不妊治療を受ける方は増加傾向にありますが、仕事との両立はなかなか難しい状況にあり、職場内での不妊治療への理解を深め、仕事との両立のための休暇制度の創設や支援など、職場の環境整備が望まれています。
滋賀県では、社員を支える職場の管理職や人事部職員等を対象に出前講座を実施しています。この機会に、不妊治療に関すること、職場での配慮などについて理解を深め、働きやすい職場環境づくりを進めましょう。
滋賀県では、「聞きたい!知りたい!でも聞きにくい・・・」といった不妊のあれこれについて動画でわかりやすく説明しています。
詳細はこちら:インターネットTVしが「聞きたかった!知りたかった不妊のこと」
また、職場における理解促進を目的に、管理職や人事部職員等を対象としたリーフレットを作成しました。社内での取組にご活用ください。
・不妊とその治療に関する基礎知識
・企業において不妊治療と仕事の両立支援に取り組む意義
・不妊治療と仕事の両立を支援する上でのポイント等
不妊症看護認定看護師
令和5年9月から令和7年3月
お申し込みいただいた後、相談して決定させていただきます。
企業等に出張もしくはオンラインによる研修
少人数から対応可能
無料
出前講座申込書を以下の申込先に、メール、FAX、郵送にてお申込ください。