| 処分名 | 使用の承認の取消し等 |
|---|---|
| 根拠法令名 | 滋賀県立ライフル射撃場の設置および管理に関する条例(昭和57年滋賀県条例第23号) |
| 条項 | 第7条第7号 |
| 基準法令名 | |
| 条項 | |
| 処分を行う指定管理者 | |
| 名称: | 滋賀県ライフル射撃協会 |
| 所在地: | 高島市安曇川町青柳855番地6 |
| 連絡先: | 077-546-2981 谷川事務局長方 |
| 文書の名称 | 滋賀県立ライフル射撃場使用の承認の取消し等基準 |
|---|---|
| 掲載図書等 | |
| 内容 | 全内容掲載 |
| 処分基準 | 滋賀県立ライフル射撃場使用の承認の取消し等基準、滋賀県立ライフル射撃場の設置および管理に関する条例第7条第7号に規定するその他指定管理者が特に必要と認めたときとは、次のとおりとする。、1 銃砲を不法に所持する場合、2 不法に所持する実包により、射撃しようするとする場合、3 正常な判断力を失っていると認められる場合、4 みだりに火気を使用する場合、5 その他管理者が特に必要と認めた場合 |
| 策定年月日 | 平成18年4月1日 |
| 最終改定年月日 |
滋賀県立ライフル射撃場の設置および管理に関する条例
(使用の承認の取消し等)
第7条 教育委員会は、次の各号のいずれかに該当するときは、第4条第1項の規定による承認を取り消し、または使用を制限し、もしくは使用の停止を命ずることができる。
教育委員会事務局スポーツ健康課 管理・施設担当