仕事と家庭の両立支援で、従業員が安心して、やりがいを持って働けることを目標としています。
業種 | 製造業 |
---|---|
従業員数 | 254名(男性:152名/女性:102名)*企業全体の従業員数 |
所在地 | 〒520-0001 大津市蓮池町6番12号 |
電話番号 | 077-524-7101 |
FAX番号 | 077-524-6093 |
ホームページアドレス | http://www.shinsei-shiga.co.jp/ |
その他 |
ホームページアドレス http://www.shinsei-shiga.co.jp/
計画期間 | 第1期:平成20年7月1日から平成23年3月31日までの2年9か月間 |
---|---|
第2期:平成23年4月1日から平成26年3月31日までの3年間 | |
第3期:平成26年4月1日から平成29年3月31日までの3年間 | |
第4期:平成29年4月1日から平成32年3月31日までの3年間 | |
第5期:令和2年4月1日から令和5年3月31日までの3年間 |
計画内容
・仕事と家庭を両立し、安心して働くことのできる職場環境を作る
(目標1)
こどもが生まれる際の父親の休暇取得の促進
■目標を達成するための方策と実施期間
令和2年6月 配偶者出産休暇制度の周知
(目標2)
妊娠中や出産後の女性従業員の健康確保及び相談体制の整備
■目標を達成するための方策と実施期間
令和2年6月 相談窓口の設置と周知の検討
令和3年4月 実施および周知
・従業員がより子育てにかかわることができるよう、従業員全体を含めた働き方の見直しを行う。
(目標1)
年次有給休暇取得促進のための措置を実施
■目標を達成するための方策と実施期間
令和2年4月~
現状の有給休暇取得状況を把握し、取得促進について協議する。
促進状況を管理し、有給休暇の促進が進んでいない従業員に対し取得を勧告する。
(目標2)
時間外削減と意識向上
■目標を達成するための方策と実施期間
令和2年4月~
時間外実績の管理
時間外削減の為の業務改善
部門責任者への実績20時間以上/月者の報告
・会社が社会の一員として子育てに貢献すること、また学生等の社会参加に協力することにより企業イメージの向上を図る
(目標1)
地域の小・中学校等と連携し、社会見学の受入れを実施する
■目標を達成するための方策と実施期間
令和2年4月から
地域の小・中学校等への打診
受入れ態勢の検討
社会見学会実施
(目標2)
若年者に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供、トライアル雇用等を通じた雇入れ又は職業訓練等の推進
■目標を達成するための方策と実施期間
令和2年4月から
学生のインターンシップ受入
トライアル雇用計画、受入、雇入れ