文字サイズ

提出された自動車管理計画書等の公表

「滋賀県CO2ネットゼロ社会づくりの推進に関する条例」に基づく自動車管理計画書制度では、それぞれの事業者の皆さんが行っている自動車の使用に伴う温室効果ガス排出削減の取組を他の事業者に水平展開できるように、提出された計画書および報告書の内容を県が公表することとしています。

公表する内容

《計画書》

1. 基本的な事項
事業者に関する事項、計画期間、自動車の使用に伴う温室効果ガスの排出の量の削減を図るための基本的な方針、推進体制

2. 自動車の使用に伴う温室効果ガスの排出削減に関する取組の内容
ア 自動車使用の合理化
イ より温室効果ガス排出量が少ない自動車の導入
ウ 次世代自動車等の保有比率を高める取組
エ 従業員に対する自動車使用に伴う温室効果ガスの排出削減に関する教育
オ その他の取組

《報告書》

報告対象年度における上記2.の各取組の実施状況

各事業者ごとの自動車管理計画書等の内容

提出された自動車管理計画書および自動車管理報告書(報告対象年度:令和3年度(2021年度))を掲載しています。

株式会社滋賀銀行

滋賀県

佐川急便株式会社

西濃運輸株式会社

株式会社昭建

滋賀県警察

大津市

リコージャパン株式会社

関西電力送配電株式会社滋賀支社

生活協同組合コープしが

株式会社きんでん滋賀支店

草津市

栗東市

ヤマト運輸株式会社滋賀主管支店

帝産湖南交通株式会社

パナソニック株式会社(旧 パナソニック株式会社アプライアンス社)

喜楽鉱業株式会社

甲賀市

グリーン近江農業協同組合

近江八幡市

株式会社日吉

東近江市

近江鉄道株式会社

東びわこ農業協同組合

近江タクシー株式会社

彦根市

長浜市

米原市

高島市

お問い合わせ
滋賀県総合企画部CO2ネットゼロ推進課
電話番号:077-528-3493
FAX番号:077-528-4844
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。