文字サイズ

介護支援専門員実務研修

令和7年度実務研修の申し込みについて

滋賀県介護支援専門員実務研修受講までのお手続きの期間が大変短いため、
速やかにお手続きをお願いします。

受講のお申し込み:12月5日(金)12時厳守(これ以降はお申し込みができませんのでご注意ください)

受講決定のお知らせ:12月12日(金)

受講料のお支払い:12月19日(金)12時まで

研修管理システムへの登録:12月19日(金)17時まで

対象者

  • 令和7年度実務研修受講試験合格者
  • 令和6年度以前に実務研修受講試験に合格された方
  • 令和6年度実務研修または令和7年度更新研修2・再研修の補講対象者

開催要領、日程表および注意事項をご確認のうえ、下記の申込画面よりお申し込みください。

受講者の希望コースが偏った場合、ご希望のコースにならない可能性がありますので、ご了承ください。

こちらをクリック➡受講申込画面に進む

滋賀県以外で合格された方も受講可能ですが、定員を超えた場合、受講できない可能性があります。
以上をご了承いただいた上で合格された都道府県の受講地変更のお手続きをしていただき、滋賀県にお申し込みください。

今年度の実務研修を他府県で受講する場合

事前にご自身で受講を希望する都道府県担当課に連絡し、受講可能かご確認ください。
受講が可能であれば受講予定都道府県の研修機関の指示に従い、お申し込みください。
併せて滋賀県へ「受講地変更」の申請をお願いします。

受講地変更申請画面はこちらをクリック

※受講の可否は希望先の都道府県の定員等により判断されますので希望先で受講できない場合があります。
※受講可能な場合は、併せて研修の申込方法もご確認ください。(都道府県によって実施期間・申込方法が違います。)

今年度は受講せず、来年度以降に受講を希望する場合

ご自身で滋賀県庁もしくは滋賀県社会福祉協議会社会福祉研修センターのホームページをご確認いただき、お申し込みをお願いします。(例年11月頃に公開予定、受講に期限はありません)

教育訓練給付制度の活用について

滋賀県介護支援専門員法定研修の一部で教育訓練給付制度をご活用いただけます。介護支援専門員実務研修は対象となりますので、詳しくはリンク先をご確認ください。

研修の内容に関するお問い合わせ先

滋賀県社会福祉協議会

525-0072
滋賀県草津市笠山7丁目8番138号
TEL077-567-3927/FAX077-567-3910
滋賀県社会福祉研修センター

介護支援専門員実務研修の実習受入れにかかる意思確認書

介護支援専門員実務研修の実習の受入れについて、特定事業所加算を取得している居宅介護支援事業所にお願いしております。

詳細は下記ページをご参照ください。

お問い合わせ
健康医療福祉部 医療福祉推進課 介護・福祉人材確保係
電話番号:077-528-3597
FAX番号:077-528-4851
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。