公共職業訓練とは、職業能力開発促進法に基づき、国、都道府県または市町村が、求職者の方や在職者の方等を対象に、職業に必要な技能および知識の習得を目的に行う職業訓練をいいます。
「 ハロートレーニング ~急がば学べ~ 」 (公的職業訓練の愛称・キャッチフレーズ)
公共職業訓練に興味のある求職者の方向けに、訓練内容等についての説明会を毎月開催しています。
会場は県内の各ハローワークです。開催スケジュールは下のPDFファイルをご覧ください。
県立職業訓練施設は「テクノカレッジ米原」と「テクノカレッジ草津」の二箇所があります。
実施する訓練の詳細・募集状況についてはテクノカレッジのホームページをご参照ください。
委託訓練とは、公共職業能力開発施設の施設内で行っていない職業訓練の分野について、民間の教育訓練機関等(専修学校、大学、事業主等)に委託して行う訓練です。
詳細は委託訓練受講生募集ガイド(広報冊子)を御覧ください。
【訂正とお詫び】委託訓練受講生募集ガイドに掲載している次の訓練コースについて、諸般の事情により開講中止となりました。大変申し訳ありませんが、当該訓練の受講生募集はありませんのでご注意ください。
開講中止:46ページ掲載の22J‐02「OA実務科」
訓練に関する詳細やご相談は、お住まいを管轄するハローワークまたはテクノカレッジ米原(TEL:0749-52-5300 / FAX:0749-52-5396)までご連絡ください。
※各施設内で行われる訓練の詳細については、それぞれのホームページをご覧ください。
訓練受講の相談、申込みはお住まいの市町を管轄するハローワークの窓口で行ってください。
管轄地域と所在地一覧(公共職業安定所)(外部サイトへリンク)