「滋賀県流域治水の推進に関する条例」 (PDF:197 KB)
「滋賀の流域治水」リーフレット (PDF:5 MB)
「浸水警戒区域の指定と支援制度の概要」リーフレット (PDF:2 MB)
流域治水の推進に関する条例第25条に係る盛土構造物設置等ガイドライン(令和3年4月改訂) (PDF:2 MB)
耐水化建築ガイドライン(H27年4月1日策定) (PDF:2 MB)
本ページでは、「滋賀県流域治水の推進に関する条例」の制定までの検討過程と公布・施行状況について掲載しています。
「滋賀県流域治水の推進に関する条例の一部の施行期日を定める規則」を公布しました。
条例第13条から第23条(氾濫原における建築物の建築の制限等)、第39条(市町条例との関係)、第9章(罰則)、付則第2項、付則第3項の施行期日が平成27年3月30日と定まりました。
※条例に違反した場合の罰則について第9章で規定していますが、付則第2項も併せて施行することから、同項により、第9章の規定は、当分の間、適用しないこととなります。
滋賀県流域治水の推進に関する条例の一部の施行期日を定める規則(平成27年滋賀県規則第13号) (PDF:585 KB)
「滋賀県流域治水の推進に関する条例の一部の施行期日を定める規則」を公布しました。
条例第29条(宅建取引時における水害リスク情報提供の努力義務)の施行期日が平成26年9月1日(防災の日)と定まりました。
滋賀県流域治水の推進に関する条例の一部の施行期日を定める規則(平成26年滋賀県規則第47号) (PDF:484 KB)
流域治水の推進に関する条例および施行規則が公布されました。
滋賀県公報平成26年(2014年)号外(3)-1(PDF:4,507KB)/(3)-2(PDF:3,554KB)
滋賀県公報平成26年(2014年)号外(7)(PDF:758KB)
(3)-1 (PDF:5 MB)
(3)-2 (PDF:4 MB)
号外(7) (PDF:758 KB)
平成26年滋賀県議会2月定例会において、流域治水の推進に関する条例案(平成26年議第82号)について、賛成多数で原案のとおり可決されました。
虎姫の治水を考える会主催「流域治水の推進に関する条例案に係る意見交換会」にて、条例案や河川整備に係る意見交換を行いました。
◆滋賀県流域治水の推進に関する条例案パンフレット(PDF:2,123KB)/◆説明資料(PDF:4,566KB)/◆資料1「「滋賀県流域治水の推進に関する条例案」修正項目(PDF:143KB)」/◆資料2「河川整備5か年計画(案)(PDF:5,048KB)」/◆資料3「水害に強い地域づくり協議会の取り組みについて(PDF:235KB)」/◆資料4「議題82号滋賀県流域治水の推進に関する条例案(PDF:332KB)」/◆資料5「滋賀県流域治水の推進に関する条例案修正概要・対照表(PDF:330KB)」
滋賀県流域治水の推進に関する条例案パンフレット (PDF:3 MB)
説明資料 (PDF:5 MB)
「滋賀県流域治水の推進に関する条例案」修正項目 (PDF:143 KB)
河川整備5か年計画(案) (PDF:5 MB)
水害に強い地域づくり協議会の取り組みについて (PDF:235 KB)
議題82号滋賀県流域治水の推進に関する条例案 (PDF:332 KB)
滋賀県流域治水の推進に関する条例案修正概要・対照表 (PDF:330 KB)
県議会政策・土木交通常任委員会において流域治水の推進に関する条例案(平成26年議第82号)について、賛成多数で原案のとおり可決すべきとされました。
条例説明会(平成25年10月26日~平成26年1月19日)を開催しました自治会長様あてに、いただいたご意見に対する県の考え方を回答しました。
◆回答文(PDF:129KB)/◆別添資料1「いただいたご意見に対する県の考え方(PDF:156KB)」/◆別添資料1-1「大中之湖・小中之湖干拓堤防に関する資料(PDF:1,029KB)」/◆別添資料2「修正後条例案体系図(PDF:96KB)」/◆別添資料2-1「滋賀県流域治水の推進に関する条例案(外部サイトへリンク)」/◆別添資料3「議第82号滋賀県流域治水の推進に関する条例案について(PDF:76KB)」/◆別添資料3-1「滋賀県流域治水の推進に関する条例案修正対照表(PDF:257KB)」
回答文 (PDF:129 KB)
いただいたご意見に対する県の考え方 (PDF:156 KB)
大中之湖・小中之湖干拓堤防に関する資料 (PDF:2 MB)
修正後条例案体系図 (PDF:96 KB)
議第82号滋賀県流域治水の推進に関する条例案について (PDF:76 KB)
滋賀県流域治水の推進に関する条例案修正対照表 (PDF:257 KB)
平成26年2月滋賀県議会定例会において、「滋賀県流域治水の推進に関する条例案」(平成26年議第82号)を提出しました。
