滋賀県では市町が行う新型コロナウイルスワクチン接種の加速化を支援するために、県内2箇所に大規模接種会場を設置しています。
モデルナ社ワクチンを使用した3回目接種・4回目接種、武田社ワクチン(ノババックス)の接種が可能です。
※現在、滋賀県内で武田社ワクチン(ノババックス)の接種ができる会場は当センターのみとなります。
【南部会場】Oh!Me大津テラス3階(大津打出浜14番30号)
【北部会場】フレスポ彦根C棟(彦根市松原町1917番地1)
南部会場 : 大変混雑
北部会場 : やや混雑
※火曜日・水曜日・木曜日は実施していません。
○ 7月以降、夏休みなどを迎え、日ごろ出会わない人と接する機会が増加すると予想されます。
○ ワクチン追加接種を受けることにより、自分自身が感染しにくくなるとともに、家族や友人、 同僚を守る効果が期待できます。
○ 自分と大切な人を守るため、夏休みを活用するなど、早期のワクチン接種を是非ご検討ください。
県内市町が実施する集団接種会場は以下のとおりです。
※接種は原則として住民票所在地の市町で受けていただきます。
※接種の日時や予約方法、個別の医療機関での接種に関する最新の情報は住民票所在地の市町のホームページをご確認ください。
※接種会場はコロナワクチンナビからも探すことができます。
2.県広域ワクチン接種センターの取組
○モデルナ社ワクチン
○武田社ワクチン(ノババックス)…8月1日から開始
3回目接種をご希望の方は、この機会に是非、接種をご検討ください!
広域ワクチン接種センターを設置しております大津市、彦根市において、次のいずれかの状況にある場合または予想される場合は、当センターでのワクチン接種を中止します。
(1)「暴風警報」または「特別警報」が発表された場合
(2)医療従事者の当センターでの勤務が困難な場合
(3)当センター運営会場施設が閉鎖される場合
なお、接種が中止となった場合は、本ページでお知らせするとともに、接種中止日に接種予定だった方へは、予約時にご登録いただいている電子メールアドレスへ電子メールをお送りします。
団体接種(3回目)を希望される県内の企業・大学等は、以下からご相談ください。
○相談窓口
coronataisaku12@pref.shiga.lg.jp
※メールをお送りいただく際は、お手数ですが標題に【団体接種の相談】と入力してください。