文字サイズ

特殊詐欺(オレオレ詐欺・架空請求詐欺・預貯金詐欺等) 被害に遭わないために

振り込め詐欺イメージイラスト
留守番電話に設定していただくことでおおくの被害を防げます!
被害にあわないために
  • 「騙されない」ではなく、「騙されるかもしれない」という気持ちを持って、自分ごととして考えましょう。
  • 特殊詐欺の手口を知って被害を防ぎましょう。
  • 自宅の電話を常時留守番設定にしましょう。
  • 「キャッシュカードを渡さない+暗証番号を教えない」を徹底しましょう。
もし、被害にあったら
本人に確認の電話を入れましょう
  • 落ち着いて、必ず事実を確認する。また、誰かに相談する。
  • 利用した(借りた)覚えのない請求は、無視する。
  • 電話をかけるように指示してきても、かけない。
  • 悪質な業者には、いっさい連絡しないようにする。
  • 悪質な電報については、受け取りを拒否する。
  • 債権譲渡を受けたなどと説明する業者に対しては、債権譲渡通知の確認をする(債権回収業者は法務大臣の許可が必要)。
その後の対応
  • 架空請求されたはがきなどは捨てないで、保管しておく。
  • 請求行為が繰り返されるときは、警察に届ける。
  • 困ったときは、相談窓口に問い合わせて適切なアドバイスを受ける。

相談窓口

(警察総合相談)

県民の声110番

#9110 (プッシュ回線)または077−525−0110

犯罪被害者サポートテレフォン

077−521−8341

(消費生活相談)

滋賀県消費生活センター

0749−23−0999

滋賀県県民活動生活課

077−528−3414