「しがの普及活動実績集」は、本県の普及指導員が平成23年度に取り組んだ活動のうち、代表的なものを実績集として取りまとめたものです。担い手の育成や環境こだわり農業の推進はもちろん、産地づくりと滋賀ブランドの確立に向けた取り組みや農村地域の振興などを活動の柱として位置づけ、各地域で取り組んでまいりました。本実績集が農業者や関係機関の皆様方の営農活動や業務の一助となれば幸いです。
平成24年3月滋賀県農政水産部農業経営課
表紙 (PDF:3 MB)
あいさつ (PDF:572 KB)
目次 (PDF:532 KB)
【大津・南部】高温対策改善によるトマトの裂果被害軽減 (PDF:124 KB)
【甲賀】6次産業化の取り組みによる経営発展 (PDF:123 KB)
【東近江】地域農業の継承と発展をめざす集落営農法人化 (PDF:601 KB)
【東近江】老蘇4集落における集落営農組織の連携強化 (PDF:167 KB)
【湖東】集落営農組織間の連携強化に向けた支援 (PDF:170 KB)
【企画情報】シカ水稲被害を軽減する営農管理技術の実証 (PDF:159 KB)
【大津・南部】「ファーマース゛・マーケットおうみんち」の販売力強化と経営体育成制度の導入 (PDF:128 KB)
【大津・南部】鉄コーティング直播による飼料用米生産の省力化と収量安定 (PDF:117 KB)
【甲賀】甲賀のイチジク売上アップを目指して (PDF:141 KB)
【東近江】「安土信長葱」の新たな取組 (PDF:140 KB)
【東近江】稲WCS生産の高品質化と利用の省力化 (PDF:184 KB)
【湖東】稲WCSの安定生産と飼料用米給餌への支援 (PDF:184 KB)
【湖北】大豆の収量品質低下の原因究明と改善に向けた普及活動 (PDF:929 KB)
【湖北】イチゴの市場出荷体制の整備支援 (PDF:199 KB)
【湖北】8月咲き短茎小菊(プチマム)の出荷本数が14万本に! (PDF:170 KB)
【湖北】湖北地域における稲WCSの定着化に向けて (PDF:168 KB)
【高島】飼料用米の適正栽培管理支援 (PDF:135 KB)
【企画情報】カボチャ省力栽培の実証 (PDF:150 KB)
【企画情報】短茎小菊の省力栽培の実証 (PDF:240 KB)
【大津・南部】GAP導入と実践 (PDF:145 KB)
【東近江】キャベツの環境こだわり農業に向けた取組 (PDF:195 KB)
【大津・南部】集落環境点検の推進 (PDF:247 KB)
【東近江】広域連携による野生獣被害防止対策の実践 (PDF:178 KB)
【東近江】地場農産物の学校給食への供給拡大をめざす (PDF:192 KB)
【湖東】学校給食での地元産野菜利用拡大への支援 (PDF:225 KB)
【高島】獣害に立ち向かうモデル集落の育成 (PDF:159 KB)