滋賀県では、県内企業・団体等の取組状況を「見える化」することで、女性活躍の促進を図ることを目的に「滋賀県女性活躍推進企業認証制度」を平成27年6月より実施してきました。
本制度は、企業・団体等の取組状況に応じて、「一つ星企業」「二つ星企業」「三つ星企業」と3段階で認証しており、今回、「社会福祉法人真寿会」を三つ星企業として認証しました。
認証書授与式では、岸本副知事より直接認証書を授与し、意見を交わしました。
〇実施日:令和7年(2025年)3月27日
〇実施場所:副知事室
〇出席団体:社会福祉法人真寿会
・多様な働き方を取り入れ、認証の取得に法人として取組み、三つ星を取得できたことで、今までやってきたことは間違いではなかったと感じる。
・認証の取得を掲げることで、社員のモチベーションが上がり、求職者の方にも注目していただくことができる。
・正社員から非正規社員に行ったり来たりできる、往復型の人事制度を取り入れている。職員の安心につながり、働き続けてもらえるための仕組みを考えている。
・育休中の方への電話などにより、心理的な壁をなくして復帰してもらえるよう、伴走を大事にしている。
・職員のおもしろい提案やアイデアを受け入れよう、という姿勢を大切にしている。介護予防の考えを取り入れる、高齢者だけではなく障害者の分野の福祉を取り入れる、外国の技能実習生を受け入れる、などの取組により、自ずとダイバーシティが進み、異なる考え方を受け入れることにもつながっている。