◆滋賀県流域治水の推進に関する条例案(外部サイトへリンク)/◆知事提案説明(外部サイトへリンク)/議第82号滋賀県流域治水の推進に関する条例案について(PDF:76KB)/◆滋賀県流域治水の推進に関する条例案修正対照表(PDF:257KB)
議第82号滋賀県流域治水の推進に関する条例案について (PDF:76 KB)
滋賀県流域治水の推進に関する条例案修正対照表 (PDF:257 KB)
平成26年2月滋賀県議会定例会において、「滋賀県流域治水の推進に関する条例案(外部サイトへリンク)」(平成25年議第141号)を撤回しました。
県議会政策・土木交通常任委員会において次の内容を報告し、審議されました。
◆議事の結果概要(外部サイトへリンク)/◆滋賀県流域治水の推進に関する条例案に係る地元説明会の状況報告について(平成26年1月18日~1月19日開催分)(外部サイトへリンク)
近江八幡市新巻町公民館にて、新巻町の住民のみなさま、平成25年12月8日に開催しました「流域治水の推進に関する条例案説明会」においていただきましたご意見に対する県の考え方をご説明しました。
参加者数:約20名
◆資料1説明資料(PDF:1,202KB)/◆資料2「20140109流域治水条例浸水危険区域想定住民会議(要望書)」(PDF:59KB)/◆資料3「流域治水条例浸水危険区域想定住民会議要望に対する県の考え方」(PDF:3,218KB)
資料1説明資料 (PDF:2 MB)
資料2「20140109流域治水条例浸水危険区域想定住民会議(要望書)」 (PDF:59 KB)
資料3「流域治水条例浸水危険区域想定住民会議要望に対する県の考え方」 (PDF:4 MB)
近江八幡市水茎町自治会館にて、水茎町・元水茎町の住民のみなさまへ、平成25年12月8日に開催しました「流域治水の推進に関する条例案説明会」においていただきましたご意見に対する県の考え方をご説明しました。
参加者数:約20名
◆資料1説明資料(PDF:539KB)/◆資料2「20140109流域治水条例浸水危険区域想定住民会議(要望書)」(PDF:59KB)/◆資料3「流域治水条例浸水危険区域想定住民会議要望に対する県の考え方」(PDF:3,218KB)
資料1説明資料 (PDF:539 KB)
資料2「20140109流域治水条例浸水危険区域想定住民会議(要望書)」 (PDF:59 KB)
資料3「流域治水条例浸水危険区域想定住民会議要望に対する県の考え方」 (PDF:4 MB)
近江八幡市やすらぎホールにて、下豊浦小中之湖地域および北原地域、芦刈地域の住民のみなさまへ、平成25年12月8日に開催しました「流域治水の推進に関する条例案説明会」においていただきましたご意見および流域治水条例浸水危険区域想定住民会議の要望書に対する県の考え方をご説明しました。
参加者数:54名
◆資料1説明資料(PDF:858KB)/◆資料2「20140109流域治水条例浸水危険区域想定住民会議(要望書)」(PDF:59KB)/◆資料3「流域治水条例浸水危険区域想定住民会議要望に対する県の考え方」(PDF:3,218KB)
資料1説明資料 (PDF:858 KB)
資料2「20140109流域治水条例浸水危険区域想定住民会議(要望書)」 (PDF:59 KB)
資料3「流域治水条例浸水危険区域想定住民会議要望に対する県の考え方」 (PDF:4 MB)
流域治水条例浸水危険区域想定住民会議から、知事あてに要望書をいただきました。
◆要望書(PDF:59KB)
要望書 (PDF:59 KB)
平成25年11月滋賀県議会定例会において、「滋賀県流域治水の推進に関する条例案」の継続審議が決まりました。
県議会政策・土木交通常任委員会において次の内容を報告し、審議されました。
◆議事概要(外部サイトへリンク)/◆地元説明会の状況報告(平成25年10月26日~12月8日開催分)(外部サイトへリンク)/◆河川整備5ヶ年計画(外部サイトへリンク)
米原市醒井公民館にて、醒井地区の住民のみなさま向けに、滋賀県流域治水の推進に関する条例案の説明会を開催しました。
参加者数:57名
◆説明資料(PDF:2,203KB)
説明資料 (PDF:3 MB)
近江八幡市新巻町公民館にて、新巻町の住民のみなさま向けに、滋賀県流域治水の推進に関する条例案の説明会を開催しました。
参加者数:21名
◆説明資料(PDF:2,537KB)
説明資料 (PDF:3 MB)
近江八幡市安土町下豊浦自治会館にて、下豊浦地区(小中の湖、北原、芦刈、江の島)の住民のみなさま向けに、滋賀県流域治水の推進に関する条例案の説明会を開催しました。
参加者数:約70名
◆説明資料(PDF:2,114KB)
説明資料 (PDF:3 MB)
