県内中小企業の9割近くを占める小規模企業は、地域の経済や社会の担い手として大変重要な役割を果たしており、滋賀の経済や社会が今後も持続的に発展していくためには、小規模事業者をはじめとする中小企業(以下「ちいさな企業」といいます。)の活性化が必要不可欠となっています。
滋賀県では平成26年度から、10月を「滋賀県ちいさな企業応援月間」(以下「応援月間」といいます。)として定めていましたが、令和6年度からは国の「中小企業魅力発信月間」(7月)」と一体的な広報が行えるよう、応援月間を7月に変更しました。行政、経済団体、支援機関、金融機関、大学、NPOなどの関係者が連携し一体となって、ちいさな企業が担う役割や魅力を積極的に情報発信するとともに、ちいさな企業に対する施策の周知および活用を促進しています。
今年度の応援月間では以下のとおり、各関係者と連携しながら、ちいさな企業にかかる情報発信や支援策、諸活動等を積極的に実施することとしています。
令和7年7月1日から31日まで
滋賀県にある中小企業の”キラリ”と輝く魅力をお伝えするインスタグラムアカウントを運営しています。
滋賀県ちいさな企業応援月間においても、多くの中小企業の魅力を発信していきます。
是非とも、アカウントのフォローをよろしくお願いいたします。
アカウント名:キラリ輝く滋賀のちいさな企業(@kirari_shiga)
応援月間(7月)およびその前後である6月や8月に、経済団体、支援機関、金融機関、大学、市町などをはじめとする多様な主体が連携・協働して、経営、販路開拓、海外展開、創業、金融、技術、経営、人材育成、地域活性化などに関する事業(講習会、セミナー、イベント等)を実施します。ご希望される事業に是非ご参加ください!
(注)令和7年度の情報はただいま準備中です。一覧は令和6年度の情報を掲載しております。
このシンボルマークは、「滋賀のちいさな企業」が様々なつながりの中で成長し、地域社会の持続的かつ健全な発展につながる様子を表しています。
応援月間の趣旨に賛同してくださる皆さんも、このマークを利用していただけます。なお、利用していただくには申請が必要となりますので、下記の使用取扱要領をご覧ください。