文字サイズ

令和6年(2024年)2月

令和6年(2024年)2月29日(木曜日)

日本銀行と滋賀県内経済関係者との金融経済懇談会に出席。本県の経済概況や施策についてお話しました。
滋賀県オリジナル品種「みずかがみ」が食味ランキング最高ランク「特A」評価を4年ぶりに獲得しました!
3月8日の「国際女性デー」はミモザの日だそうです。定例記者会見で話題になった知事室前は満開です。

令和6年(2024年)2月28日(水曜日)

2月定例会議、一般質問4日目は6名の議員が登壇され、ご質問にお答えしました。

令和6年(2024年)2月27日(火曜日)

外では雪が舞っています。2月定例会議の一般質問3日目は、9名の議員が登壇されご質問にお答えしました。

令和6年(2024年)2月26日(月曜日)

少しずつ春の訪れを感じます。一般質問2日目は、9名の議員が登壇され、各ご質問にお答えしました。

令和6年(2024年)2月25日(日曜日)

6年ぶりに本県で開催されたプリンスアイスワールド2023-2024滋賀公演でご挨拶。
県内各地域の日本語教室で構成される「びわこ日本語ネットワーク」主催のスピーチ大会でご挨拶。
近江学園の施設の建て替えを進めています。4月から使っていただく新しい園舎を視察しました。

令和6年(2024年)2月22日(木曜日)

2月定例会議の一般質問がはじまりました。初日は、計9名の議員が登壇され、ご質問にお答えしました。

令和6年(2024年)2月21日(水曜日)

大同生命保険(株)様より、わたSHIGA輝く障スポへの特別協賛を決定いただきました。感謝申し上げます
今年のびわ湖マラソンは参加ランナーと滋賀銀行様のご協力をいただき、カーボンオフセット開催いたします!

令和6年(2024年)2月20日(火曜日)

障害者雇用対策本部本部員会議および子ども政策推進本部本部員会議で、それぞれの施策について議論。
関西女性活躍推進シンポジウムに出席し、関西広域連合の取組等について連合長として挨拶申し上げる。
法務省大臣官房審議官と面会。法務省保護局や大津保護観察所と連携して更生保護に取り組んでまいります。

令和6年(2024年)2月19日(月曜日)

本日は2月定例会議の代表質問。自民党・加藤議員、チームしが・角田議員からのご質問にお答えしました。

令和6年(2024年)2月17日(土曜日)

「琵琶湖ヨシ刈り活動」に参加。伊藤園やたねやグループの皆様、一般参加の方々とともにヨシ刈りを実施。
これからも皆さんと力を合わせて、ヨシ群落や琵琶湖を守り、次世代に引き継いでまいりたいと思います。

令和6年(2024年)2月16日(金曜日)

京阪電車石山坂本線で大河ドラマ「光る君へ」をイメージしたラッピング電車が運行開始。私も試乗しました。
日本財団主催イベント「子どもWEEKEND」にWEB出演。子どもや若者へメッセージを送りました。
行・労・使の代表が、持続的な賃上げによる県内企業の成長と労働者の所得向上を目指して共同宣言を行う。

令和6年(2024年)2月15日(木曜日)

スポーツを通じた社会貢献活動や国スポ・障スポに向け、北京オリンピック銀メダリストの朝原宜治氏と対談。

令和6年(2024年)2月14日(水曜日)

内外情勢調査会滋賀支部懇談会に出席。矢野康治氏の講演「わが国の財政について」を聴講いたしました。

令和6年(2024年)2月13日(火曜日)

びわ湖木育サミットに出席。木育が都市と森をつなぐために果たす役割について意見を交わしました。

令和6年(2024年)2月10日(土曜日)

西浅井町を拠点に地元の可能性を拡げる活動をされるONESLASH(ワンスラッシュ)の皆様と意見交換。
高校生サミットの会場にて「ゲリラ炊飯」!炊き立ての西浅井のお米でつくったおにぎりを来場者の皆様へ。
北の近江振興高校生サミットでは、9校の県立高校生から地域の未来を考えた探究の成果を聞かせていただく。
大津市で開催されたアメニティフォーラムにて、障害者文化芸術活動について県の取組や展望をお話しました。

令和6年(2024年)2月9日(金曜日)

第62回関西財界セミナーに出席し、DX先進地域として関西のあるべき姿についてお話しさせていただく。
滋賀県立大学の集中講義「地域コミュニケーション論」にて講義。学生らの質問にお答えしました。
第5回目となる知事の北の近江現場訪問。今回は、若者目線で考え取り組む地域活性化をテーマに、長浜市へ。
長浜市の特別養護老人ホームアンタレスにて、(社福)青祥会の医療福祉現場の若手職員の皆さんと意見交換。

令和6年(2024年)2月8日(木曜日)

滋賀県立高専共創フォーラムの立ち上げを記念した「講演&トークセッション」イベントを開催。
高専出身者や現役高専生の皆様と、高専と企業連携の現状と未来への展望について意見を交わしました。

令和6年(2024年)2月7日(水曜日)

新ご当地グルメ「びわ湖魚グルメ」誕生!ビワマスなど旬の滋賀食材を活かしたメニューを県内で展開します。
総合経済・雇用対策本部本部員会議を開催。ダイハツ工業株式会社の県内工場での生産停止に伴う対応を協議。

令和6年(2024年)2月6日(火曜日)

国道365号栃ノ木峠道路の整備等に関し、福井県と合同で、小鑓国土交通大臣政務官はじめ国交省へ要望。
先の大戦で従軍された方の遺留品である千人針とタスキをご遺族に返還。平和の尊さを改めて胸に刻みます。
近江金石会にて県内企業の皆様と交流。世界に選ばれる滋賀の実現を目指してまいります。

令和6年(2024年)2月4日(日曜日)

ほころび始めた梅のつぼみに、春のきざしが感じられる時節となりました。

令和6年(2024年)2月2日(金曜日)

令和6年度当初予算案の概要について報道各社にご説明。「ともにいきる」という思いを込めました。
滋賀県交通対策協議会で、交通安全スローガン優秀賞を表彰。交通事故のない安全・安心な滋賀を目指します。
地域や団体でスポーツ振興に貢献された方や、国内外の大会で優秀な成績を収めた方々を表彰。
第4回滋賀県立高等専門学校構想推進本部会議を開催。基本構想2.0案について意見を交わしました。

令和6年(2024年)2月1日(木曜日)

令和6年「なくそう犯罪」滋賀安全なまちづくり実践県民会議総会で挨拶。犯罪のない健康しがを目指します。
滋賀ふるさと観光大使 西川貴教氏へ琵琶湖博物館の水族展示再生寄附に対する感謝状贈呈式を行いました。
続いて琵琶湖の環境保全と地域振興を目的にイナズマロックフェス2023の収益の一部を今年も寄附いただく
お問い合わせ
滋賀県知事公室秘書課
電話番号:077-528-3021
FAX番号:077-528-4800
メールアドレス:[email protected]