近江八幡市水茎町自治会館にて、水茎・元水茎地区の住民のみなさま向けに、滋賀県流域治水の推進に関する条例案の説明会を開催しました。
参加者数:約20名
◆説明資料(PDF:2,597KB)
説明資料 (PDF:3 MB)
長浜市虎姫文化ホールにて、虎姫地区の住民のみなさま向けに、滋賀県流域治水の推進に関する条例案の説明会を開催しました。
参加者数:約130名
◆説明資料(PDF:3,554KB)/◆平成25年度高時川の取り組み状況 【長浜土木事務所管内】 (PDF:1,015KB)
説明資料 (PDF:4 MB)
平成25年度高時川の取り組み状況 【長浜土木事務所管内】 (PDF:1015 KB)
竜王町弓削コミュニティセンターにて、弓削自治会の住民のみなさま向けに、滋賀県流域治水の推進に関する条例案の説明会を開催しました。
参加者数:約70名
◆説明資料(PDF:3,314KB)
説明資料 (PDF:4 MB)
長浜市伝統文化芸能保存活動センターにて、高月町馬上、木之本町石道、川合、大見、余呉町下丹生、上丹生、菅並、西浅井町余自治会の自治会役員のみなさま向けに、滋賀県流域治水の推進に関する条例案の説明会を開催しました。
参加者数:25名
◆説明資料(PDF:2,803KB)
説明資料 (PDF:3 MB)
甲賀市三本柳公民館にて、甲賀市水口町三本柳自治会役員のみなさま向けに、滋賀県流域治水の推進に関する条例案の説明会を開催しました。
参加者数:7名
◆説明資料(PDF:2,664KB)
説明資料 (PDF:3 MB)
上田上市民センターにて、大津市上田上学区(大鳥居、牧、平野、中野、芝原、堂、新免、羽栗)各自治会長のみなさま向けに、滋賀県流域治水の推進に関する条例案の説明会を開催しました。
参加者数:11名
◆説明資料(PDF:1,723KB)/◆大戸川工事箇所全体説明図(案)(PDF:1,220KB)/◆H25大戸川改修予定平面図(案)(PDF:1,094KB)/◆大戸川石居築堤区間横断図(案)(PDF:283KB)/◆大戸川災害査定申請予定箇所位置図(PDF:2,185KB)
説明資料 (PDF:2 MB)
大戸川工事箇所全体説明図(案) (PDF:2 MB)
H25大戸川改修予定平面図(案) (PDF:2 MB)
大戸川石居築堤区間横断図(案) (PDF:283 KB)
大戸川災害査定申請予定箇所位置図 (PDF:3 MB)
高島氏野尻集会所にて、高島市朽木野尻自治会の住民のみなさま向けに、滋賀県流域治水の推進に関する条例案の説明会を開催しました。
参加者数:17名
◆説明資料(PDF:3,661KB)
説明資料 (PDF:4 MB)
東近江市きぬがさ中央草の根ハウスにて、東近江市きぬがさ地区(中州、中央、城東)の住民のみなさま向けに、滋賀県流域治水の推進に関する条例案の説明会を開催しました。
参加者数:約20名
◆説明資料(PDF:928KB)
説明資料 (PDF:928 KB)
田上市民センターにて、大津市田上学区(南もみじが丘、もみじが丘、サンシャイン、平安台、関津町、黒津桜苑、黒津町、黒津レストタウン、枝町、太子町、羽栗町、森町、里町、石居町、湖南台、稲津町、青松台)各自治会長のみなさま向けに、滋賀県流域治水の推進に関する条例案の説明会を開催しました。
参加者数:約20名
◆説明資料(PDF:1,666KB)/◆大戸川工事箇所全体説明図(案)(PDF:1,220KB)/◆H25大戸川改修予定平面図(案)(PDF:1,094KB)/◆大戸川石居築堤区間横断図(案)(PDF:283KB)/◆大戸川災害査定申請予定箇所位置図(PDF:2,185KB)
説明資料 (PDF:2 MB)
大戸川工事箇所全体説明図(案) (PDF:2 MB)
H25大戸川改修予定平面図(案) (PDF:2 MB)
大戸川石居築堤区間横断図(案) (PDF:283 KB)
大戸川災害査定申請予定箇所位置図 (PDF:3 MB)
米原市村居田龍が鼻会館にて、米原市村居田自治会住民のみなさま向けに、滋賀県流域治水の推進に関する条例案の説明会を開催しました。
参加者数:約50名
◆説明資料(PDF:1,843KB)
説明資料 (PDF:2 MB)
甲賀市県立信楽陶芸の森産業展示館ホールにて、黄瀬、牧、勅旨、長野、江田、神山、西および水口三大寺の住民のみなさま向けに、滋賀県流域治水の推進に関する条例案の説明会を開催しました。
参加者数:約110名
◆説明資料(前半)(PDF:3,585KB)/◆説明資料(後半)(PDF:4,209KB)
説明資料(前半) (PDF:4 MB)
説明資料(後半) (PDF:5 MB)
東近江市城東草の根ハウスにて、きぬがさ城東自治会住民のみなさま向けに、滋賀県流域治水の推進に関する条例案の説明会を開催しました。
参加者数:15名
◆説明資料(PDF:1,388KB)
