文字サイズ

THE シガパーク ポータル
公園紹介バナー
イベント情報バナー
今月のイベント
来月以降のイベント

「THE シガパーク」イベント情報

今月のイベント
  • 秋のフリマフェスタ(希望が丘文化公園)外部サイト別ウィンドウで開く
    【開催日】
    9月13日(土)、14日(日)それぞれ9時30分~15時
    【概要】
    公園のスポーツゾーンにおいて、フリーマーケットや各種体験コーナーなどを開催します。キッチンカーも出店予定ですので、お気軽にお越しください。
    【参加費等】
    参加費無料、事前予約不要
  • ドキドキナイトハイキング(近江富士花緑公園)外部サイト別ウィンドウで開く
    【開催日】
    9月6日(土)・10月4日(土)・12月6日(土)20:00~21:00
    【概要】
    公園の闇夜の世界を園長しまっちがご案内します。電気のない自然な森で人間が本来備わっている感覚を研ぎ澄ましながら、探検します。
    【参加費等】
    対象:どなたでも料金:500円 申込み:電話・公式HP・メールにて
  • 希望が丘書道展(希望が丘文化公園)外部サイト別ウィンドウで開く
    【開催日】
    令和7年8月23日(土)から令和7年10月31日(金)
    【概要】
    公益社団法人滋賀県書道協会と連携し、県内の小中学生を対象とした書道展を開催し、書道を通じて小中学生に自然や仲間とのふれあいの大切さを学んでいただく機会とするもの。
    【参加費等】
    参加費:無料 参加方法:公園ホームページに掲載している募集要項等を参照し、出品作品と必要書類を同封し郵送または公園へ持参してください。 募集期間:令和7年7月1日(火)から令和7年7月31日(木)
  • 開設35周年記念特別展「民藝から関係へーコミュニティデザインの視点からー」(陶芸の森)外部サイト別ウィンドウで開く
    【開催日】
    令和7年7月19日(土)~令和7年9月28日(日)
    【概要】
    本展では、100年過ぎた今なお注目されている「民藝」、戦後のオブジェ焼などの「前衛陶芸」、そして近年の人の関わりから生み出す陶芸など、近現代陶芸の動きをコミュニティデザインの視点から改めて見つめ直します。
    【参加費等】
    大人900円(720円)、大学生720円(570円)、小中高生・障がいのある方および県内在住65歳以上の方は無料 ※( )は20人以上の団体料金
  • 希望が丘自然観察会(全3回)(希望が丘文化公園)外部サイト別ウィンドウで開く
    【開催日】
    第1回 令和7年4月19日(土)9:30~12:30 第2回 令和7年11月30日(日)9:30~12:30 第3回 令和8年3月7日(土)9:30~12:30
    【概要】
    各回毎に異なります。詳細はリンク先をご確認ください。
    【参加費等】
    有料・定員有・事前申込要・小学生以上対象
  • 木登りをしよう!ツリーイングのお誘い(近江富士花緑公園)外部サイト別ウィンドウで開く
    【開催日】
    9月14日(日)1回目10:00~11:30 2回目13:00~14:30
    【概要】
    小学生以上のお子様、大人の方にも楽しんでいただけます。 ハーネスを装着して高い木にも安全にチャレンジ! ハンモックに揺られて最高の気分。
    【参加費等】
    対象:小学生以上定員:各回8名料金:2200円 申込み:電話・公式HP・メールにて
  • 生き物調査隊(近江富士花緑公園)外部サイト別ウィンドウで開く
    【開催日】
    9月28日(日)10:00~11:30
    【概要】
    秋になり活動を始めた動植物を探しに出かけよう!
    【参加費等】
    対象:どなたでも参加費500円(保険料含む) 申込み:電話・公式HP・メールにて
来月以降のイベント
  • 第30回信楽セラミック・アート・マーケット in 陶芸の森2025(陶芸の森)外部サイト別ウィンドウで開く
    【開催日】
    令和7年10月3日(金)~10月5日(日) 9:00~17:00 (最終日は16:30まで)※小雨決行 ※台風等で延期の場合の予備日 :令和7年10月23日(木)~10月25日(土)
    【概要】
    • 「作品と作家が出会う」をテーマに県内在住、在勤の陶芸をはじめとする作家が、自らが制作した質の高い作品の販売を行う、作り手と使い手の出会いの場を提供します。セラミック・アート・マーケットの名前に負けないように「よりアートな展示、よりアートな作品」を出展者の方々に目指していただきたいと考えています。たくさんの作家さんとの出会いを楽しみに、ぜひ、御来園ください。
    また、期間中の10月4日・5日には、お子様たちにも、ちょっとだけ陶芸体験していただくイベントとして「ねんどと遊ぶ」を開催します。こちらもお楽しみください!
    【参加費等】
    参加費:無料 ただし、「ねんどと遊ぶ」については、参加費あり。
THE シガパーク ポータル
公園紹介バナー
イベント情報バナー
お問い合わせ
土木交通部 都市計画課 公園魅力向上推進室
電話番号:077-528-4281
FAX番号:077-528-4906
メールアドレス:[email protected]