滋賀県立総合病院では、がん診療の質向上を目指し、がん診療の情報を発信します。
院内、院外、どなたでも参加頂けるセミナーです。
皆様のご参加をお待ちしています。
    
        
        
        
    
  「遺伝性腫瘍」
日時:2019年6月27日(木曜日) 18時00分~19時30分(17時30分から受付開始)
場所:滋賀県立総合病院 研究所講堂
対象:医療従事者※一般の方も参加可能 定員:150名(当日先着順)
    
        
        
    
  【遺伝性腫瘍とは?】
放射線治療科 科長 山内 智香子
【遺伝性大腸癌について】
消化器内科 科長 松村 和宜
【泌尿器科領域の遺伝性腫瘍について】
泌尿器科 副部長 西澤 恒二
【遺伝性腫瘍診療における看護師の役割】
緩和ケアセンター がん看護専門看護師 吉田 智美
【遺伝性腫瘍と遺伝カウンセリングの実際】
関西医科大学 臨床病理学・臨床遺伝センター 佐藤  智佳
    
        
        
        
    
        
      平成30年度 がん診療セミナー・がん診療支援セミナー開催実績
      
      
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第109回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成31年3月14日(木曜日) 18時00分~19時30分 | 
              
                                        | がんゲノム医療の幕開けと今後の展望、がんゲノム医療における遺伝カウンセラーの役割 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第108回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成31年2月17日(日曜日) 13時30分~16時00分 | 
              
                                        | 乳がんの薬物療法とその副作用対策、乳がんの放射線療法~新しい治療法~、乳がんのリハビリテーション、稀じゃない!遺伝性乳がん | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第9回がん診療グランドセミナー(第107回がん診療セミナー) | 
              
                                        | 平成30年12月13日(木曜日)午後18時~午後19時半 | 
              
                                        | 消化器内科多発するHigh-grade PanIN病変に合併した浸潤性膵管癌の一例、下部直腸癌に対する新しいアプローチ:経肛門内視鏡手術(taTME、tpTME)、平成30年度診療報酬改定に伴う、緩和ケアチームのケア提供体制の変更について、がん診療とクリニカルパス、がん相談支援センターのご紹介 “3つの自慢話”、不都合な真実:飲酒による遺伝子損傷 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第106回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成30年11月18日(日曜日)午後13時半~午後16時 | 
              
                                        | 消化器がんの発生と予防について、子宮や卵巣のがん:予防と検診について、滋賀県のがん検診の現状と課題 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第105回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成30年10月25日(木曜日)午後18時~午後19時15分 | 
              
                                        | がん・生殖医療の現状、滋賀県の現状と新たな取り組み | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第104回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成30年10月13日(土曜日)午後13時半~午後15時半 | 
              
                                        | 当院の緩和ケア病棟の歴史と現状、緩和ケア病棟についてのよくある質問、緩和ケア病棟での生活、これからの緩和ケアについて | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第103回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成30年9月20日(木曜日)午後6時~午後7時半 | 
              
                                        | PSA検査と前立腺がんの診断、前立腺がんの治療選択と前立腺全摘術、前立腺がんに対する放射線療法、前立腺がんにおける薬物療法 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第102回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成30年7月26日(木曜日)午後6時~午後7時半 | 
              
                                        | 婦人科癌におけるリンパ浮腫の管理について、HPVワクチンを取り巻く今日の状況、遺伝性の婦人科癌について | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第101回がん診療セミナー【県民公開講座】 | 
              
                                        | 平成30年6月24日(日曜日)午前10時~正午 | 
              
                                        | 大腸がん検診について~有益な検診とは~、内視鏡に関わるお薬について、知って安心!大腸内視鏡検査を受けてみよう、大腸内視鏡検査の実際 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第100回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成30年5月24日(木曜日)午後6時~午後7時半 | 
              
                                        | 先回り式副作用対策のヒント、看護師が関わる個別性に合わせた患者指導~外来化学療法初回オリエンテーションを通して~、薬物療法の知られざる当院の取組み~薬剤師が関わるレジメン登録から服薬指導まで~ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第99回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成30年4月26日(木曜日)午後6時~午後7時半 | 
              
                                        | 放射線療法と薬物療法の併用 ~益と害~、化学放射線療法における抗がん薬の作用機序、放射線療法と免疫 | 
          
  
 
   
        
        
    
        
      平成29年度 がん診療セミナー・がん診療支援セミナー開催実績
      
      
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第98回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成30年3月15日(木曜日) 午後6時~午後7時 | 
              