説明資料 (PDF:2 MB)
大津市本宮自治会館にて、本宮町自治会住民のみなさま向けに、滋賀県流域治水の推進に関する条例案の説明会を開催しました。
参加者数:約30名
◆説明資料(PDF:1,369KB)
説明資料 (PDF:2 MB)
平成25年9月滋賀県議会定例会において、「滋賀県流域治水の推進に関する条例案(外部サイトへリンク)」を提案しました。
平成25年(2013年)7月19日(金曜日)から8月18日(日曜日)までの間、滋賀県民政策コメントに関する要綱(平成12年滋賀県告示第236号)に基づき、(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案についての意見・情報の募集を行った結果、17名(団体)の方から36件の意見・情報が寄せられました。
また、この条例要綱案について、県内市町に対しても意見照会を行いました。
これらの意見等に対する滋賀県の考え方を公表しました。
公表資料
◆「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案」に対して提出された意見・情報とこれらに対する県の考え方について(PDF:240KB)
◆「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案」に対して市町から提出された意見とこれらに対する県の考え方について(PDF:465KB)
◆(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案(PDF:285KB)
(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案 (PDF:285 KB)
第17回滋賀県自治創造会議において、市町長と「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案」について協議しました。
◆資料:「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例」について(PDF:2,951KB)
「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例」について (PDF:3 MB)
滋賀県議会 政策・土木交通常任委員会において、「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案」について協議しました。
資料:◆「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例」に係る法的検証(PDF:538KB)/◆「滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案の論点整理(滋賀県市長会)」に対する県の考え方(PDF:268KB)
「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例」に係る法的検証 (PDF:538 KB)
「滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案の論点整理(滋賀県市長会)」に対する県の考え方 (PDF:268 KB)
野洲市・守山市からの意見に対する回答を行いました。
◆野洲市意見に対する回答(PDF:153KB) ※野洲市意見(H250703_資料3-4参照)(PDF:126KB)
◆守山市意見に対する回答(PDF:102KB) ※守山市意見(H250717_資料参照)(PDF:1,951KB)
野洲市意見に対する回答(PDF:153KB) (PDF:153 KB)
野洲市意見(H250703_資料3-4参照) (PDF:126 KB)
守山市意見に対する回答(PDF:102KB) (PDF:102 KB)
守山市意見(H250717_資料参照) (PDF:2 MB)
滋賀県市長会臨時会議において、「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案」について意見交換をしました。
県からの提出資料:◆「「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案」について」(PDF:98KB)/◆「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案」(PDF:284KB)/◆「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案」にかかる説明資料(PDF:1,912KB)
