パスポートを受け取るときは、年齢に関係なく、申請者ご本人が申請された窓口にお越しください。代理の方へのお渡しはできません。
また、申請後に受け取り前のパスポートの情報を電話等でお答えすることはできませんので、ご了承ください。
滋賀県パスポートセンター | 申請受付後、7日後にお渡しできます |
---|---|
米原出張窓口 | 申請受付後、8〜12日後にお渡しできます |
<注>上記の期日内に祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)、米原出張窓口においては県立文化産業交流会館の休館日がある場合は、更に日数がかかります。詳しくは、パスポートセンターまでお問い合わせください。
<注>書類に不備がある場合、受取日が予定より後になることがあります。また、地震等の災害による不測の事態も考えられます。渡航の予定が決まった場合は、計画的に、日程に余裕をもってお越しください。
・一般旅券受理票(旅券引換書)
受理票を紛失された場合は、事前に滋賀県パスポートセンターまで御連絡をお願いします。
・手数料
滋賀県収入証紙と収入印紙で納付していただきます。以下の表をご覧ください。
区分 | 滋賀県収入証紙 | 収入印紙 | 合計 |
---|---|---|---|
10年用(20歳以上) | 2,000円 | 14,000円 | 16,000円 |
5年用(12歳以上) | 2,000円 | 9,000円 | 11,000円 |
5年用(12歳未満) | 2,000円 | 4,000円 | 6,000円 |
滋賀県収入証紙 | 収入印紙 | 合計 |
---|---|---|
2,000円 | 4,000円 | 6,000円 |
滋賀県収入証紙 | 収入印紙 | 合計 |
---|---|---|
500円 | 2,000円 | 2,500円 |
パスポートの手数料は、できあがったパスポートの受け取りの際に滋賀県収入証紙と収入印紙で納付していただきます。販売場所は以下のとおりです。
(1)滋賀県パスポートセンター
パスポートセンター内の滋賀県収入証紙・収入印紙をセットで購入できる自動販売機について、4月末から休止していましたが、9月1日(火曜日)から販売を再開します。
【販売時間】月曜日から金曜日の午前9時から午後4時30分
※日曜日は販売を休止しています。事前に銀行・郵便局等で、滋賀県収入証紙・収入印紙を御購入の上、受け取りにお越しください。
販売場所の詳細は、「滋賀県収入証紙・収入印紙の購入場所の御案内」を御覧ください。
〈参考〉パスポートセンター内の自動販売機で購入できる滋賀県収入証紙・収入印紙は以下のセットです。
・10年申請用:16,000円(滋賀県収入証紙:2,000円、収入印紙:14,000円)
・5年申請用:11,000円(滋賀県収入証紙:2,000円、収入印紙:9,000円)
・12歳未満、記載事項変更申請用:6,000円(滋賀県収入証紙:2,000円、収入印紙:4,000円)
※増補申請の方は、(公財)滋賀県国際協会(ピアザ淡海2階)で、2,500円(滋賀県収入証紙:500円、収入印紙:2,000円)分を購入できます。(平日のみ)
(2)米原出張窓口
通常どおり、滋賀県収入証紙・収入印紙ともに、県立文化産業交流会館の事務室で購入できます。