                                        | 皮膚がんを診る、分子標的薬による皮膚障害~手足症候群やざ瘡様皮疹を中心に~、アピアランス外来のご紹介 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第97回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成30年1月18日(木曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | アドバンス・ケア・プランニング いのちの終わりについて話し合いをはじめる | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第8回がん診療グランドセミナー (第96回 がん診療セミナー) | 
              
                                        | 平成29年12月14日(木曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | 左乳房温存術後の深吸気呼吸停止下全乳房照射当院での取り組みについて 、同種幹細胞移植療法、下部直腸癌に対する究極の肛門温存手術『腹腔鏡下括約筋間直腸切除術(ISR)』、頭頸部癌領域におけるニボルマブの使用経験、当センターにおける免疫チェックポイント阻害薬の現状と課題、PETが映す腫瘍・治療に伴う変化 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第95回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成29年11月4日(土曜日)13時30分~16時 | 
              
                                        | 免疫ってなに?、がんの免疫療法とは?、肺がんの個別化医療ってどういうこと?、だから組織を採取することが重要なのです!、より低侵襲の手術療法を!、飲み薬の抗がん薬と上手につきあうポイント!、いきいきと暮らそう!リハビリテーションいきいきと暮らそう!リハビリテーション、守山市、野洲市の呼吸器検診(肺がん検診、COPD検診) | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第94回 がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成29年10月19日(木曜日)18時00分~19時30分 | 
              
                                        | 頭頸部がん治療とチーム医療、再建手術とは、頭頸部がんにおける放射線治療の役割、頭頸部がん患者に対する心理社会的サポートについて | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第93回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成29年9月21日(木曜日) 18時00分~19時30分 | 
              
                                        | 看護師・相談員からの関わり、がん治療医からの関わり ~若年乳がん患者への現況~、生殖医療医からの関わり | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第92回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成29年8月19日(土曜日) 13時30分~15時30分 | 
              
                                        | 乳がん ~乳房再建、失った乳房を取り戻す~、頭頸部がん ~口、のどのがんと再建手術~、頭頸部がん ~コミュニケーション・食べるリハビリ~、その他の形成外科の治療について | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第91回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成29年7月20日(木曜日) 18時00分~19時30分 | 
              
                                        | 基本的緩和ケア、専門的緩和ケアについて、緩和ケアチームの活用方法について、緩和ケア外来の活用方法について、緩和ケア病棟の活用方法について | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第90回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成29年6月4日(日曜日) 13時30分~15時30分 | 
              
                                        | 『便潜血陽性』どうしたらいいの? ~大腸がんの診断から治療~、大腸内視鏡検査を受けられる方へ 、大腸内視鏡検査の前処置薬について、大腸内視鏡 ~診断から治療まで~、大腸がんの外科治療、大腸がんの薬物療法 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第89回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成29年5月25日(木曜日) 18時~19時30分 | 
              
                                        | これが私たちのもっている免疫の底力です、がん薬物療法投与中の急変時の対応、腎機能低下時の処方ポイント、がん薬物療法の支持療法あれこれ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第88回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成29年4月27日(木曜日) 18時~19時30分 | 
              
                                        | 有害事象とその対応、放射線技師にできること、看護師にできること | 
          
  
 
   
        
        
    
        
      平成28年度 がん診療セミナー・がん診療支援セミナー開催実績
      
      
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第87回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成29年3月11日(土曜日) 14時~17時 | 
              
                                        | がんのリハビリテーション~最新のトピックス~、滋賀県のがん診療連携拠点病院のリハビリテーションの取組と課題 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第86回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成29年1月21日(土曜日) 13時30分~16時 | 
              
                                        | 深めよう、広げよう、患者と家族に寄りそう緩和ケア~緩和ケアの心を伝え、地域に広げる~、入院中の症状緩和にチームで取り組む~緩和ケアチームの立場から~、日常生活、生きがいを支える ~リハビリテーションの立場から~、在宅緩和ケアの勧め~在宅診療医の立場から~、訪問看護師が支える在宅緩和ケア ~訪問看護師の立場から~ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第84回がん診療セミナー 兼 NST講演会 | 
              
                                        | 平成28年11月24日(木曜日) 18時~19時30分 | 
              
                                        | 「栄養のきほん」から「がんの栄養サポート」、胃ろうについて、栄養に関わるルート管理について、食事の工夫・栄養剤の使用について | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第83回がん診療セミナー 兼 疾病予防公開講座 滋賀県医師会合同研修会 | 
              