◆次第/「滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案の論点整理(案)」(滋賀県市長会経済部会)/「流域治水条例骨子案にかかる意見について」(守山市)(PDF:1,951KB)
「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案」について」 (PDF:98 KB)
「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案」 (PDF:284 KB)
「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案」にかかる説明資料 (PDF:2 MB)
市町担当職員を対象とした「「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案」にかかる説明会」を開催しました。
資料:
◆次第(PDF:105KB)/◆資料1「滋賀の流域治水政策について(PDF:4,685KB)」/◆資料2「「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例」の制定に向けた今後の予定について(PDF:97KB)」/◆資料3-1「市町担当者説明会(H2505017)での「条例骨子案・支援制度案」に対する市町意見と県の考え方について(PDF:178KB)」/◆資料3-2「市長会(H2505029)および町村会(H2505016)での「条例骨子案・支援制度案」に対する市町長の主な意見と県の考え方について(PDF:425KB)」/◆資料3-3「「条例骨子案・支援制度案」に対する各市町意見と県の考え方について(PDF:378KB)」/◆資料3-4「滋賀県流域治水の推進に関する条例骨子案意見(野洲市)(PDF:126KB)」/◆資料4「「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案」について(PDF:506KB)」
次第 (PDF:105 KB)
資料1「滋賀の流域治水政策について」 (PDF:5 MB)
資料2「「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例」の制定に向けた今後の予定について」 (PDF:97 KB)
資料3-3「「条例骨子案・支援制度案」に対する各市町意見と県の考え方について」 (PDF:378 KB)
資料3-4「滋賀県流域治水の推進に関する条例骨子案意見(野洲市)」 (PDF:126 KB)
資料4「「(仮称)滋賀県流域治水の推進に関する条例要綱案」について」 (PDF:506 KB)
滋賀県市長会臨時会議において、「滋賀県流域治水の推進に関する条例骨子案」について意見交換をしました。
資料:
◆資料1「滋賀県流域治水の推進に関する条例骨子案について(PDF:144KB)」/◆資料2「滋賀県流域治水の推進に関する条例骨子案の概要(PDF:112KB)」/◆資料3「滋賀県流域治水の推進に関する条例骨子案(PDF:172KB)」/◆資料4「家屋家屋水没(浸水深3.0m以上)の年発生確率図(PDF:2,099KB)」/◆資料5「建築制限の考え方と支援制度の提案(PDF:506KB)」
◆参考資料1「流域治水について(PDF:88KB)」/◆参考資料2「河川の改修・浚渫・伐木等の実績【全県概要(PDF:2,173KB)】【土木事務所ごとの詳細(大津・南部・甲賀(PDF:4,053KB)/東近江・湖東(PDF:2,936KB)/長浜・木之本・高島(PDF:3,258KB))】」
資料1「滋賀県流域治水の推進に関する条例骨子案について」 (PDF:144 KB)
資料2「滋賀県流域治水の推進に関する条例骨子案の概要」 (PDF:112 KB)
資料3「滋賀県流域治水の推進に関する条例骨子案」 (PDF:172 KB)
資料4「家屋家屋水没(浸水深3.0m以上)の年発生確率図」 (PDF:3 MB)
資料5「建築制限の考え方と支援制度の提案」 (PDF:506 KB)
参考資料1「流域治水について」 (PDF:88 KB)
参考資料2「河川の改修・浚渫・伐木等の実績【全県概要】 (PDF:3 MB)
【土木事務所ごとの詳細(大津・南部・甲賀)】 (PDF:4 MB)
【土木事務所ごとの詳細(東近江・湖東)】 (PDF:3 MB)
【土木事務所ごとの詳細(長浜・木之本・高島)】 (PDF:4 MB)
町長連絡会議において、「滋賀県流域治水の推進に関する条例骨子案」について意見交換をしました。
県政経営会議において、「滋賀県流域治水の推進に関する条例骨子案」について協議しました。
滋賀県流域治水の推進に関する条例骨子案 (PDF:172 KB)
流域治水政策の基礎情報である「地先の安全度マップ」を公表しました。