文字サイズ

9月は「認知症月間」、9月21日は「認知症の日」です!

9月は認知症月間、9月21日は認知症の日です。全国・県内各地で、認知症に関する啓発活動が行われます。

この機会に、認知症について正しく知り、認知症への理解を深めていただければ幸いです。

★認知症に関する啓発イベントを開催します!

令和7年8月31日(日)に、認知症に関する啓発イベントを開催します!

当日は、KBS京都ラジオによる公開生放送や、認知症に関する寸劇等を実施します。

詳細はこちらをご覧ください。(外部サイトへリンク)

★県内各地をオレンジ色(認知症のシンボルカラー)に染めましょう!

滋賀県では、皆様と一緒に県内のあちこちをオレンジ色に染める取組み「しが認知症オレンジドレスアップ運動」を行います!

認知症の方を含む、誰もが自分らしく暮らせる社会づくりに向けて、一緒に認知症施策を盛り上げてみませんか?

詳細はこちらをご覧ください。

★そのほか、認知症月間・認知症の日に関連するイベント

上記の他にも、滋賀県内各地で啓発イベントや取組が行われます。

※詳細については、各市役所・町役場へお問い合わせください。

★県の認知症関連施策全体についてはこちら

お問い合わせ先
健康医療福祉部 医療福祉推進課 在宅医療福祉・認知症施策推進係
電話番号:077-528-3522
FAX番号:077-528-4851
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。