文字サイズ

じんけんミニフェスタ 令和6年度 開催記録

じんけんミニフェスタロゴ

子どもから大人まで、身近なところから人権について考え、行動することの大切さが感じられるように、滋賀県人権啓発キャラクター「ジンケンダー」とともに啓発活動を実施しました。

第1回

9月7日にビバシティ彦根で開催したじんけんミニフェスタのチラシ
  1.  開催日時:令和6年(2024年)9月7日土曜日 11時から16時まで
  2.  開催場所:ビバシティ彦根 1階センタープラザ(彦根市竹ヶ鼻町43-1)
  3.  開催内容
    ●ステージイベント:手話シンガーソングライターyokkoさんとジンケンダーの手話歌ステージ、じんけん○×クイズ、ジンケンダー絵描き歌、キッズダンス
    ●人権啓発ブース:人権クイズラリー、ワークショップブース、パラスポーツ(ボッチャ)体験等

ステージイベント

今年度初回となる「じんけんミニフェスタ」の午前の部、午後の部のオープニングを飾ったのは、手話シンガーソングライターとして県内を中心に活動されているyokkoさんと、滋賀県人権啓発キャラクター「ジンケンダー」による手話歌ステージ!!

yokkoさんから歌に登場する手話を教えてもらったあと、ジンケンダーとみんなで一緒に手話歌にチャレンジしました♪手話に親しみを持っていただけたと思います。

演目の中には、yokkoさんが作詞・作曲・歌唱された、来年滋賀県で開催予定の「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」のイメージソング「シャイン!!」もあり、会場は一段と盛り上がっていました。

12:30~と14:55~の2回、「じんけん〇×クイズ」を実施しました。参加者には県内障害者福祉施設等で作られたシュガーラスクをプレゼント♪

少し難しい問題もあったかと思いますが、たくさんの方に参加いただき、楽しみながら人権に関することを知っていただけました。

じんけん〇×クイズの次は、「ジンケンダー絵描き歌」を行いました。

大画面に映した絵描き歌の動画に合わせて、配られた紙と鉛筆でみなさん上手にジンケンダーを描いてくれました♪

希望に応じてクレヨンで色塗りをしてもらいました。どんなジンケンダーが描けたかな??

11:50~と14:15~の2回は、滋賀県内のダンスチームに所属する子どもたちにダンスを披露していただきました。

計11チームが出演、出演の合間にはクイズラリーや〇×クイズにも挑戦して、楽しみながら人権について学んでくれていましたよ。

各種ブース

ぬり絵ワークショップの様子

【世界のことばと出会おう!「ここは、何色?」ぬり絵ワークショップ】 

 ブースの1つでは、公益財団法人滋賀県国際協会や県国際課の国際交流員による、ぬり絵ワークショップを開催。

 紙に書いてある外国語を辞書で調べて、その色に塗っていくワークショップです。新しい言葉や人に出会う体験をしていただき、多文化にふれていただくことができて大変好評でした。

ボッチャ体験の様子

【パラスポーツのボッチャの体験、バルーンアートの配布など】 

 滋賀県人権擁護委員連合会のみなさんによる、パラスポーツのボッチャの体験やバルーンアートの配布を行いました。

 ボッチャは、来年滋賀県で開催予定の全国障害者スポーツ大会、通称「障スポ」の実施競技の1つです。障害のある方や子どもでも体験できるよう補助装置を使い、楽しみながら体験されていました。

【人権クイズラリー】 

 楽しみながら人権について学べるクイズラリーを実施!会場内の複数の場所に置いた6問のクイズに、多くの方が挑戦されていました。

 参加した方には、ジンケンダーのメモ帳などをお渡ししました♪さらに、アンケートに答えるとガチャガチャを回してジンケンダーのオリジナル缶バッチをプレゼント♪

 どんなバッチだったかな?

人権啓発パネル展示の様子

【人権啓発パネル展示】 

 部落差別(同和問題)、インターネット上の人権侵害、性の多様性、更生保護についてのパネルを展示しました。

 みなさん足を止めて熱心に見ておられました。

第2回

9月28日にブランチ大津京で開催したじんけんミニフェスタのチラシ
  1.  開催日時:令和6年(2024年)9月28日土曜日 11時から16時まで
  2.  開催場所:ブランチ大津京 ブランチさんかく広場(大津市二本松1-1)
  3.  開催内容
    ●ステージイベント:手話シンガーソングライターyokkoさんとジンケンダーの手話歌ステージ、じんけん○×クイズ、ジンケンダー絵描き歌、キッズダンス
    ●人権啓発ブース:人権クイズラリー、世界一周旅行ゲーム、パラスポーツ(アキュラシー、ボッチャ)体験等
9月28日にブランチ大津京で開催したじんけんミニフェスタの写真

第3回

10月27日にびわこ文化公園で開催したじんけんミニフェスタのチラシ
  1.  開催日時:令和6年(2024年)10月27日日曜日 10時から15時まで
  2.  開催場所:びわこ文化公園 わんぱく原っぱおよびその周辺(大津市瀬田南大萱町1740-1)
  3.  開催内容
    ●ステージイベント:手話シンガーソングライターyokkoさんとジンケンダーの手話歌ステージ、じんけん○×クイズ、
     東大津高校吹奏楽部ステージ、キッズダンス
    ●人権啓発ブース:人権クイズラリー、世界の国のあいさつラリー、パラスポーツ(ボッチャ)体験、
     ワークショップ、フリーマーケット等
    ●関連イベントを回るスタンプラリー
     図書館:「布作品で元気に遊ぼう」、人権啓発資料展
     美術館:「名画でありがとうカードをつくろう」ワークショップ
     埋蔵文化財センター:「日本最古級の土偶と湖国近江の自然災害と人々の活動」を職員が解説
     夕照庵:抹茶と和菓子のセットを特別価格で提供
10月27日にびわこ文化公園で開催したじんけんミニフェスタの写真
10月27日にびわこ文化公園で開催したじんけんミニフェスタの写真(関連イベント)

たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。

どこかでジンケンダーに会ったら、ぜひ声をかけてくださいね♪

お問い合わせ
滋賀県総合企画部人権施策推進課
電話番号:077-528-3533
FAX番号:077-528-4852
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。