                                        | 平成28年11月12日(土曜日)14時30分~16時30分 | 
              
                                        | 滋賀県の平均寿命、健康寿命の推移と将来予測およびがん・生活習慣との関連性、かかりつけ医が支援するがん予防、感染症には打つべき手がある 1. ピロリ菌と胃がん、感染症には打つべき手がある 2. 肝炎ウイルスと肝がん、がん登録から見えること | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第82回がん診療セミナー 兼 疾病予防公開講座 滋賀県医師会合同研修会 | 
              
                                        | 平成28年10月13日(木曜日)17時15分~18時45分 | 
              
                                        | がん登録は何のために?、がん登録をどう活かす?(1) がん対策とがん登録情報(2) がん登録の概要と役割(3) がん登録データの利用と統計学(4) 診療所における大腸がん検診(5) がん登録情報活用の現状、がん登録に関する質疑 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第81回がん診療セミナー 県民公開講座 | 
              
                                        | 平成28年7月23日(土曜日)13時30分~16時30分 | 
              
                                        | 乳がんに対する手術の変遷講演、乳房切除後の乳房再建講演、乳がん術後の生活について講演、再発・転移乳がんに対する治療講演、薬物療法の支持療法講演、遺伝性・家族性乳がん | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 開催日時 | 
              
                                        | 第80回がん診療セミナー・県民公開講座放射線治療センター開設記念講演会 | 
              
                                        | 平成28年6月4日(土曜日)13時30分~16時30分 | 
              
                                        | 滋賀県立総合病院放射線治療のあゆみ、高精度放射線治療の導入、放射線治療の新たな技術と知見、ご自身にあった治療を選択するために~がん相談支援センターができること~、‘こころ’と‘からだ’のケア | 
              
                                        | 第79回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成28年5月26日(木曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | 外科治療について、放射線治療について、放射線治療技術の進歩、薬物療法への期待 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第78回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成28年4月21日(木曜日) 18時~19時30分 | 
              
                                        | がん患者妊孕性温存の現状と滋賀県の取り組み | 
          
  
 
   
        
        
    
        
      平成27年度 がん診療セミナー・がん診療支援セミナー開催実績
      
      
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第77回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成28年3月26日(土曜日) 14時~16時30分 | 
              
                                        | ホウ素中性子捕捉療法の現状と課題、がんに対する生体の免疫反応とその治療への応用 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第76回 がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成28年2月18日(木曜日) 18時~19時30分 | 
              
                                        | 喉頭がんの診断と手術治療、喉頭摘出患者の看護と生活指導、喉頭摘出患者の代用音声と嚥下機能、喉頭がんの放射線治療 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第74回 がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成28年1月16日(土曜日)13時30分~16時30分 | 
              
                                        | がん治療に伴う口腔トラブルの苦痛を緩和する ~口腔ケアの視点から~、がん治療に伴う栄養低下を軽減する、がん薬物療法への主体的参加を支える~服薬支援の視点から~、がん治療に伴う皮膚障害を軽減する~皮膚ケアの視点から~、がん治療に伴う見た目の変化を軽減する、やりたいことを続けよう。ちょっとの工夫でいきいきと!~リハビリスタッフからみなさんに伝えたいこと~ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第73回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成27年12月17日(木曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | ここまで出来る!超音波検査!~造影超音波の可能性~、リンパ節転移の術中遺伝子検査(OSNA法)について、乳がんの予後予測因子、乳がんの治療薬最前線、腋窩リンパ節手術と転移状態に応じた放射線治療法、リンパ浮腫予防ケア再考~最新の診療ガイドラインから~ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | がん診療セミナー:滋賀県立総合病院 キャンサーボード | 
              
                                        | 平成27年12月3日(木曜日)18時~20時 | 
              
                                        | 放射線治療が奏功した胆道がんリンパ節再発の2例、再発悪性リンパ腫に対するゼヴァリン療法、非小細胞肺がん術後再発に対する胸部放射線治療、再発乳がん患者に対するチーム医療の取り組み~若年再発乳がん患者の症例を通して~、がん相談支援センターに出来ること~相談事例を通して~、がんと内分泌疾患の接点~血糖管理を中心に~ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第72回がん診療セミナー 県民公開講座 | 
              
