文字サイズ

県の職員であった者に対する履歴または経歴に関する証明書の交付について

過去に県に在職した方で、在職中の履歴や経歴(実務経験)に関する証明書(以下「履歴等証明書」という。)の交付を希望される場合の手続は以下のとおりです。

1.交付を希望される場合の手続き方法

(1)退職後2年を経過していない方

 労働基準法第22条第1項に基づき手数料は不要です。

 ただし、(様式4)退職証明書交付申請書の記載項目以外の内容や、詳細な業務内容(最終所属の業務内容以外)等を証明する必要がある場合は、労働基準法第22条第1項による証明には該当せず、手数料(610円)が必要となります。「(2)退職後2年を経過した方および詳細な証明が必要な方」から申請してください。

 ※退職後2年を経過していない方で手数料が必要となる証明書を申請される場合は、事前に必ず人事課までお問い合わせください。

○申請の方法

(1) しがネット受付サービスによる申請

 「しがネット受付サービス」を利用した電子申請が可能です。

 申請フォーム(以下リンク先)により申請を進めてください。

 https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/apply-procedure-alias/24bc0001012

(2) 郵送による申請

 (様式4)退職証明書交付申請書により申請してください。

○申請書等様式

(2)退職後2年を経過した方および詳細な証明が必要な方

 滋賀県使用料および手数料条例により、県の職員であった者に対する履歴等証明書の交付には、1通につき610円の手数料が必要です。

○申請の方法

(1) しがネット受付サービスによる申請

 「しがネット受付サービス」を利用した電子申請、手数料の電子納付(クレジットカード決済等)が可能です。

 申請フォーム(以下リンク先)により申請を進めてください。

 https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/apply-procedure-alias/24bc00010130

(2) 郵送による申請

 (様式1)履歴等証明書交付申請書に、滋賀県収入証紙(610円分)を貼付し申請してください。

○申請書等様式

2.申請先

(1) 特別職非常勤職員、日々雇用職員および嘱託職員として勤務していた期間:在職時に勤務していた所属

(2) それ以外の期間:総務部人事課

なお、(1)および(2)両方に該当する場合には、総務部人事課に申請してください。

※知事部局以外での勤務期間に関する証明については、各任命権者にお問い合わせください。

3.交付方法

(1) 郵送による交付

 返送先の住所および氏名を記入し、必要な額の郵便切手を貼付した返信用封筒を総務部人事課あて送付ください。

 【送付先】

 〒520-8577

 大津市京町四丁目1番1号滋賀県総務部人事課人事係あて

(2) 手交による交付

 履歴等証明書作成次第、申請時に記載いただく電話番号に御連絡しますので、総務部人事課まで受取りにお越しください。

4.注意事項

1.原則として、受付から交付まで2週間程度を要しますので、期間に余裕を持って、申請をしてください。

2.滋賀県収入証紙の購入場所等については、以下のリンク先を御覧ください。

 https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kurashi/zeikin/19962.html

3.手数料は1通につき610円です。ただし、同一内容の証明書を複数枚交付する場合には追加での手数料は発生しません。

4.異なる内容の証明書の交付については、申請書1枚にまとめて記載せずに証明書1通ごとに申請してください。

お問い合わせ
総務部 人事課 人事係
電話番号:077-528-3153
FAX番号:077-528-4815
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。