文字サイズ

木の香る淡海の家推進事業

事業の概要

 びわ湖材を利用した住宅等を新設または木質化改修、木塀設置を行う工務店等を対象に、びわ湖材使用量に応じて助成を行います。
・対象者:県内の工務店等
・事務局:県産木材活用推進協議会(窓口:滋賀県木材協会)Tel 077-574-7600/受付時間:9:00~17:00/休業日:土・日・祝日

住宅等の新築・改築・増築
事業者(工務店等)に定額助成します
使用量7.5〜15m³未満30万円
使用量15〜20m³未満40万円
使用量20m³以上50万円
「滋賀らしい環境こだわり住宅」整備指針を参考にし、バリアフリーに配慮した住宅等を新設(新築、改築 および増築等)に助成します。
ただし、増築の場合は、棟続きでない独立した離れであること。

既存住宅等の木質化改修
内外装(床・壁・天井・外壁)のリフォームおよび耐震改修
事業者(工務店等)に定額助成します
使用量1m²あたり3千円
(1戸当たりの上限額20万円)
県内のバリアフリーに配慮した内装、外装の改修および耐震改修に助成します。

住宅等の木塀設置
塀、柵、その他これに類する外構施設
事業者(工務店等)に定額助成します
使用量1m²あたり5千円
(1戸当たりの上限額30万円)
県内の一戸建ての住宅、共同住宅、店舗または事務所等の塀、柵、その他これに類する外構施設に助成します。

資料や応募要領は、下記ホームページからご確認ください。
木の香る淡海の家推進事業(県産木材活用推進協議会)(外部リンク)

R7木の香る淡海の家(表面)
R7木の香る淡海の家(裏面)
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。