                                        | 平成27年11月28日(土曜日)13時30分~16時30分 | 
              
                                        | 肺がんてこんな風にして診断するんや、局所麻酔で胸の中をのぞけます、知って安心!薬物療法最前線、切って治す!外科治療、手術後も元気に!リハビリテーション、切らずに治す!放射線治療 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第71回がん診療セミナー 県民公開講座テーマ | 
              
                                        | 平成27年10月3日(日曜日)13時30分~15時45分 | 
              
                                        | 肝がんの予防 ~B型肝炎、C型肝炎の治療~、肝がんの内科的治療、肝がんの外科的治療、肝がんに対する放射線治療、肝がんの薬物療法、肝がん、肝硬変の栄養療法 | 
              
                                        | 第70回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成27年7月23日(木曜日)18時00分~19時40分 | 
              
                                        | これからの我が国のがん対策とがん化学療法の在り方、骨髄抑制、悪心・嘔吐、皮膚障害、末梢神経障害、脱毛 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第69回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成27年6月25日(木曜日)18時00分~19時30分 | 
              
                                        | 脳腫瘍の集学的治療、脳腫瘍に対する放射線療法、脳腫瘍に対する薬物療法の現状 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第68回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成27年5月21日(木曜日)18時00分~19時30分 | 
              
                                        | 県がん診療連携拠点病院における緩和ケアセンターの役割、緩和ケアチームの働き、緩和ケアチームにおける精神科医の働き、相談支援に携わる相談員の働き、緩和ケアセンター専従看護師の働き | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第67回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成27年4月23日(木曜日) 18時00分~19時30分 | 
              
                                        | 放射線療法の適応と効果、当院における放射線治療の実際、転移・再発がんに対する高精度放射線治療、放射線治療中・治療後の皮膚ケア | 
          
  
 
   
        
        
    
        
      平成26年度 がん診療セミナー・がん診療支援セミナー開催実績
      
      
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第66回がん診療セミナー県民公開講座 | 
              
                                        | 平成27年3月21日(土曜日) 13時30分~16時30分 | 
              
                                        | 子宮頸がん検診とは?、子宮頸がん検診の受け方について、子宮頸がんの予防について、子宮頸がんの手術について、子宮頸がんの放射線治療について、基礎から学ぶ薬物療法~副作用対策のいろは~ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第65回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成27年3月19日(木曜日) 18時00分~19時30分 | 
              
                                        | クリニカルパスの歴史と意義、クリニカルパスの概略とレイアウト、アウトカム志向のパスの作成とその考え方、カレーライスパスをつくろう | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第64回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成27年3月5日(木曜日) 18時00分~19時30分 | 
              
                                        | がんのリハビリテーションの役割と必要性について、開胸開腹術前後のリハビリテーションの取り組み、血液腫瘍患者へのリハビリテーションの取り組み、乳がん周術期患者へのリハビリテーションの取り組み、回復期リハビリテーション病棟での取り組み | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第63回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成27年2月19日(木曜日) 18時00分~19時30分 | 
              
                                        | 皮膚がんとは、皮膚がんの診断 1.ダーモスコピーによる診断、皮膚がんの診断 2.皮膚生検手技の実際、皮膚原発悪性リンパ腫、放射線誘発性皮膚血管肉腫、転移性皮膚がん、がん性皮膚潰瘍のケア | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第62回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成27年1月22日(木曜日) 18時00分~19時30分 | 
              
                                        | 地域医療連携室の業務概要、地域の医療機関との連携、診療所・病院からの紹介について、がん患者の退院支援、がん相談支援センターってなあに? | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第61回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成27年1月17日(土曜日) 14時00分~16時30分 | 
              
                                        | 遺伝性腫瘍診療のABC~日米の現状と課題~、患者からみた遺伝性乳がん卵巣がん診療への期待と不安 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第60回がん診療セミナー県民公開講座 | 
              
                                        | 平成26年12月20日(土曜日) 13時30分~16時30分 | 
              
                                        | 乳がんの手術療法、乳がんの薬物療法(術前・術後・再発後)、乳がんの放射線療法~役割と進歩~、乳がんの術前・術後のリハビリテーション、リンパ浮腫~日常生活の注意点について~、がん相談支援センター~社会資源のご紹介~ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第5回がん診療グランドセミナー | 
              
