古来より営まれているえり(小型定置網)漁業は、琵琶湖沿岸部の随所(約100箇所)に周年設置されており、アユやフナ等が漁獲されています。また、近年では外来魚捕獲用の小型のえりが琵琶湖周辺や内湖に約60箇所設置されています。
注意!
- えりの周辺には、ポールを固定するためワイヤーやロープが張り巡らされているため、大変危険です。
- えりから300m以内は航行を控えてください。
- 昼だけでなく、夜は特に危険です。
- 網が破れたり操業に支障が出ますので、えりの近くでは釣りをしないでください。
- 琵琶湖北湖ではポールに替わってブイで網を浮かせていることもありますので、ご注意ください。