滋賀県JR線人権啓発推進連絡会では、同和問題をはじめとするあらゆる差別の撤廃に向けて人権啓発活動や研修事業などを行っています。
大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、甲賀市、野洲市、湖南市、高島市、東近江市、米原市
部落解放同盟滋賀県連合会
公益財団法人滋賀県人権センター
JR西日本(株)近畿統括本部
滋賀県
1 開催日時
令和6年(2024年)8月7日(水曜日)15時~16時
2 開催場所
滋賀県危機管理センター1階 会議室2(災害対策室2)
3 概要
以下の議案が承認されるとともに、今年度も各構成団体が連携して差別をなくすための取組を継続していくことを確認しました。
2023年度事業報告
2023年度決算報告
2024年度事業計画
2024年度予算
2024年度役員体制
要綱一部改正
※新代表幹事には栗東市が選任されました。
また、総会に引き続き、以下をテーマとして研修会が実施されました。
差別落書き発見時の対応および人権啓発の取組について
下記の日時に、滋賀県内のJR線の駅頭において啓発活動を行い、駅付近を通行されている方々へ啓発物品を配布しました。
〇令和6年(2024年)7月9日(火曜日)の15:10~15:30頃
〇令和6年(2024年)9月12日(木曜日)の16:00~16:40頃
〇令和6年(2024年)12月20日(金曜日)の16:00~16:30頃
12月8日(日曜日)に、米原市の滋賀県立文化産業交流会館で開催された「人権尊重と部落解放をめざす県民のつどい」において、当連絡会の周知・啓発コーナーを設けました。
当連絡会が発足した経緯や活動内容の紹介、部落差別(同和問題)を正しく理解していただくためのパネルを展示するとともに、当連絡会で作製した啓発物品(リフレクター)等を配布しました。
連絡会発足の趣旨を踏まえ、差別のない明るい社会づくりに貢献し、地域や職場で人権尊重に向けてより具体的な活動を展開していくため、本連絡会では毎年学習会を開催しています。
今年度は、下記のとおり開催しました。
1 開催日時
令和7年(2025年)3月19日(水曜日)14:00~16:00
2 開催場所
八幡子どもセンターおよび人権ネットワーク八幡
3 講師
人権ネットワーク八幡の皆様
4開催内容
講演、レザークラフト体験およびフィールドワーク