                                        | 平成26年11月27日(木曜日) 17時30分~20時00分 | 
              
                                        | がん患者の就労支援について~リハビリテーションの立場から~、新規自己管理ノート『薬物療法を受けられる方へ』の運用と展望、切除不能膵癌に対するFOLFIRINOX療法の検討、乳癌手術におけるセンチネルリンパ節生検の実際、臓器温存を目指した強度変調放射線治療、腹腔鏡下直腸切除術後の機能評価について、がん治療における遺伝子検査の実用化、知っておきたい分子標的薬のポイント、がんの免疫療法 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第58回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成26年10月23日(木曜日)18時00分~19時30分 | 
              
                                        | 腎癌の診断:腎細胞癌とはどんなもの?、腎癌の手術:腹腔鏡手術の応用、腎癌の薬物治療:インターフェロンと分子標的薬、分子標的薬の副作用とマネージメント | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第57回がん診療セミナー県民公開講座 | 
              
                                        | 平成26年9月28日(日曜日) 13時30分~16時30分 | 
              
                                        | 胃がん予防と、早期胃がんの内視鏡治療について ~早期発見で早期に治療しよう~、胃がんの外科手術、胃がんの化学療法、胃がん術後の食事療法 ~胃を切っても食べられるの?~、胃がんを経験して~胃を失うということ~ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第56回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成26年8月21日(木曜日) 18時00分~19時30分 | 
              
                                        | 病理診断総論、細胞診断、組織診断、標本作製の過程、病理解剖、病理検体を使ったその他の検査、遠隔病理診断 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第55回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成26年7月24日(木曜日) 18時00分~19時30分 | 
              
                                        | 腎細胞がんに対する分子標的薬治療、EGFR-TKIでの肺がん治療 -ゲフィチニブ、エルロチニブさらにアファチニブが加わって、進行再発大腸がんに対する化学療法、悪性リンパ腫に対するCHOP/ABVd療法 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第54回がん診療セミナー緩和ケア県民公開講座 | 
              
                                        | 平成26年6月28日(土曜日) 14時00分~16時00分 | 
              
                                        | 患者さんと家族の希望を支える緩和ケア、多職種で患者さんと家族を支える・看護師の立場から・薬剤師の立場から・リハビリテーションセラピストの立場から ・臨床心理士の立場から総合討論 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第53回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成26年5月29日(木曜日)18時00分~19時30分 | 
              
                                        | 核医学検査における臨床上の注意点と被ばく、医療用小型サイクロトロンを用いたPET用放射性薬剤の製造、PETを中心とした腫瘍核医学診断 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第52回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成26年4月24日(木曜日)18時00分~19時30分 | 
              
                                        | 化学放射線療法の基礎知識と新たな展開、食道がんに対する化学放射線療法、副作用のマネジメント、化学放射線療法患者の看護 | 
          
  
 
   
        
        
    
        
      平成25年度 がん診療セミナー・がん診療支援セミナー開催実績
      
      
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第51回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成26年3月15日(土曜日)13時30分~16時30分 | 
              
                                        | がん治療に伴う苦痛を予防・軽減する~口腔ケアの視点から~、 がん治療に伴う栄養低下を予防・改善する~栄養支援の視点から~、がん薬物療法への主体的参加を支える~経口抗がん薬の服薬支援~、がん治療に伴う皮膚障害を軽減する、ご家族へのセルフケア支援 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第50回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成26年2月20日(木曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | 甲状腺癌の診断と治療、甲状腺機能検査の実際、甲状腺癌術後ヨウ素内用療法 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成26年1月22日(水曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | 医療用麻薬の薬理作用、医療用麻薬の導入症例、疼痛アセスメントの実際、外来における疼痛コントロール | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第49回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成26年1月16日(木曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | 概論と整形外科的治療 、骨吸収抑制剤の薬理作用、放射線療法、骨転移患者のリハビリテーション | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第4回がん診療グランドセミナー | 
              
                                        | 平成25年12月19日(木曜日)17時30分~20時 | 
              
                                        | がん化学療法のレジメン管理・運用について、放射線治療チームで取り組む「がん患者カウンセリング」、高精度放射線治療のポイント~チームで標的ズレ対策~、乳がん患者の周術期リハビリテーションの実施に対する評価~退院後アンケート調査結果から考察~、当院での膵癌術前検査におけるPETの役割、当院における骨髄増殖性腫瘍でのJAK2V617F変異検査・臨床研究の取り組み、早期胃癌の内視鏡治療 、泌尿器科領域における腹腔鏡手術の実際~ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第47回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成25年12月14日(土曜日)13時30分~16時30分 | 
              
