等