滋賀県では、新型コロナウイルス感染症のクラスターを早期に検知し、早期に介入することによって大規模化を抑止するため、高齢者施設、障害者施設および特別支援学校において体調不良を訴える人が増えているなど普段と異なる現場の気づき(以下、「イベント」という。)をもとに早期に検査を行う、いわゆるイベントベースサーベイランス(EBS)事業を実施します。
本ページにおいて、随時最新情報を掲載させていただきます。
【検査受付条件を緩和中】
当面の間、1人でも風邪様症状者(陽性者を含む)がいれば申し込みいただけます。
この度、EBS検査総合窓口の職員の名前をかたる「なりすましのメール」の送付が滋賀県職員へ行われていることを確認いたしました。
つきましては、貴施設へも同様のなりすましメールの送付がある可能性がありますので、下記のページをご確認いただき、ご注意いただきますようお願いいたします。
本事業における検査実施から検査結果の判明に至るまでの流れは以下のとおりです。
詳細につきましては、以下PDFファイルをご確認ください。
事業実施期間:令和5年4月1日~9月30日まで
以降の事業実施については、随時更新予定です。
本事業における検査基準に該当した場合は、以下の検査申し込み様式、および同意書をメールまたはFAX等でEBS検査総合窓口までご提出ください。
以下のPCR検査総合受付窓口ホームページ【PCR検査お申込みフォーム】からもお申込みいただけます。
https://shiga-pcr-center.jp/form/
施設において、ご本人、ご家族等に説明いただいたり、同意を頂くための参考となる様式を掲載させていただきますので、
ご活用いただきますようお願いいたします。
本事業においては、施設や民間検査機関との検査調整、検体回収、結果報告などを行うEBS検査総合窓口を開設しております。
検査に関してご不明点等ございましたらご連絡いただきますようお願いいたします。
EBS検査総合窓口の連絡先は以下のとおりです。
※お問い合わせの際に、電話番号でお掛け間違いが発生しております。
お問い合わせの際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようお願いいたします。
EBS検査総合窓口
TEL:077-516-7755
FAX:077-516-7735
メールアドレス:[email protected]
開設時間:9時から17時(休日・祝日も開設しております)
ホームページ
https://shiga-pcr-center.jp
本事業について、よくあるご質問を以下のとおりまとめておりますのでご参照ください。
本事業の仕組みに関わるご質問や、検査基準に該当するか判断に迷われる場合などについては、施設種別ごとの県担当課までお問い合わせください。