文字サイズ

よくある問合せ

目次

Q1. 各種行事等で模擬店を出店し食品を取り扱うにはどうしたらいいですか。
Q2. ヘルプマークとは何ですか。どこに行けばもらえますか。
Q3. 障害のある人や移動に配慮が必要な方が使いやすいような駐車場の利用制度はありませんか。
Q4. 風しん抗体検査を受けるにはどうしたらいいですか。
Q5. はちを駆除してほしいのですが、どうしたらいいですか。

業務に関すること

Q1.各種行事等で模擬店を出店し食品を取り扱うにはどうしたらいいですか。
A1.行事等の主催者または出店者が、その行事等の実施場所の最寄りの保健所へ「模擬店等の食品取扱届出書」を提出します。提出は保健所窓口のほか、電子申請システムもご利用できます。
届出は次のいずれかに該当する場合に必要です。
○主たる事業として食品の取扱いが行われる形態で、連続4日以内、かつ、年間4回以内に限り実施するもの
○他の事業(祭典等)に付随して食品の取扱いが行われる形態で、不特定多数人(概ね100人以上)に食品が提供されるもの
※特定の参加者または少人数に提供されるもの(自治会行事など)は届出は不要です。
詳しくはこちらで確認ください。
滋賀県生活衛生課食の安全推進室ホームページへ)

Q2.ヘルプマークとは何ですか。どこに行けばもらえますか。
A2.義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう作成されたマークです。
配布は、県内の保健所・県障害福祉課・各市町の障害福祉担当部署で、お申し出のあった方に無料でお渡しします。原則として、郵便等による送付は行いません。
詳しくは、こちらでご確認ください。
ヘルプマーク(滋賀県ホームページ)

Q3. 障害のある人や移動に配慮が必要な方が使いやすいような駐車場の利用制度はありませんか。
A3.滋賀県では、障害のある人や高齢者、妊産婦やけが人などの移動に配慮が必要な方が使いやすい駐車の仕組みとして、「滋賀県車いす使用者等用駐車場利用証制度」を導入しています。
申請書は各健康福祉事務所・県健康福祉政策課・各市町の担当課で配布しています。また、ホームページからのダウンロードもできます。
申請書ダウンロード

Q4.風しん抗体検査を受けるにはどうしたらいいですか。
A4.滋賀県では、県内に居住する妊娠を希望する女性、そのパートナー、および同居者を対象に、風しんに対する十分な免疫を持っているかどうかを確認する抗体検査を無料で実施しています。
詳しくは、こちらでご確認ください。
風しん抗体検査(滋賀県ホームページ)

他機関への案内

Q5.はちを駆除してほしいのですが、どうしたらいいですか。
A5.保健所では取り扱っておりませんので、業者へご連絡ください。

お問い合わせ
滋賀県甲賀健康福祉事務所 
電話番号:0748-63-6111
FAX番号:0748-63-6142
メールアドレス:[email protected]

総務係 TEL0748-63-6111
医療福祉連携係 TEL0748-63-6144
地域保健福祉係 TEL0748-63-6147,6148
生活衛生係 TEL0748-63-6149