ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
本文へ
文字サイズ
文字・音声サポート
Language
防災・災害情報
介護人材の確保・育成・定着に関する情報ページです。
滋賀県介護・福祉人材センター~人生によりそう仕事を、滋賀で~
滋賀県介護・福祉人材センターは県内唯一の介護・福祉専門の無料職業紹介所です。(無料職業紹介事業許可番号:25-ムー060007)
「ふくしの仕事と楽しく生きる」ことの魅力を発信するとともに、学生・転職・再就職などさまざまな方を福祉の職場につなぐ橋渡しをします。
●介護福祉人材センターからのお知らせ
●助成金付きかいご・ふくし職場体験
●カイゴとフクシ就職フェアinしが
●離職した介護福祉士などの届出制度
●介護福祉士修学資金等貸付金
●11月11日は『介護の日』(いい日、いい日)
●介護分野における適切な有料職業紹介事業者を選ぶツールについて
●シンボルマーク公募~「しが介護現場革新」&「しが働きやすい介護の職場認証制度」~(令和7年1月13日締切)
●しがけあプロジェクト実績
●滋賀県介護の魅力等発信部会
●介護・福祉人材確保緊急支援事業費補助金について
●滋賀県介護職員研修受講支援事業費補助金について
●滋賀県介護職員職場環境改善支援(介護ロボット導入支援)事業費補助金について
●滋賀県介護職員職場環境改善支援(ICT導入支援)事業費補助金について
●滋賀県外国人留学生奨学金等支給支援事業費補助金について
●外国人介護福祉士候補者受入施設学習支援事業費補助金について
●滋賀県小規模法人ネットワーク化協働推進事業費補助対象事業の公募について(令和6年度)
●事業者の協働化・大規模化等による職場環境改善事業費補助対象事業の公募について(令和6年度)
●介護職員実務者研修等代替職員確保事業費補助金について(~令和5年度)
●介護に関する入門的研修
●訪問介護員(初任者研修課程)を目指される方に
●障害者介護職員初任者研修
●外国人介護職員初任者研修(湖南地域)
●外国人介護職員初任者研修(湖北地域)
●介護分野で働く「滋賀の福祉人」研修
●介護職員チームリーダー養成研修
●外国人介護専門職育成研修
●外国人介護人材に対するセミナー・研修
・介護プロフェッショナルキャリア段位制度におけるアセッサー(評価者)講習
●介護現場革新の推進にかかる基本方針(介護現場革新プラン)について
●滋賀県介護現場革新サポートデスクについて
●しが介護現場革新アドバイザーについて
●「しが介護現場革新」公式Instagramについて
●介護ロボット導入効果報告書(概要)
●介護現場革新に向けた先駆的モデル事業所創出事業について
●介護員養成研修の研修事業者、研修事業の指定について
●社会福祉士、介護福祉士等養成施設の指定等について
●介護福祉士実務者研修に係る申請及び届出等について
●介護福祉士養成施設に係る申請及び届出等について
●社会福祉士養成施設に係る申請および届出等について
●喀痰吸引等制度・研修について
●喀痰吸引等制度の概要
●登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)の一覧
●登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)の登録
●しが介護職員定着等推進事業者登録制度ついて (要綱・様式等もご覧いただけます。)
●しが介護職員定着等推進事業者登録制度登録事業者一覧
●介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰・厚生労働大臣表彰の募集について
●介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰・厚生労働大臣表彰の結果について
●訪問看護・訪問介護事業所における暴力・ハラスメント対策について(マニュアル・啓発チラシ・研修会)
●外国人介護人材に関する参考資料について
●介護職場における外国人の雇用状況等調査結果について
☘滋賀県介護・福祉人材センター (外部サイトへリンク)
☘滋賀県国際介護・福祉人材センター (外部サイトへリンク)
☘公益財団法人介護労働安定センター滋賀支部 (外部サイトへリンク)