皆様のご協力のもと、滋賀県が整備を進めてきました一般県道南郷桐生草津線(里工区)が令和7年3月29日の12時に開通しました。
開通に先立ち、式典を開催しました。
■事業目的
当該路線は、瀬田川洗堰から桐生を経て草津市の国道1号までの道路で、里地先の区間はこの地域生活を支える重要な道路です。
当該地域の現道は、小学校の通学路に指定されているものの、道幅が狭く、歩道もないことから、小学生等歩行者が安全に歩行できる歩道を備えたバイパス道路を整備することにより、この地域の安心・安全と発展に寄与することを期待しています。
■事業概要
事業区間全体:大津市南郷地先~草津市岡本町地先:約11km(今回開通:大津市稲津四丁目~里四丁目約1km)
事業期間:平成10年度~(計画検討着手)
事業費全体:約11億円
計画交通量:5,700台/日