当社は、「男女共に働きやすい職場作り」を目標に、仕事と家庭の両立を支援する制度の充実に努めています。
業種 | 製造業 |
---|---|
従業員数 | 98名(男性:62名/女性:36名) |
所在地 | 〒520-2151 大津市栗林町1番60号 |
電話番号 | 077-599-5015 |
FAX番号 | 077-544-7710 |
ホームページアドレス | http://www.ites.co.jp/ |
その他 | くるみん取得企業(次世代育成支援対策推進法にもとづく認定企業) |
ホームページアドレス http://www.ites.co.jp/
くるみん取得企業(外部サイトへリンク)
従業員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての従業員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
計画期間 | 平成29年12月1日から令和元年12月31日までの2年1か月 |
---|---|
令和2年1月1日から令和4年12月31日までの3年間 |
計画内容
(目標1)
計画期間内の育児休業の取得率を次の水準以上にする。
男性従業員・・・取得率を13%以上にすること
女性従業員・・・取得率80%以上を維持すること
■対策
令和2年1月~ 男性従業員の配偶者の妊娠・出産を把握した場合に制度の説明。
(目標2)
男性の育児参加への啓蒙活動
男性の育児参加への啓蒙活動を行い、育児に積極的に参加する全社の風土を発信していく。
■対策
令和2年1月~ 社内掲示板などで、育児参加や制度案内など継続的に情報提供する。
令和2年1月~ 管理職・同僚への啓蒙活動
(目標3)
全従業員のワークライフバランスを推進するため年次有給休暇の計画的付与制度を利用し、平均取得率70%以上とする。
■対策
令和2年1月~ 計画的付与制度を利用し、取得率が低かった従業員の取得率が向上するよう啓蒙。