滋賀県産業振興ビジョン2030(令和2年3月策定)に基づき、滋賀県内をフィールドに、近未来技術等の社会実装に向け、企業等からの申請に基づく実証実験の経費または滋賀県を題材に行う実現可能性調査に対し、経費の一部を補助します。
10月1日~10月26日まで募集し、15件の応募がありました。11月2日に審査会を開催し、次の5件を採択しましたので、お知らせします。
企業名(順不同) | 所在地 | 近未来技術等を活用して取り組むテーマ | 事業名 |
---|---|---|---|
東レ株式会社 | 東京都 | グリーンリカバリー | 高効率レドックスフロー電池システムの実現可能性調査 |
オプテックス株式会社 | 大津市 | デジタル化の促進、グリーンリカバリー | 既存設備の IoT 化推進へのマルチ無線ユニットの有効性検証 |
有限会社オプトセラミックス | 京都府 | 非接触型サービスの推進 | 再帰反射ミラーアレイを用いた車載用空中ディスプレイの開発 |
医療法人社団仁生会甲南病院 | 甲賀市 | デジタル化の促進、非接触型サービスの推進、密から疎、感染症対策 | コロナ禍の面会制限に対するオンライン面会の導入によるストレス緩和の検証 |
株式会社イヴケア | 大津市 | デジタル化の促進、生産力の向上、感染症対策 | テレワークの普及による新たなストレス課題の解決に向けたサービスの実証試験 |