滋賀県では、地域の社会的課題の解決に資する起業や、Society5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野での事業承継または第二創業に要する経費の一部を補助する事業および支援機関による伴走支援の実施により、効果的な起業を促進し、地域課題の解決を目指すことを目的として、「滋賀県起業支援事業」を令和4年度から実施しています。
※本事業は、滋賀県の公益財団法人滋賀県産業支援プラザに対する補助事業として実施します。
補助金の交付の対象となる方は、新たに起業する方および事業承継または第二創業を行う方とし、次のすべての要件に該当する方とします。
(1)滋賀県内に居住していること、または、補助事業の完了日までに滋賀県内に居住することを予定していること。
(2)法令遵守上の問題を抱えている者でないこと。
(3)滋賀県税を滞納していないこと。
(4)事業実施にあたり、県内支援機関による伴走支援を希望するもの。
(県内支援機関とは、市町、商工会、商工会議所、信用保証協会、中小企業団体中央会、金融機関、産業支援プラザ等とします。)
人件費、店舗等借入費、設備費、原材料費、知的財産権等関連経費、謝金、旅費、マーケティング費、広報費、外注費、委託費、その他必要と認める費用
※詳細は募集要項をご覧ください。
※ 現在は、募集を終了しております。
※ 掲載されている募集要項等は、令和4年度二次募集の内容です。
※ 現在は、募集を終了しております。
各種申請様式は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザのホームページからもダウンロードできます。
滋賀県では、国・市町と連携し、東京圏から県内の対象市町に移住し、起業・対象中小企業等に就業した方等を支援しています。
対象者には最大100万円が移住先市町から支給されます。(滋賀県起業支援金と併せると、最大300万円が支給されます。)
詳しくは、滋賀県移住支援金ホームページをご覧ください。
○採択までの流れ
令和4年5月9日から6月3日まで一次募集を、令和4年10月19日から11月4日まで二次募集を行いましたところ、合計64件の応募がありました。
採択事業は以下のとおりです。
番号 | 採択者 | 市町※ | 補助事業テーマ名 | 伴走支援機関名 | 種別 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 株式会社青亥 | 草津市 | 草津市の市花「あおばな」を使った天然青色色素の製造販売事業 | 滋賀銀行 | 起業 |
2 | 株式会社アプデエナジー | 草津市 | EV用バッテリーのカスケードリユース事業(コンバートEV、オフグリッド事業等) | 中小企業基盤整備機構 立命館大学BKCインキュベーター | 起業 |
3 | 阿波屋泰喜 | 高島市 | 近隣地域の陶器、木工品、衣類などの手工芸品の仕入れ販売 | 高島市商工会 | 起業 |
4 | 一般社団法人インパクトラボ | 守山市 | メタバースを軸としたSTEAM教育の実践と新たな観光需要の創出 | 守山市 | 第二創業 |
5 | 太田裕也 | 近江八幡市 | 認定補聴器技能者からの適正な補聴器販売、アフターフォロー | 近江八幡商工会議所 | 起業 |
6 | 岡田健太郎 | 米原市 | 音楽サロン・カフェを核にした地域と人と文化の拠り所とSDGs発信拠点創生事業計画 | 米原市商工会 | 起業 |
7 | 株式会社KakuKaku | 高島市 | AI求職者マッチングサイト | 滋賀県産業支援プラザ | 起業 |
8 | 株式会社CARAVAN | 近江八幡市 | 蜂蜜ブランドの立ち上げによる持続可能な社会の実現 | 近江八幡商工会議所 | 起業 |
9 | 株式会社ベホマル | 近江八幡市 | 植物由来CO2吸収材添加によるプラスチック等消費材のカーボンネガティブ化を図る事業計画 | 滋賀県産業支援プラザ | 起業 |
10 | 水口良子 | 高島市 | 里山の風景と暮らしを馬と過ごしながら一緒に味わう、地域資源を活かした記憶に残る観光事業 | 高島市商工会 | 起業 |
11 | 山内妙子 | 甲賀市 | 子育て中の親子の居場所を創る!農体験ができる子育て支援カフェ事業 | 甲賀市商工会 | 起業 |
12 | 株式会社流域デザイン | 高島市 | 山林位置情報のデジタル化と、山林資源の定量化 | 大津商工会議所 | 起業 |
※市町とは、地域課題を解決する対象市町を指します
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ経営支援部創業支援課
〒520-0806 大津市打出浜2-1(コラボしが21 2階)
電話: 077-511-1412
FAX:077-511-1418
E-mail: [email protected]
滋賀県商工観光労働部中小企業支援課活性化推進係
〒520-8577 大津市京町4丁目1番1号
電話:077-528-3733
FAX:077-528-4871
E-mail :[email protected]