公共職業訓練とは、職業能力開発促進法に基づき、国、都道府県または市町村が、求職者の方や在職者の方等を対象に、職業に必要な技能および知識の習得を目的に行う職業訓練をいいます。
「 ハロートレーニング ~急がば学べ~ 」 (公的職業訓練の愛称・キャッチフレーズ)
【政府広報オンラインサイト 「徳光・木佐の知りたいニッポン」】
急がば学べ!就職やスキルアップに「ハロートレーニング」(外部サイトへリンク)
県立職業訓練施設は「テクノカレッジ米原」と「テクノカレッジ草津」の二箇所があります。
実施する訓練の詳細・募集状況についてはテクノカレッジのホームページをご参照ください。
委託訓練とは、公共職業能力開発施設の施設内で行っていない職業訓練の分野について、民間の教育訓練機関等(専修学校、大学、事業主等)に委託して行う訓練です。
詳細は委託訓練受講生募集ガイド(広報冊子)を御覧ください。
この訓練(くんれん)は、今後(こんご)日本(にほん)に定住(ていじゅう)する意志(いし)があり、就職(しゅうしょく)意欲(いよく)の高(たか)い定住(ていじゅう)外国人(がいこくじん)の方(かた)を対象(たいしょう)に、日本(にほん)で働(はたら)き続(つづ)けるために必要(ひつよう)な基本的(きほんてき)な能力(のうりょく)(ビジネスマナー(びじねすまなー)・コミュニケーション(こみゅにけーしょん)能力(のうりょく)・パソコン(ぱそこん)入力(にゅうりょく)等(など))を習得(しゅうとく)し、より早(はや)い就職(しゅうしょく)を目指(めざ)します。
訓練に関する詳細やご相談は、お住まいを管轄するハローワークまたはテクノカレッジ米原(TEL:0749-52-5300 / FAX:0749-52-5396)までご連絡ください。
※各施設内で行われる訓練の詳細については、それぞれのホームページをご覧ください。
訓練受講の相談、申込みはお住まいの市町を管轄するハローワークの窓口で行ってください。
管轄地域と所在地一覧(公共職業安定所)(外部サイトへリンク)