文字サイズ

水害情報発信サイト-水害の記録と記憶-
トップHOME水害履歴マップ伝承・言い伝え一覧市町別水害一覧

近江八幡市 明治29年琵琶湖洪水

水害履歴

位置図
位置図
水害写真
水害写真

提供:下豊浦自治会

安土町下豊浦(しもといら) 明治29年琵琶湖洪水

位置図
位置図
水害写真

場所:安土町下豊浦観音堂 
提供:下豊浦自治会


体験者の語り

【人命や財産に係わった水害】
 
明治29年9月3日から12日の10日間の雨により、琵琶湖は過去最大の水位を観測。湖岸部の集落が、この琵琶湖の水位上昇に伴い、水害を経験した。
 安土城の麓にある安土町下豊浦は、西の湖の湖岸に位置する集落で、明治29年の琵琶湖洪水の被害を受けた地域。明治29年の時は、JRと西の湖の間の集落のほとんどが水没し、土砂災害を受けた地域もあった。
 30年前までは、水害当時から建てられていた住居に、地面から1.3mほどの高さに、浸水した水位の爪痕を確認することが出来たそうだ。
 また、琵琶湖洪水は、下豊浦の人々にとって人命や財産に係わる水害だった。この水害を忘れないために、下豊浦の集会所には、当時の水害の写真が飾られている。

安土町常楽寺 明治29年琵琶湖洪水

位置図
位置図
水害写真

提供:常楽寺自治会
場所:安土町常楽寺


体験者の語り

【Aさんが聞いた 先人から聞いた水害話】
 
田んぼは冠水したけれど、穂先は浸からなかったので、収穫できたそうです。
 私の家は、道路より1mほど高いところに建っていて、石垣のところまで水が来たと聞いています。


伝承・言い伝え