リフォーム業界のイメージや常識を変える為、有給休暇を取得しやすい環境、女性も働きがいを持てる会社を目指しております。
※京都市ソーシャルイノベーション研究所主催:働き方改革チャレンジプログラム認定企業(2018-2019年)
また、営業・事務員とのコミュニケーションを図る為にも、月1回の全体ミーティングを実施しています。一人ひとり考え方が違うことを前提に、お互いを尊重し、時間をかけて話し合う場を設けております。
WLB(ワークライフバランス)において、社内全員で真剣に考える時間を作り、現状の課題そして必要性を理解し、生産性向上に向け日々働いております。
業種 | 建設業 |
---|---|
従業員数 | 9名(男性:5名/女性:4名) |
本社所在地 | 〒610-1103京都市西京区御陵峰ヶ堂町1-17-7 |
滋賀県内事業所所在地 | 〒520-0831大津市松原町11-28朱竹石山ビル3階B室 |
電話番号 | 077-572-5866 |
FAX番号 | 077-572-5869 |
ホームページアドレス | https://biwako-machinuri.jp 「びわ湖マチヌリ」で検索。 |
その他 |
ホームページアドレスhttps://biwako-machinuri.jp
計画期間 | 第1期:2018年8月20日~2023年8月19日までの5年間 |
---|
実施内容
(目標1)
男性の子育て目的の休暇の取得促進
■対策
給与明細に子育て目的の休暇の取得を促す文章を毎月記載。
(目標2)
育児・介護休業等、雇用保険に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知。
■対策
2018年8月20日から実施
対象者に育児・介護休業制度の資料を配布する。若しくは閲覧できるようにする。
(目標3)
年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施
■対策
2018年8月20日から実施
給与明細に年次有給休暇の取得を促す文章を毎月記載。
(目標4)
地域において子供の健全な育成のための活動等を行うNPO等への労働者の参加を支援するなど、子ども・子育てに関する地域活動貢献の実施。
■対策
2018年8月20日から実施
参加を進めるメールなどを社員に送る。