                                        | 前立腺がんの診断と治療の選択はどのようになっているの、手術療法 ~腹腔鏡による手術を中心に~、放射線療法~IMRTを含む外照射~、放射線療法 ~小線源治療~、薬物療法~ホルモン耐性化とドセタキセルについて~、前立腺癌における緩和ケア | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第46回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成25年12月4日(水曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | 急性リンパ性白血病・成人T細胞性白血病/リンパ腫、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、リンパ系腫瘍に用いる最近の薬 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第45回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成25年9月28日(土曜日)13時30分~16時30分 | 
              
                                        | 大腸がんで命を落とさないために、内視鏡手術の適応と進歩、大腸がんに対する最新の手術、大腸がん薬物療法の進歩、放射線療法の新たな戦略、ストーマケアと日常生活、新しい薬物療法に伴う皮膚症状とスキンケア | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | がん診療支援セミナー | 
              
                                        | 平成25年8月29日(木曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | 治験の概要について 、抗がん薬の将来展望 ~臨床に役立つ新規抗がん薬を目指して~ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第44回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成25年8月9日(金曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | 論文を読むために 書くために | 
              
                                        | 第43回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成25年7月12日(金曜日)18時~19時半 | 
              
                                        | 臨床研究デザインとデータ解析の基礎固め | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第42回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成25年6月8日(土曜日)14時~16時半 | 
              
                                        | がん診療における治療と癒し~CureとCare~、「緩和ケアと癒し」「音楽療法と癒し」「アロマセラピーと癒し」「カラーセラピーと癒し」 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第41回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成25年5月23日(木曜日)18時~19時半 | 
              
                                        | がん薬物療法後のB型肝炎ウィルス再活性化、B型肝炎ウィルス再活性化対策、肝炎ウィルス感染と肝細胞癌、肝癌の薬物療法 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第40回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成25年4月26日(金曜日)18時~19時半 | 
              
                                        | 画像誘導システムを用いた定位放射線療法の紹介、放射線療法患者へのサポート~治療前から治療後まで~、肺がんおよび肝がんに対する定位放射線療法 | 
          
  
 
   
        
        
    
        
      平成24年度 がん診療セミナー・がん診療支援セミナー開催実績
      
      
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第39回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成25年3月21日(木曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | がん登録情報から見た膵がん、膵がんの診断、膵がんの化学療法、膵がんの外科療法、膵がんの放射線療法、がん診断を告げられた患者への関わり~看護師の役割~ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第38回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成25年2月21日(木曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | 口腔ケアとは?、がん診療における口腔ケアの手順、ビスフォスフォネート製剤と顎骨骨炎、口腔ケア用品の選び方、化学療法と口腔ケア、放射線療法と口腔ケア | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第37回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成25年2月2日(土曜日)14時~16時15分 | 
              
                                        | がん登録とがん検診「登録なくして対策なし」・「がん検診で早期発見」、がんを予防する「タバコとがん(肺がん他)」・「食生活とがん予防」・「子宮頸がんの予防」・「肝がんの予防」・「胃がんの予防」・「予防から健康づくりへ」 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成25年1月31日(木曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | 皮膚障害に対する問題点、副作用のメカニズム、皮膚障害への治療戦略、ケアの実際 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第36回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成24年12月20日(木曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | 「病理診断とは」病理診断業務の実際、細胞診断の実際~スクリーニングから診断まで~、組織診断のすべて~生検と手術検体~、病理検体(細胞診、組織診)の受付から標本作製まで、病理解剖からCPC(臨床病理検討会)まで、病理検体を使ったその他の検査について~遺伝子診断、分子標的治療との関連など~ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第35回がん診療セミナー(兼第3回滋賀県がんのリハビリテーション研修会兼第8回関西がんのリハビリテーション研究会) | 
              
                                        | 平成24年11月23日(金曜日・祝日)13時30分~16時45分 | 
              
                                        | がんとともにどう生きるか、どう支えるか、当事者の立場から、家族の立場から、訪問看護ステーションの立場から、病院勤務のセラピストの立場から、がん患者へのリハビリテーションの取り組みについて | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第34回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成24年11月17日(土曜日)14時~16時30分 | 
              
                                        | がん診療におけるPETの現状と将来展望、肺がんとはどんな病気か~疫学と予防~、外科療法~胸腔鏡手術について~、内科的治療~進歩について~、放射線療法~より体に優しい治療へ~、外来化学療法~日常生活における自己ケア~ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第33回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成24年10月05日(金曜日)18時30分~19時30分 | 
              
