滋賀県には、高度なコア技術で地域経済・社会を牽引する優良な中堅・中小企業が製造業を中心に多く存在しています。しかし、国内外の社会構造・産業構造や価値観の変化するなか、これら県内中堅・中小企業(以下、「県内企業」という)は、次のような課題に直面しています。
〇自社が保有するリソースだけで研究開発に取り組む難しさ。
〇限られたネットワーク内で市場ニーズを的確に把握し、事業化・量産化段階に至るまでの技術的課題を解決する困難さ。
この状況を打破するためには、企業が持つコア技術や成長ビジョンを基盤に、「実現したい価値」に基づいた具体的な行動が必要となります。それを実現する方法の一つが、これまで連携の機会がなかったスタートアップとの連携によるオープンイノベーションの推進です。自由な発想とアイデア、高い成長性を持つスタートアップとの連携を進めることで、県内企業に新たな付加価値を生む機会を作り出すことができます。
本事業では、高度なコア技術を持つ県内企業と革新的なアイデアを持つスタートアップとのオープンイノベーションにより、県内企業の新規事業創出の支援を行い、県内企業の既存事業のさらなる発展と新規事業創出を図ることを目的とします。
本事業では、これまで事業形態や戦略が異なり、連携機会が無かった両者に出会いを設け、高度な技術を持つ県内企業とスタートアップによるオープンイノベーションを以て既存事業のさらなる発展と新規事業創出を目指します。
本事業に採択された県内企業に対し、課題解決・新規事業創出・既存事業の発展につながるビジネスプランの実現に向けた、以下の支援を実施します。
1.専属メンターによる伴走支援ビジネスプラン実現に向けた資源よ課題の棚卸しやスタートアップとの共創アイデアの立案を支援します。
2.スタートアップとの共創に向けたセミナーの開催採択企業の担当者に対し、スタートアップとの共創にあたっての心構えなど、本事業に必要な事項を説明するセミナーを開催します。
3.スタートアップとのマッチング支援共創アイデアを踏まえた事業シナジーを中心に、専属メンターによるアドバイスも踏まえ、採択企業各社にて審査いただき、最適な共創候補先のマッチング支援をします。
応募につきましては、以下の募集要項を読んでいただき、応募用紙を記入し提出先アドレス([email protected])に提出してください。