県内各市町で開催される、人権に関する講演会などの情報をお知らせします。興味があるものに参加してみませんか♪
詳しくは、各問合せ先まで。
●人権連続講座1
日時:令和7年7月16日(水)18時00分~19時30分
会場:彦根市南地区公民館会議室
テーマ:部落差別(同和問題)
講師:米田 多喜雄 さん
対象者:住民のみ
●人権連続講座2
日時:令和7年7月23日(水)18時00分~19時30分
会場:彦根市南地区公民館会議室
テーマ:子ども
講師:久保 宏子 さん(社会福祉士、キャプネス 理事)
対象者:住民のみ
●人権連続講座3
日時:令和7年7月30日(水)18時00分~19時30分
会場:彦根市南地区公民館会議室
テーマ:外国人
講師:奥村 ルシア 克子 さん(グルーポ イペ 代表)、董 妍(佐藤 結香)さん(彦根市多文化共生推進委員会委員)
対象者:住民のみ
*問い合わせ先:彦根市人権政策課 0749-30-6115
*ホームページ:https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/kikakushinko/4_1/1/1/17636.html
●第2回湖北じんけん講座
日時:令和7年7月18日(金)18:30~
会場:木之本スティックホール
テーマ:部落差別(同和問題)
講師:水野 直樹 氏(京都大学名誉教授)
対象者:どなたでも
*問い合わせ先:長浜市人権施策推進課 0749-65-6560
*ホームページ:https://www.city.nagahama.lg.jp/0000015425.html
●町内学習懇談会推進者研修講座(第1・第2講座)
日時:令和7年7月5日(土)13:30~16:00
会場:草津クレアホール
テーマ:部落差別(同和問題)
講師:矢倉学区未来のまち協議会 山田 和子さん、近畿大学名誉教授 奥田 均さん
対象者:住民のみ
●人権セミナー(第1回)
日時:令和7年7月25日(金)13:30~15:10
会場:キラリエ草津502・503会議室
テーマ:ハンセン病患者・元患者やその家族
講師:立命館大学 特任教授 松原 洋子さん
対象者:住民のみ
ホームページ:https://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/jinken/sodankeihatu/jinkence1202106011.html
*問い合わせ先:草津市立人権センター 077-563-1765
●第1回出合い・気づき・発見講座
日時:令和7年7月11日(金)19:00~20:30
会場:みくも地域人権福祉市民交流センター
テーマ:子ども
講師:みいちゃんのお菓子工房 オーナー 杉之原 千里 さん
対象者:どなたでも
ホームページ:https://www.city.shiga-konan.lg.jp/soshiki/somu/jinken_yogo/4/kouza/34461.html
●第2回出合い・気づき・発見講座
日時:令和7年7月25日(金)19:00~20:30
会場:市民学習交流センター(サンヒルズ甲西)
テーマ:人権一般
講師:淡海言の葉教育研究所代表 日本ペップトーク普及協会認定講師 安岡 寛 さん
対象者:どなたでも
ホームページ:https://www.city.shiga-konan.lg.jp/soshiki/somu/jinken_yogo/4/kouza/34462.html
*問い合わせ先:湖南市人権擁護課 0748-71-2322
●男女共同参画のいまとこれから
日時:令和7年7月27日(日)13:30~15:00
会場:米原市役所本庁舎会議室3A
テーマ:女性
講師:滋賀県立男女共同参画センター
対象者:どなたでも
*問い合わせ先:米原市人権政策課 0749-53-5167
●人権尊重をめざす町民のつどい
日時:令和7年7月6日(日)10:00~
会場:豊栄のさと 文化ホール
テーマ:人権一般
講師:露の新治 さん
対象者:どなたでも
*問い合わせ先:豊郷町教育委員会社会教育課 0749-35-8010