                                        | 臨床試験のデザインとデータ解析~やさしく学ぼう臨床統計~ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第32回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成24年9月29日(土曜日)13時30分~16時45分 | 
              
                                        | がん診療におけるPETの現状と将来展望、分子標的薬 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第31回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成24年9月8日(土曜日)14時~16時30分 | 
              
                                        | 放射線療法のあれこれ、放射線療法の今と昔、放射線内用療法、放射線療法の副作用と対策、放射線治療経験談 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第30回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成24年7月19日(木曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | 脳腫瘍の診断と治療、術中神経機能モニタリング、脳腫瘍に対する放射線治療 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第29回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成24年6月9日(土曜日)14時~16時30分 | 
              
                                        | 緩和ケアにおける心のケア~チームで支える~、がん患者の心を支える ~聴くこと、語ることの本当の意味~、患者さんと家族にチームで寄り添う | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第28回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成24年5月24日(木曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | 乳がんの治療の概要・手術療法、乳がんの術後薬物療法、乳がんの放射線療法、乳がん術前術後のリハビリテーション、乳がん術後のリンパ浮腫の予防 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第27回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成24年4月26日(木曜日)18時~19時30分 | 
              
                                        | 卵巣がんとは?、卵巣がんの早期発見と予防、卵巣がんの手術治療、化学療法の変遷と副作用対策、卵巣がん終末期患者への在宅支援 | 
          
  
 
   
        
        
    
        
      平成23年度 がん診療セミナー・がん診療支援セミナー開催実績
      
      
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第26回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成24年3月21日(水曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | 甲状腺がんの診断、甲状腺がんの治療、甲状腺がんの術後アイソトープ治療、頭頸部がんの口腔ケア、頭頸部がん治療の看護 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第25回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成24年2月22日(水曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | 前立腺がんの検診と診断、前立腺がんの薬剤治療と手術治療、前立腺がんの放射線治療~役割と進歩~、前立腺がんの周術期看護と各種指導~骨盤体操とリンパドレナージについて~、前立腺がんの緩和ケア | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第24回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成24年1月25日(水曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | MDS領域におけるエピジェネティック薬、リンパ腫領域におけるエピジェネティック薬、白血病幹細胞とは、血液疾患領域における抗体療法の進歩 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第23回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成23年12月21日(水曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | 肺がんの手術療法、呼吸器外科手術の麻酔、呼吸器外科手術の術前・術後リハビリテーション | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | がん診療支援セミナー | 
              
                                        | 平成23年12月08日(木曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | 滋賀県立総合病院におけるがん化学療法の将来像、外来化学療法室における看護実践、骨髄抑制と悪心・嘔吐に対する支持療法、がん化学療法の合併症~血管外漏出、B型肝炎の再活性化~ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第22回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成23年11月24日(木曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | 胃がんの自然経過、内視鏡診療における看護師・内視鏡技師の果たす役割、胃がんの内視鏡診断・治療、胃がんの外科治療、胃がんの化学療法 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第21回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成23年10月26日(水曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | 緩和的放射線治療の役割と進歩、疼痛緩和のためのRI治療薬「メタストロン」の紹介、緩和的放射線治療における放射線技師の役割、放射線治療を受ける患者の看護 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | がん診療支援セミナー | 
              
                                        | 平成23年10月20日(木曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | 経口抗がん薬概論、泌尿器科領域における経口分子標的薬、イレッサ、タルセバにおけるセルフケア、経口抗がん薬の服薬指導 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第20回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成23年9月28日(水曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | 子宮頸がん概論、子宮頸がんの治療(手術療法)、子宮頸がんの治療(放射線療法)、子宮頸がん患者の看護、子宮頸がんの予防 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第19回がん診療セミナー(第2回がん診療グランドセミナー) | 
              
                                        | 平成23年9月10日(土曜日)13時30分~17時 | 
              
                                        | チームで新たな治療法に取り組む、がん治療に必要な基礎知識、がんの進化 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第18回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成23年7月27日(水曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | がん診療における心のケアの重要性、がん患者の心のサポート、がん患者を支えるコミュニケーション | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第17回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成23年6月22日(水曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | 「がん予防と食生活」「喫煙とがん」「子宮頸がんワクチン」「前立腺がん-PSA検診の意義-」「乳がん」「肝臓がん」「胃がんとピロリ菌」「守山市の取り組み」 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第16回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成23年5月25日(水曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | がん診断に役立つPET薬剤の合成・開発、放射線によるがん診断・治療と被ばく | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第15回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成23年5月7日(土曜日)14時~16時30分 | 
              
