令和7年「なくそう犯罪」滋賀安全なまちづくり実践県民会議総会を開催しました。
各構成団体に令和6年の犯罪概況、安全なまちづくり推進状況を説明し、令和7年の犯罪抑止目標や安全なまちづくりアクションプランについて意見等を求めました。
その結果、
令和7年の犯罪抑止目標を
「STOP犯罪!治安の良さを実感できる社会を目指して!」
~犯罪の増加傾向に歯止めを!再び減少傾向にもちこむまで、あと一息!~
とし、重点対策を
・「トクリュウ・闇バイト・詐欺・強盗緊急対策プラン」に基づく対策
・ 子ども・女性対象犯罪被害防止対策
・ 侵入窃盗被害防止対策
としました。
「なくそう犯罪」滋賀安全なまちづくり実践県民会議では、県民の皆様や各関係機関・団体等と協働した活動を展開していきますので、今後も「安全なまちづくり」に対する御理解・御協力をお願いします。
県、市町、県民、事業者等からなる「なくそう犯罪」滋賀安全なまちづくり実践県民会議
*「なくそう犯罪」滋賀安全なまちづくり実践県民会議とは、県民が総ぐるみで犯罪の抑止に取り組むために条例に基づき設立された組織で、行政・警察・学校関係団体・福祉関係団体・経済団体・民間企業など、県内94の団体で構成されています。
報告事項
再犯防止に関する取組について