文字サイズ

水害情報発信サイト-水害の記録と記憶-
トップHOME水害履歴マップ伝承・言い伝え一覧市町別水害一覧

大津市 令和3年・令和4年豪雨

水害履歴

位置図
位置図

山中町 令和3年・令和4年豪雨

位置図
位置図
水害写真
濁水が流れている状況

鼠谷川の氾濫で、家の前の道路に濁水が流れている状況

写真:山中町民提供(令和4年8月撮影)


体験者の語り

県民 男女7人(昭和17年・昭和22年・昭和24年・昭和25年・昭和27年・昭和28年・昭和31年生まれの方)

【当時の状況・各住民の経験談】

◎近年はゲリラ豪雨により短時間で急激に川が増水するようになりました。

◎今回の豪雨は道路が上から下まで川のようになっていたことで、道路に出て歩くこともできず、避難することも危険でした。

◎このことで、早めに自主避難することが大事であると思いました。

◎この時投棄されてたテレビや冷蔵庫等が流れてきました。また側溝蓋もめくれて流れてきました。

◎道路より低い敷地は、水の侵入により外への避難が出来なかったので、建物の二階等に一時的に避難をするようにしました。(このことは地区住民に対し周知徹底していく必要があります。)

◎今回の水害において思ったことは、町内の川が狭く水の流れが速いことから、流木・不法投棄物(冷蔵庫・テレビ・レンジ・布団等)が浮流して、川の氾濫時に道路へと流出し、それが橋に集中して詰まってしまい被害が拡大してしまいました。

 

【普段の備え】

・川が近いので常に各家の敷地に、浸水対策用止水板を設置したり土のうを積んだりしています。

・雨が40~50ミリメートル/時間以上降ったら避難します。

・警報が出ていなくても、「避難してください」と地区内で一報を流す。

 とりあえずそれしかできない。空振りでもよいのでいかに早く情報を流すかです!

・不法投棄については、常日頃から地区として注意していますが、投棄が見つかったら、早期に撤去することが大事であると思います。

 

【山中町の現在の防災対策】

・防災サイレンを有事の時に断続的に鳴らしています。

しかし、最近の豪雨では、雨で音が消されて防災サイレンが聞こえないこともあります。また豪雨の際にはその操作盤がある場所へ行くことに危険が伴います。

・自治会で防災無線機を購入して各家庭に貸与しました。(誰でも使いやすいようにスイッチをつけなくても警報音が出るようになっています。)

・町内会にリストがあり高齢者等の要配慮者を有事の時には手助けに行きます。

・現在の消防団は山中町だけではなく、この学区全体です。(今は高齢化が進み、また若者もサラリーマンが多く消防団に入らないので団員は減っています。)

 

【今後の備え】

・ハード面では川や調整池に水位計およびライト付きのカメラを付けて、データを可視化し、水位が何メートルで避難する等の目安になれば良いなあと思います。さらにメール等を住民に送るようにして、自分で自分を守れるようにしていきたいです。

・山が荒れると川も変わってきます。針葉樹と広葉樹では根の張り方も違うので、この山中町の山や森をどう守っていくかが大事であると思います。

 

【若い人に伝えたいこと】

・消防団に入って欲しい。

・伝統的な祭りや行事が減り、生まれた土地、育った土地に愛着が無くなってきました。伝統的なものをどのように引き継ぐかが課題です。

・今の若い人に地域の防災、災害等を伝えて行く場(活動)が減っていますので、祭りや地域の行事をなんとか行うことで、地域住民の団結と融和を養えると思います。

・是非、若い人たちに参加してほしいと思います。

濁水が流れている状況
濁水が流れている状況

道路に濁水が流れている状況

写真:山中町自治会提供(令和3年7月撮影)

道路に濁水が流れている状況

写真:山中町自治会提供(令和3年7月撮影)

濁水が流れている状況
濁水が流れている状況

川に流木が詰まっている状況(左側の道路にも濁流)

写真:山中町自治会提供(令和3年7月撮影)

墓地に流れ込んだ土砂により墓石が埋まっている状況

写真:山中町自治会提供(令和3年7月撮影)

濁水が流れている状況

家の前の道路に濁水が流れている状況

写真:山中町民提供(令和3年8月撮影)

通常時の地区街並み

写真:滋賀県(令和4年11月撮影)

濁水が流れている状況
通常の街並み

家の前の道路に濁水が流れている状況

写真:山中町民提供(令和3年8月撮影)

通常時の地区街並み

写真:滋賀県(令和4年11月撮影)

濁水が流れている状況
濁水が流れている状況

川の氾濫で道路まで濁水が流れて来た状況

写真:山中町自治会提供(令和3年8月撮影)

川の氾濫で道路まで濁水が流れて来た状況

写真:山中町自治会提供(令和3年8月撮影)

濁水が流れている状況
濁水が流れている状況

川の氾濫で道路まで濁水が流れて来た(水量が減った時の状況)

写真:山中町自治会提供(令和3年8月撮影)

川の氾濫で道路に濁水が溢れそう(川が大増水する前の状況)

写真:山中町自治会提供(令和3年8月撮影)

濁水が流れている状況
濁水が流れている状況

川の急なカーブ箇所で越水している状況

写真:山中町自治会提供(令和3年8月撮影)

川から越水して道路に濁水が流れている状況

写真:山中町自治会提供(令和3年8月撮影)

濁水対策用に道路沿いに塀を設置、玄関入り口前には取り外しできる止水版設置
塀が出来ない場所は常に土のう積み

玄関前には取り外しできる止水板を設置

写真:滋賀県(令和4年11月撮影)

道路沿いに塀が出来ない場所は常に土のう積み

写真:滋賀県(令和4年11月撮影)

鼠谷川からの濁流防止擁壁を強化
常に土のうを玄関に確保

鼠谷川からの濁流防止で擁壁を強化

写真:滋賀県(令和4年11月撮影)

常に土のうを玄関に確保

写真:滋賀県(令和4年11月撮影)

鼠谷川
鼠谷川

通常時の鼠谷川(山中町への入り口の近く)

写真:滋賀県(令和4年11月撮影)

通常時の鼠谷川(家の前の川)

写真:滋賀県(令和4年11月撮影)


伝承・言い伝え