文字サイズ

【初開催!】Feel Kita-Biwako!~醸彩未来~販売会・ワークショップ開催

滋賀県では、人々の生活に根差した発酵文化が、古くから育まれてきました

そこで、滋賀県では、滋賀県の発酵産業のさらなる盛り上げと知名度向上・新たな滋賀の発酵ファン創出のため、県内でも発酵産業が盛んな「湖北」を会場に、PRイベントを開催します。PRイベントでは、発酵関連商品の販売子ども・若者向けのワークショップを行います。ぜひご参加ください。

 

PRイベント開催場所・日時

@平和堂あどがわ店駐車場各日11時~16時

令和7年9月27日(土)◎、28日(日)

令和7年10月11日(土)、12日(日)

@わたSHIGA輝く障スポ開閉会式・競技会場(彦根総合スポーツ公園)

各日9時~17時

令和7年10月25日(土)、26日(日)、27日(月)

@えきまちテラス長浜各日11時~16時

令和7年11月1日(土)、2日(日)◎

令和7年11月15日(土)、16日(日)

令和8年1月17日(土)、18日(日)◎

◎が付いている日は、ワークショップを実施します。

出品物

製造過程において発酵技術を用いた商品

鮒ずし、へしこ、キムチ、酢、醬油、ドレッシング、スイーツ、化粧品他

※開催日によっては、出品されない場合もございます。予めご了承ください。

その他

平和堂あどがわ店・えきまちテラス長浜でのイベントでは、同時に伝統的工芸品の販売・製作実演も行います。詳しくは、以下の滋賀県ホームページをご覧ください。

https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/event/346196.html

チラシ

お問合せ

地場産業・伝統的工芸品魅力発信ベース検討事業および発酵産業魅力発信事業事務局

電話番号:0749-23-5875(平日 10:00~18:00)

※平和堂旅行センター本部営業所内

お問い合わせ
滋賀県商工観光労働部商工政策課
電話番号:077-528-3715
FAX番号:077-528-4870
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。