文字サイズ

しがプラスチックごみ削減行動宣言について

事業者、団体および行政で構成する「滋賀県買い物ごみ・食品ロス削減推進協議会」では、買い物に伴って生じるごみの減量や資源化の推進に取り組んでいます。

これまでレジ袋の削減、マイバッグ等の利用を一層推進するため、事業者、県民団体、行政が「レジ袋削減の取組に関する協定」(以下、「レジ袋削減協定」という。)を締結し、レジ袋の無料配布中止等の取組を実施してきました。(詳細は、「レジ袋削減の取組について」をご覧ください。)

今般、令和2年7月からレジ袋の有料化が全国で義務化されたことや、令和4年4月に施行されたプラスチック資源循環促進法に基づく使い捨てプラスチックの使用の合理化等を踏まえて、新たに「しがプラスチックごみ削減行動宣言」として、レジ袋以外のプラスチックごみ削減の取組についても盛り込んだ内容で、協定内容の改定を行うこととしました。

「レジ袋削減協定」から「しがプラスチックごみ削減行動宣言」の更新イメージ図

宣言の概要

1 目的

レジ袋および使い捨てプラスチック製品の利用や提供を行う事業者が、プラスチック資源循環促進法等に規定する、事業活動に伴うプラスチックごみの発生抑制等を独自取組により推進し、自ら実践することを宣言します。この宣言を広く県民等へ周知することで、もって全県的な事業者取組への協力・ 拡大につなげることを目的としています。

2 対象者

・レジ袋削減協定締結事業者

・これから取組をはじめる事業者(以下、「新規事業者」という。)

3 取組内容(宣言事項)

下記の(1)~(3)のうち、各事業者において該当する取組について宣言しています。

(1)レジ袋削減の取組(レジ袋無料配布禁止)、当該取組の定期報告、レジ袋収益金の地域等への還元

(2)レジ袋以外の使い捨て(ワンウェイ)プラスチック容器包装・製品の削減の取組(使用の合理化)

(3)上記以外のプラスチック容器包装・製品の削減の取組

※レジ袋削減協定締結事業者は、(1)の取組全てが必須事項です。

※新規事業者は、(1)の取組のうち、レジ袋収益金の地域等への還元以外の取組 が必須事項です。なお、レジ袋を配布していない事業者については、(1)の取組は記載不要です。

4 宣言者・宣言内容一覧

宣言者 21事業者332店舗(令和6年3月15日現在)

宣言者一覧および各宣言内容は、添付ファイルをご覧下さい。

5 取組実績

本宣言に基づきレジ袋削減の取組を行っている事業者のレジ袋平均辞退率については、「レジ袋削減の取組について」で掲載します。

「しがプラスチックごみ削減行動宣言」の募集

滋賀県買い物ごみ・食品ロス削減推進協議会では、本宣言を実施いただける事業者様を随時募集しています!
詳しくは下記添付ファイルをご参照ください。

また、ご不明な点等ございましたら、お気軽に滋賀県買い物ごみ・食品ロス削減推進協議会事務局(滋賀県琵琶湖環境部循環社会推進課)までお問い合わせください。

お問い合わせ
滋賀県琵琶湖環境部循環社会推進課 
電話番号:077-528-3472
FAX番号:077-528-4845
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。