                                        | ホスピス・緩和ケアのこころ、ホスピス・緩和ケアのこころ | 
          
  
 
   
        
        
    
        
      平成22年度 がん診療セミナー・がん診療支援セミナー開催実績
      
      
   
        
    
  すべて会場は滋賀県立総合病院研究所講堂か滋賀県立総合病院東館講堂
    
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第14回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成23年3月23日(水曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | 肝がんの疫学と内科治療、肝がんの画像診断とカテーテル治療、IVR看護について、肝がんの放射線治療、肝がんの外科治療 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第13回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成23年3月3日(木曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | 悪性中皮腫の臨床、悪性中皮腫の病理、アスベスト関連疾患と石綿健康被害救済制度 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第12回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成23年1月26日(水曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | 脳腫瘍の診断と治療、術中神経機能モニタリング | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第11回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成22年12月22日(水曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | 大腸癌の診断・内視鏡治療、大腸癌の治療 ~手術治療~、大腸癌の治療 ~化学療法~、外来化学療法室での大腸癌化学療法の実際、大腸癌患者でのストマケア | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第10回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成22年12月2日(木曜日)17時30分~19時 | 
              
                                        | 乳がんの診断、マンモグラフィ、乳腺超音波検査、病理診断、乳がん検診 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第9回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成22年10月27日(水曜日)17時30分~19時00分 | 
              
                                        | 頭頸部におけるNBI内視鏡の展望、口腔がんと口腔機能、頭頸部・口腔がんに対する最新放射線治療、頭頸部放射線治療患者の口腔ケア、がん患者の口腔ケア | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | がん診療支援セミナー | 
              
                                        | 平成22年10月14日(木曜日)17時30分~19時00分 | 
              
                                        | 抗がん薬の臨床薬理、抗がん薬の副作用、がん化学療法における薬剤師の関わり | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第8回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成22年9月22日(水曜日)17時30分~19時00分 | 
              
                                        | 腎盂尿管がんの診断と治療、膀胱がんの診断と治療、尿路変向術に伴うストーマ管理と看護師の役割 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第7回がん診療セミナー(第1回がん診療グランドセミナー) | 
              
                                        | 平成22年9月4日(土曜日)13時00分~16時30分 | 
              
                                        | 患者さんに身近に接して、化学療法と手術療法の工夫と課題、症例から学ぶ、基礎を学ぶ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第6回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成22年7月21日(水曜日)17時30分~19時00分 | 
              
                                        | 悪性リンパ腫領域における分子標的治療、多発性骨髄腫:最近の治療の進歩、がん化学療法に伴う好中球減少症時のケア、経口分子標的薬の進歩 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第5回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成22年6月23日(水曜日)17時30分~19時00分 | 
              
                                        | 胃がんによる死亡を減らすために今できること、早期診断から内視鏡治療へ、内視鏡技師の果たす役割、外科治療と化学療法 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | がん診療支援セミナー | 
              
                                        | 平成22年6月9日(水曜日)17時30分~19時00分 | 
              
                                        | 私たちをとりまく医療の動きと地域連携パス~その運用と実践~ | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第4回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成22年5月26日(水曜日)17時30分~19時00分 | 
              
                                        | 肺がん化学療法、肺がんに使用する分子標的薬、がん化学療法における症状緩和の実際 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第3回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成22年4月24日(土曜日)14時00分~16時00分 | 
              
                                        | いのちをつなぐケア~在宅ケアの意義を含め~ | 
          
  
 
   
        
        
        
    
  すべて会場は滋賀県立総合病院研究所講堂か滋賀県立総合病院東館講堂
    
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第2回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成22年3月24日(水曜日)17時30分~18時45分 | 
              
                                        | 放射線治療の役割と基礎知識、安全で安心な放射線治療をめざして、放射線治療患者の看護 | 
          
  
 
   
        
        
    
  
          (表)
        
              
                                        | 概要 | 
              
                                        | 第1回がん診療セミナー | 
              
                                        | 平成22年2月24日(水曜日)17時15分~18時15分 | 
              
                                        | 子宮頚癌の治療戦略、子宮頚癌の放射線治療、子宮頚癌患者の看護、子宮頚癌診療に役立つ腫瘍マーカー |